新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

「哲学〜真理〜探求について」

「哲学〜真理〜探求について」>掲示板

公開 メンバー数:13人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: 沙羅さん

2009年11月24日 00時30分32秒

icon

地球 ひとりある紀

アメリカ人のフランセスから頂いた本、お母様の旅行のお供を半世紀した本、高峰秀子さんが執筆した本の題名「巴里ひとりある記」を真似して、地球ひとりある紀・


 アメリカ人のフランセスから頂いた本、
お母様の旅行のお供を半世紀した本、
高峰秀子さんが執筆した本の題名「巴里ひとりある記」を真似して、
地球ひとりある紀・・・たてたいと思います。

 
 もうそろそろ、来年の新しいカレンダーが出回りますね?

 フランスのカレンダーを見ると気つかされるのは、日本と違うのは、毎日全ての日が、何かしらの意味があるらしいのです。

 カトリック教の国ですから、一応、国が決めてる祝日、7月14日のパリ祭であるとか、第一次休戦記念日11月11日、第二次大戦休戦記念日5月8日、またカトリックの復活祭、聖母被昇天の日・・・と色々記載されてる他に、聖人をまつる日が書かれている。聖人だけでなく、天使を祀る日もあり、国の祝日ではないけど、全ての日にちに、人の名前が記されているのです。
あの、フランシスコ、ザヴィエルさんも聖人扱いですから、聖フランシスコ、ザヴィエル年12月3日がそうなんですね。同じように、ジャンヌダルクも聖ジャンヌダルクとして、各教会に像がありますから、5月9日が、ジャンヌダルク祭の日です。
これは、近い未来国民の祝日にするかどうか、国が検討中だそうです。
その他、聖キャトリーヌ、例のマグダラのマリアは、聖マドレーヌですし、このローマ教会が認めた聖人はどれほどあるのかしら?と思って、WIKIで調べたけど、結構あるんですよね?
亡くなった後、なんらかの普遍性が何世紀にわたってあれば、その方の名前は聖人として、SAINT がつくのですね。

ですから、亡くならないと駄目なんです。・・・^^
つまり、生きてる間に名声をや何らかの存在性を、世の中にアピールしようとするような動きはおかしいと思うのですよね。

何故なら、他界した後に人達の心に存在しなければ、真の意味での普遍性はないと思うのですね。

パリのパンテオンに埋葬されるのは、亡くなった後、後世代の人達によって、その人の生きてきた貢献した経験がどのように後世代、何世紀にもわたって、存在し続けたいと希望したり願ったりするからでしょう・・・と思うのです。

聖人扱い、聖人として認められる・・というのはそのように歴史の時間の重みがあるんですね。

生きてる間に、既になんらかの権力を手中して、信仰や宗教協会の教祖として崇められる存在化とするというのは、やはりおかしいと思うのですね。まるで、マスメディアの力を利用しないと普遍化できないような動きはとても自然とはいえないと思うのですね。

キリストにしろ、お釈迦様にしろ、人々は自然に近づいて来て、普遍化していったという流れのなかにあると思うのです。


それで、なんですが〜・・・

最近、近所のレモンおじさんの1926年に突然、姿が消えてしまい、当時、死体もみつからず、なんの手がかりもなく、そのまま、80年近く経って、いきなり、何を思うのか?レモンさんは、自分の手に渡ってから20年以上も保管していた、行方不明のおばさん、ROSALIEロザリーおばさんの手紙の束を持ってきた。行方不明になった頃は、このレモンおじさんだって、この世に生まれていない。
それでも、何故か?フランス人というのは、捨てないで持っている・・・保管するらしいのです。

なんでしょう?彼らの気持ちの中で、なんとなく納得いかない記憶が、そのような思い出の品を無碍に扱えないそのような行為に出る事にブレーキがかかっているのだと思うのです。
心の存在なのでしょう・・・・と思うのです。

