新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

「哲学〜真理〜探求について」

「哲学〜真理〜探求について」>掲示板

公開 メンバー数:13人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 沙羅さん

    2011/08/09 18:31:46

    icon

    これを、お読みの皆さんへのお願い


     もし、この 哲学、真理、探究 の書き込みをご覧になり、
     このブログの、管理人さん、めるろ〜さんの、
     情報をご存知の方、又連絡先をご存知の方、、
     ご一報いただけますか?

     わたくしのもつ 去年使用していた、携帯電話の番号も、日本の知人に頼み連絡をしても、契約は破棄されているようなのです。
     メイルの連絡もつかないとなると、少し心配です。

     めるろ〜さんは、 京都在住です。

     このブログにログインをすると、個人レターが使えますので、
     もし、公開しにくい情報でしたら、私 沙羅宛の個人レターに
     一報いただければ、幸いです。
     去年日本帰国した時は、めるろ〜さんの 希望で、

     大覚寺で 写経をしました。空海に願いを、、、

                         合掌

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全4件

from: 沙羅さん

2011/08/11 18:19:58

icon

「Re:Re:Re:これを、お読みの皆さんへのお願い」
おはようございます

 色々普遍性のある 未来に繋がる、先の事を観ようとしながら、、
 現在生じている事の意味性、

 何故? 《 フランス語は、 POUR為に QUOI何 <何故?という日本語は、何の為に、という音素、[〜為に]、、という音素がついている、》

 このような展開になるのか?
 あちこちに、分析を這わせながら、、、

 なるたけ多くの、 大多数の、 人達の、魂や心が、存在しやすい<居易いように>、、魂や心の存在、宇宙とのつながり、、

 そのような漠然とした 空 の動きを感じる事、


 目の前生じたに 現象 を、もろに被って、私情や感情吐露を安易に上乗せするという対峙世界の想念を つくるのではなく、、、

 何故?

 知らない人々は、知らない時に 自然と 接近してきて、遇わされる、、

 変な人もいるけど、、引き合って、好感もち、親密になって、、そして時をつむぐ、時を共にする、笑う、 怒る、、悲しむ、、
又、なにかの拍子になんとなく、思わなくなる、、というより、、又違う人達の存在が目の前に生じる、
気を使わないとならない弱者の存在、何をもって、このような現われ方でしか存在できないのか?と思わされる人達、
何故?
そんな不自然な意識の姿勢で、存在しようとするのか?
生きにくい世の中?

いや、生きにくい事を、自分で捜しに行ってては当たり前ではないか?と外の世界からは観得るでしょう?

道徳、倫理、は 通常規範であり、構造がつくる 一種の判断、決まり、物差しでしょう?

本当の、心や魂が存在しようとする、5次元の 倫理は、

心と心の接し方、魂と魂のふれあいでしかないでしょう?

それを観じる事ができれば、私達が 
何故?
遇わされるのか?
何故?
このような形で、人間関係をつくっているのか?
という 自分が、存在している、意味が 観えてきませんか?

MSG 589 の、書き込みの内容、すこし 追記しますね。

日本語で、子供っぽいと 放つと、 なんだか、馬鹿にしたように理解したり解釈したりする判断の人がいますけど、

子供らしい、、という言葉には、

純粋で、無垢で、汚れの無い、、という子供の心の特性を現しませんか?


めるろ〜さんとの会話で、めるろ〜ポンティーという哲学者の話題をした時、子供っぽい、、とわたしは、書きましたけど

決して、馬鹿にしている、、という意味ではなく、

子供らしい、男の子のもちそうな、無垢さ、純潔な思惟を成す、なんらかのモノを感じた、、という事

付け足しますね、

哲学好きですから、色々なフランス人達でも、哲学人に遇いますけど、、、

どうも、この心の汚れなさ、、というか、純粋さを持つ、、、という事は類似しているような感じがする。そして重要な感じがするのですよね。

大人になれば、多少の妥協の意識がうまれるのですよね?
他者との協調性は、妥協も含まれるけど、、

しかし、それでも、何というのでしょうかね?