レモンさんのお父さんが、お姉さんのROSALIEロザリーさんと交わしていた手紙の束だった。その中に、一枚だけ絵葉書があった。
ROSALIEロザリーさんは、行った事がないパリの凱旋門 ARC DE TRIOMPHE アーク、デゥ、トリオンフの写真なのです。

 9月の初め、わたしは I さんと、パリと、ロアールに旅行に行った。ダヴィンチの息吹きを感じル為に、ロアールに行ってみたかった。ダヴィンチを擁護した、フランソワ一世が、SAVOIE公国の直系の血をひいているので、イタリアの血縁で繋が、引き寄せたのではないか?とも感じたからなのだ・・・
イタリアにはラファエルもミケランジェロ、、他にいくらでも、イタリア芸術が最盛期の時代において、

フランス国王は、
何故?
ダヴィンチに矛先の矢を向けたのか?
それが知りたかった。

しかし、その後の5世紀の間のダヴィンチの残した芸術品によって、フランスは、ルーブルにしても、他のあらゆる分野にしても、かなりの文化的な影響・・・つまり
彼が死ぬ前たった2,3年ロアール川沿いに、住居を構えた事で、大変な影響をフランスに残している。

しかも不思議な事に、たった、2,3年のフランスでの生活は、ダヴィンチにとって、フランスのロアールは自分は骨をうずめる場所・・・・・とわかっていたのではないか?

なんというか、分っててフランスに来たのではないか?
フランソワ一世との出会いのやりとりで、すごく感じるのです。

芸術家は、死ぬ場所は分かって動くであろう・・・・
ドラクロアも、サンスルピースに、天使とヤコブの壁画を描くために、ワザワザ、ヤコブ通りから入った奥、今は彼の家は美術館になっているのですが、よほど其処が気に入ったのでしょう。
引越して、サンスルピース教会に歩いていける場所に引越したのだった。
ヤコブ通りは、パリで一番古い教会、サンジェルマン、デプレ教会の裏にある。そして、フランソワ、ミッテラン大統領も、ルーブルのピラミッド計画をオルセー美術館、学芸員である愛人のアンヌさんの意向を聞きに、出来上がったマーケットと呼ばれる縮小モデルを車で運びヤコブ通りを、往復していたそうなのです。ヤコブ通りは、アンヌさん親子が住まわれてた小さな通りなのです。
当時、国民も閣僚も皆、度肝抜きましたからねえ〜〜
ピラミッドですから〜ルーブル宮殿に〜

そのような全員反対空気の中で、アンヌさんの直感がミッテランさんを、ピラミッド計画が倒れないように最後まで、後ろ立てしていたようだ・・・と、当時の閣僚達の思い出話でありました。

存在するって〜すごいですねえ〜・・・・
現れ方ってすごいですね〜〜・・・

ピラミッドのおかげで、ルーブルは又大変な観光動員数になり、ダヴィンチコードのおかげなのかどうか知りませんが、今年の4月からフランスの国家公務員で、教育省に務めている人達は全員、ルーブルの入場は無料になったのです。公務員はフランスの国民全体の
50%ほど〆ていますから、すごい影響力ですよねえ〜。

そうそう、それで話しがまた逸れました。
パリにはヤコブ通りは、そこにしかないのですが・・・・


 そういえば、最近又、亡くなられたフランセスのお母様の話しをこのブログに書くのは、亡くなられて2年目なのかしら?と思っていたら、突然、智ちゃんがおととい『そちらに行く用事ができたから、寄ってもいいですか?」という電話があった。
智ちゃんとR君が来てくれた。買ったばかりのボジョレーを開けて、わたしも久しぶりに手作りワンタンをつくった。ワンタンなどないので、豚肉の塊をミンチするところからはじまるので、時間はかかる。でも2ヶ月振りなので、久しぶりに日本食を食べて、
皆で、行方不明のロザリーおばさんの話しをして、あちこち情報収集の為、お役所、古文書、記述保管センター、法務省の検事に書簡をだしたり、飛び回っている事を話して、まるで、ダヴィンチコードの暗号解読より、真剣で真面目なのだ!と言ったら大笑いしていた。

フト、、智ちゃんとフランセスのお誕生日は、同日9月4日。、
わたしは、この二人のお母様のお葬式に、何故か付き添う形として人生が動いていた・・事を、皆に話し・・・・

アレ?

と、台所の壁にかかっているカレンダーに目がいった。

「もしかしたら?」

 と思ったのだ・・・直感・・というのは、ほんとに不思議だわ!
 探すという、意識ではなく、向うから、直線でわたしに向ってくる・・・・こちらが探そうとしていないのに、向うから、いきなり
向ってくるのだ・・・・

 求めているのではなく、他の事が意識にあって、他の話題の事を話しているのに、、いきなり向うから、気つかせようとくるのですねえ〜・・・・・

 カレンダーを外して、9月4日を見た。

 そうだった、9月4日は、SAINT ROSALIE 
 聖、ロザリーの日だったのだ。

 今まで気がつかない、わたしは鈍感なのでしょう〜・・・・

 だから、しつこくブログに書いていたのでしたね。

 誰が?書いているのかしら?
 ぅぅぅ〜ん・・・?分りませんねえ〜・・・・


 

 


 

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 534
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 沙羅さん

2011年01月27日 08時02分35秒

icon

「Re:Re:地球 ひとりある紀」

  他者の言葉をず〜〜と聞いていると、最近本当に多いとおもうのは、
 何故?
 言葉をバラバラに切り、知覚するに至ってしまうのかしら?
 と思うのです。
 川のような流れが底辺にあると思うのです。
 人生を導く、川の流れ・・・

 ところが、過去、現在、未来へと流れる、川の根底にあるSENS<矢しるし>方向を感じ取ろうとしないと、
 何故か?
 結果すべてバラバラに捉えているのを感じるのです。
 文章も、行、単語、シラブル<音節>、文字など・・・

 正常な精神状態では気つかない、例えば、文学を読む時でも読書をするとき、文字やシラブル<音節>が、語を形成していることに気がつかないのですが、行から行への移行の際の中断は、観察されえないのです。
しかし、文を読む時、又は自分で語る時も、前意識の過程は、それらの後続<時間軸でいう未来>に続くつづりの理解のために、過去
の語の知覚の記憶材料を、必要な時に意識内に導入し、活用するという事を自然にしていると思うのです。

これが行われないと、思考のスタンスの長さに大変影響があると思うのです。

先見の眼があるという事は、視線は目の前の事物にFIX固定しているのではなく、なるたけ、遠く、遠くに視線を放つという事ですよね。

つまりそこには自然と複数他者の存在が含まれてくると思うのです。
そのスタンスの長い視野の途上のいったんには書き込み行為があるという事ですよね?

書き込み行為だけが独立しているのでもないはずなのです。
そしてサイトやコミュニティーがあり、そこでの人間関係があり、仕事の友人関係があり、近所のお付き合いがあり、家族の人間関係があり、他者の存在があり・・・・・・・エトセトラ・・・

すべて関連づけられると思うのです。
ですから、例えばです、
今さっき書き込みした、誰それの格言の言葉が、パソコンから離れ応接間のいすにすわり、パラパラ目前にある家族が置いていった雑誌をめくっていたら、同じ格言が載っている。

ハテ?

時間は、応接間で読んだ雑誌の内容を記憶したから、書き込みをするという時間軸上の行為とは、逆になっていたりする。

こういう事が生じるのは、スタンスを長く、長く、目前の事物の情動バタバタさせてもいけませんし、他者の文章の行間を切って、コピペをして、質疑応答を機械じかけのロボットのように永遠にしていては、超越には程遠いと思いませんか?