 途上の意識の姿勢を問われているのであって、、
それはひとり、ひとり、違って当たり前なんですよね?

それに対しての、協調であり、
決して、ある一つの見解や一人の考えに 終結させる、、、、という一部に多くの、部分の魂や心が、一人の管轄下に入る、、、という形では決してないですよね?

これは、閉塞、隠蔽化の 世界を作り上げ様とする、いわゆる 人々にとっては、魅力のない<惹かれる事がない、波動は低い、唯物的、狂信的>な ある抑圧を、複数他者達に感じさせる 現われ方であると思うのですね。

自分の魂や心の 奥の奥の声を聞いてくださいね、

自分の魂や心が、心地よい、居心地の感じを受けない 人は、無理に表面上付き合っても、 心の中では 対峙させられて いるのを感じませんか?

それは、その人の 心を 真 から 欲していないでしょうし、多少の安心感を得られても、結局 瞬時の自己満足を得る事だけに 投じるような、時間の部分に過剰投影する行為は、続きませんし、長続きしないのですよね。

人間関係も、希薄なものに、なりますから、気をつけてくださいね?

自分の存在を、認めてもらいたいという感情や希望があるのは 当然ですし、生かされているのですから、不思議でもなんでもないですけど、、、

他者を負かそうと思ったり、他者を組み伏せようとしたり、知識や認識や金銭的な唯物的な ものの存在性に頼っても、自分がそのようなものを、失った時、回りの他者達は、同じように、自分自身を、扱いだしますから、、、

そういえば、冗談でしょうけど、「うちの粗大ごみが、、」、とか言って、家人を表現する事で、その場の笑いを誘う、、という場がありますけど、、

 このような 言葉の表現は、外国で使われるのでしょうかね?

 何故?

 おかしいんでしょうかね?

 人が、ゴミとして、扱われる事が、すごく おかしいんでしょうかね?

 人<人間>は ゴミではないです。

 冗談だから?別に真剣になる事でもない、、、と言う反応しますよね?

 そのような、真剣になるとか、ならないとか、、その地点に居るのではないですね?

 よく言葉 の意味、 使われ方、言葉の起源、深く考えないと、

 このような、人<心>の接し方に、笑いを誘う、、、笑う事が出来る

 という何故?
 おかしいのか?
 という次元でしょう?

 おかしくも何とも無い、つまり、おかしいと感じる 話題にもならない
 次元にいる人達や民族が存在するという事を、わかるのは、やはり必要に思えます。

 このような 言葉の使い方を、安易にしていれば

 自殺が 多くなるのは、ちっとも不思議ではない。

 自分の存在性は、お金を稼ぐ事だけ、、
 お金を稼ぐには健康であり、 人々の信頼を得る事だけ、、

 それだけの行為だったら、代りに 同じような行為が出来る人が結構いませんか?

つまり、その人じゃなくても いいんですよね?

 その人でならない理由を探そうとせず、

 いつまでも、唯物的なもの物的なものだけの価値観しか持たないと、
 今のような、終末論的世論が浸透しだす。
、展望が見えない、未来観がもてない 世に生を受けた、若い人達の魂は、反道徳派とでも言いたくなるような子達や、教室にいても、授業中立ち回る子供達、親殺し、兄弟殺し、そのような世相を見る事をさけ、密室性の遊びに集中する事で、他者の心との感情交流がもてず、心の病気になるのは、時間の問題でしょうと20年前頃から、懸念しましたけど、、、

 話しは、それますが、超能力者の、江原氏のYOUTUBEの話しですが、

小さい頃、学校の教室に座っていて、前の席に座る生徒達のオーラが邪魔して、黒板の字が見えない、、、と云ったのに、

視力が弱くなってる<実に唯物的な感性の反応の特徴なのでおかしいのですが、、>と思われたり、黒板が反射して、字が見えない、、と回りの先生や、友達に思われて、苦労した、話しをされていた。

この時興味深いと思ったのは、

特に、体育の時間の後、、と江原氏が述べた箇所だった。

子供というのは、純粋であり、大人独特の妥協心というものがない。

人を見る時、判断がないから、どんなに髭を生やして、恐そうに見える老人でも、2,3歳の子供は、真っ直ぐ、その恐そうな老人の目の奥を凝視する。

子供というのは、恐怖心がないのだ。

真っ直ぐ、その人の目を、凝視し、なんとか、その人の心を感じ取ろうとする。

子供というのは、そのような、前知識や前判断が、心に生じてない。

人間は皆平等と思っている。

だから、誰か目の前にいたら、純真無垢な目指しを、その人に真っ直ぐ向ける。その人が、心にもない、上辺の気持ちで 子供と思って相手をしたり、接しようとしているのか、すぐ察知する。

ところが、大人というのは、昔の純粋な 心を忘れ、

子供だから分からないだろう、、と思っている
、子供はおもちゃや、飴を嬉しがると判断し、子供の目の前に、モノをあげて見せて、子供の視線を、自分から離そうと試みる。

無垢な心の人間なのに、モノに執着させようと、大人が子供を モノとして扱う。子供は、モノだけが、価値があるのかと養育させる。

子供は、ドンドン、高額なおもちゃに価値があると 思い込まされ、高額なおもちゃを与える事に渋る、大人の愚痴[声、音>を聞かされる、、

高額なおもちゃを 購入できない大人は、価値が無い、存在感がない、、と思わされる、、

スクールバスの中の子供が話す話題も、

「僕のパパは、宝石を扱っているんだ」と言えば、
「僕のパパは、土地や家を、売ったり買ったりするんだ」という話題が、10歳の子供達の話題性になる。

こんな話題をしながら、子供達は、自分と他者の優劣をつけないと、ならない自我を、造り上げていく。

もちろん、全ての子供とは言わないけど、普遍性の方向に向いている
 子供達の意識は、大人の価値観を映している。

 子供は、江原氏が言うとおり、もともと、純真であり、無垢である、

 心霊科学の言葉を借りれば、波動が高いし、オーラーも大きいはずだと思う。

 しかも子供は絶えず、生のエネルギーの爆発させたような
元気の塊のはず。
 生命力の源の、探求力にまかせ、あちこち、知りたがり、沢山の質問を親にする。

 本来の 子供の姿なんでしょう。

 体育の後に 子供達のオーラが特に大きい、、という江原氏の言葉に、納得できるモノを感じたのですね。

 心身ともに 健康であるという子供達は、やはり外を駆け回る 外でエネルギーを発散する、、、
 これが人間の自然の姿なのではないか?

 そのような事は、めるろ〜さんの幼少時代の、能登での体験を聞かされ、わたしは、思わず 頬を緩めたと思う。

 子供らしい性格を維持しながら、そのまま大きくなったようなめるろ〜さんだったのだ。

 管理人さん不在の このサイトはどうしたら善いのだろうか?

 よく分からない、、少し、宇宙に存在の仕方、普遍性のある流れの方向を聞いてみよう、、、、

 あの世で、大好きな メルローポンティーさんに、お会いになりましたか?
   

 空海が、修行した、室戸岬にある御厨洞窟
















  

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 沙羅さん

2011/08/11 06:41:53

icon

「Re:Re:これを、お読みの皆さんへのお願い」

今朝届いた 友人 Iさんのメイルの内容、、、めるろ〜さんへの想い
彼女とめるろ〜さんは遇った事も話した事も 一度もないけど、、、、

他者の存在がここまで 深く関係しあう。ただの杓子定規なその場限りの言葉ではなく、彼女ならではの 本当の想いなのでしょう。

考えれば、Iさんと知り合ったのも、めるろ〜さんに知り合えたのも、それほど時期は変わらない。

彼女は、近くの本屋さんたまたま、立ち寄って見ただけ。
戸棚に、食材の本があり、たまたま、手に取って読んで購入した。

その本の著者はわたしの友人だった。

Iさんは著者に、読後感想のメイルを出した事がきっかけだった。

わたしの友人の感性は、高いのは分かっていたのです。
彼女が、

何通かもらう読者の手紙中で、Iさんのメイルには、、、これは?

と思えるセンスのよさ、文体のよさ、読んでて心地よくなるよさ、、、

つまり、波動の高い人の文章というのは、読まなくても、何か!ピンとくるのを感じるようだった。

友人は、フランスに来る用事でもあれば、連絡くださいというような事が、はじまりだったと思う。

わたしが、遇ったのは、友人の家で、I さんと会ったのだ。

つまりフランスで、Iさんと初めて知り遇った。

哲学、真理 探究のコミュを知り、書き込みしたのは、2005年の3月。
 
めるろ〜さんが、京都でオフ会をしたいと希望を出されたのは、2005年の秋、何故か?
この時期、書き込み仲間は関西に住んでいた人達か?昔京都に住んでいた、、、という人達が多かった。関東は、わたしと、大騒ぎさんという方だった。わたしは、山陰地方のお墓参りの後、京都に途中下車してオフ会に参加したのでした。

このような、WEBの書き込みというのは、書き込み意識という意識の姿勢が、表現や文体によって、その人の人格は観えてくる。

めるろ〜さんという方は、誠実で真面目さが 文体から感じられた。

書き込み行為されてる人によくいますよね?ハンドルネームをよく変える人、あれは いったいどのような意識なんでしょうか?

自分の正体を知って欲しくない人。

ハンドルネーム変えても、「ハンドルネームを以前の何々から何々に変えますけど、同一人物です、、、、という意思表示は、WEB世界の書き込み行為には、必要ないと思っている人、、

自分の本との姿をわかって欲しいと思う人、

書き込み行為は本来、自由意志 によるものだと思うのです。、

書きたいから、、書いているのであって、誰かに強いられて書いているのではないはずだと思うのですね。、

それでも、しばらくの応対が続くと、誠実な態度や意識で接しようとすると思うのですね。知らない人であっても、、書き込み行為だからこそ、、他人に、分からないから、なんでも書いていい、、、という蔑ろな意識になれない、、というのでしょうか?

人間関係な希薄なWEB世界の場での関係つくりであれば、あるこそわたしは、エネルギーが燃えるんですね〜(笑)

この人は!と、思わされる波動というか、思考のセンスというか、、超越世界でのコミュニケートやテレパシーが、通じ合えるかも?と思わされる文体を書かれる人に合うんです・
めるろ〜さんは、その一人だったんですね。

ただ、今から思えば、全体の雰囲気存在感が、なんというか、、
弱い感じを受けて気になったといえば気になっていた。

そのせいだったのか?40歳代で亡くなられてしまった。

尊敬しているフランスの哲学者、メルローポンティーから、ハンドルネームを造られた。「メルローポンティーが他界した年に、僕が生まれたんだ!」と嬉そうに話されたので、「アラ!私の誕生日とメルローポンティー命日は、1日違いです!」と話したら、
なんとなく、がっかりされて、そのしぐさが、なんともいえず、哲学人に共通する、子供っぽさを備えた方で、そのような感じは、書き込みからうかがえた。
==============================

能登は良い季節だ、ホントだよ。
見附島の海水浴シーズンで、ひなびた海で、どこかのんびりしてる。
今日、用事を頼まれたお客さんは12日に佐渡に初めて行くんだ、ちょうど能登の向かい側、私たちの思いだけそっと託して
代わりに行ってもらおう。

めるろ〜さんのご冥福を祈ります。
合掌。
==============================

上記のメイルをくれた I さんと、めるろ〜さん出身の、奥能登で、、隣町同士の直接の知り合いではないけど、見附島を二人共良くご存知だった。

その後、偶然にみつかった、見附島の伝説は、空海が 唐から帰国した時の模様が書かれた伝説で、伝説が書かれてから30年近く経っていた・Iさんの、ご親戚が書かれた伝説を、たまたま見つけたのは、天空の何ものかの御意志によるものなのでしょうか?

知らない人達は、あの世で皆繋がっている、、、

天空の人間関係情報ネットワークを沙羅ちゃんが担当しているみたいですね?、、、、と めるろ〜さんが、数年前、言われたのはつい最近の事のように思える。


  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: yeshangさん

2011/08/10 22:18:27

icon

「Re:Re:これを、お読みの皆さんへのお願い」
 めるろ〜さんが亡くなったと、本当とすれば非常に残念、なんとも言いようがありません。

 適当な言葉が出てきませんが寂しくなります。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 沙羅さん

2011/08/10 06:29:36

icon

「Re:これを、お読みの皆さんへのお願い」

 皆さんに、少しお話したい事があります。

 ここの管理人、めるろ〜さんと、数ヶ月に一度の割合で

 個人的に連絡をとっていました、特に最近は、地震の後の日本の様子などでした、
 
  2週間前に暑中お見舞いのメイルをだしましたが、何もお返事がありませんでした。几帳面な、めるろ〜さんですから、アレ?とおもいましたが、そのまま、あまり考えませんでした。

今週になりも一度気になり、メイルを携帯に送信しましたが、音沙汰ありませんでした。

 不安になり、今朝、彼のフルネームをGOOGLEに入れたら京都在住で、、同姓同名で同年齢の方が、トラックに衝突し亡くなった記事が目前に
飛び込んできました。

それでも、希望はまだあると思い、
 なんとか、手がかりをつかみ、WEBで、直観を頼り、、
 めるろ〜さんが出入りしている場所であろう、事務所の人をみつけました。

 風貌、出身すべて一致した情報を 今、得ました。

 7月に他界されて、能登の実家に、帰られているのです、

 このサイトは、前身、哲学〜真理〜探求、MSNのコミュニティーの管理人さんでありました。

 哲学コミュに参加していた、書き込み仲間4,5人で、最初のオフ会をしたのは、めるろ〜さんの一声だったのです、、

 わたしの帰国時2005年に、合わせて頂いたのです。

 その時、一番最初に皆と行ったのは、

 京都、1000体の、千手観音像のある、三十三間堂です。

 大騒ぎさん?みきさん? べるちゃん お元気ですか?

 去年、最後に会ったのは、めるろ〜さんは、写経をされたいと、言って来ました。初めてですが?と聞いたら「、僕もですよ、沙羅ちゃん」とニコニコされて応えてらした。

私達の最後の出会いが、空海と交流のあった、嵯峨天皇の 大覚寺であった事、、、、

  やはり般若心経だったんですね、、、 合掌、

 そんな訳で、とても残念です。
 めるろ〜さんは、もうこの世にはいらっしゃらないそうなんです。
 とりあえず、これを、お読みでめるろ〜さんをご存知の方に

 悲しい訃報を、お伝えします。

 なんだか、きっと、どこからか、又姿を現してくるような感じがするのだけど、、、
 
 

 仏説摩訶般若波羅蜜多心経
観自在菩薩行深般若波羅蜜多時、照見五蘊皆空、度一切苦厄。舎利子。色不異空、空不異色、色即是空、空即是色。受・想・行・識亦復如是。舎利子。是諸法空相、不生不滅、不垢不浄、不増不減。是故空中、無色、無受・想・行・識、無眼・耳・鼻・舌・身・意、無色・声・香・味・触・法。無眼界、乃至、無意識界。無無明、亦無無明尽、乃至、無老死、亦無老死尽。無苦・集・滅・道。無智亦無得。以無所得故、菩提薩埵、依般若波羅蜜多故、心無罣礙、無罣礙故、無有恐怖、遠離一切顛倒