また、こういう事もよく起こります。時間の流れの中での継起という事が次々生じますよね?
その人物そのもの(現実)と、その人物に関する思考(観念)という二つの相異なる水準間の境界(これは自我境界です)の崩壊によって、
同一水準におけるひとつの因果系列として体験されてしまう事もあります。

長時間話すとだいたいわかるのですが、言説の内容が、抽象性を失う・・・という事は、共同体を維持しようと仲良く機能させていこうとする世界にとっては、あまりよい傾向ではないんですね。

目の前に見えるもの、事物はすべて、因果関係で成り立っているという重なった部分を感じる事ができず、どうしても、判断するには境界線を引かないと、表現出来にくい、現れないようなんです。

時間を追うという反応もそうですし、根底の流れの方向SENSを感じると、 だいたい次ぎに起こる事が観えてくるのだと思うのです。
これは超能力とかそのような特別な能力とも思えないんです。人間に備わってる感性が少し発達したくらいではないか?と思うのです。

自分が抱く思考つまり自我状態とは、自我は、刻々、時間、場所の変化における各状態を意味するのだと思うのです。

その時、意識内へ過去の記憶材料、、つまり自我備給をその都度行いながら、他者とコミュニケートをしていると思うのです。
この備給が欠乏すると、前意識的な自我機能が減退し、

結局、目の前に現れている現象のみ・・・つまり、過去、現在、未来のつながりを感じられず、時間の切断面に自己投影してしまうという感じなんですね。
つまり、対象に意識がFIX<固定>されてしまうらしいのです。

対象がひとりの異性・・・という事であったり、例えば、ストーカーという現象も結果がストーカーという単語でメディアは情動を動かすのですが、ちゃんと、分析をすれば、対象に自己投影し過ぎという事だと思うのです。

この対象はオブジェは、人間の場合は物として扱ってはいけないのですよね?

メディアの流す画像の特徴をみるとわかりますが、部分に集中する。例えば、芸能人の足だけ、腿だけ、あるいは、胸だけ、、
つまり、視野に入る物がオブジェtとして、網膜に映るという事はどのような事か?わかりますよね。
性欲を煽られる・・というような結果に繋がっていきますよね?

ですから、一点や部分または派生的な事のみに集中するということではなく、全体像を観ないと、物と物の因果関係が見えないと思うのです。

全体像は、現れ方・・・・つまり存在の仕方・・・なんです。

なんだか、話があちこち飛んだみたいですが、パソコンの画面の字だけに自己を過剰投影するという事ではなく、何故?
パソコンの画面にそれが現れるか?

その時、電話が鳴ったりしますよね?

何故?
パソコンで昔の写真を見ていると、その人から電話がかかってくるのか?

そうすると、今度は、家族がその時帰ってきて、何かを言説を放つとしますよね?その言説の内容も、
何故、その時に放たれるのか?
と考える<ま!あまりしつこく考えてると、いつまでも行動に起こせませんけど・・>

すべて繋がっていると思うのです。自分の存在は、孤立していないというか、自然の一部として生かされているという感じだと思うのです。

花束は、2009年、7月18日、結婚なされた智ちゃんとR君の結婚式で、花嫁、智ちゃんが持っていた、ブーケ。お母様が他界された3週間後の結婚式だった。

何故か?

娘が帰り際にいただいてきた。

 パリに聖母マリアが出現した1830年の7月18日と同日に知らない間に決まってしまって、後から私に言われて気ついたという。

ルルドの聖母マリア出現の前にあたる。

弓恵ちゃんもパリについたし、不思議のメダイュを最初にわたしに関係づけた、Iさんもパリでの仕事の為にパリについた。
智チャンも、弓恵ちゃんに会いに、うちに泊まりがけで来るという。波動の強い人達がうちに集まるといったいどうなるのかしら?

先に酔った方が勝ちかもしれない!アレ?



 

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト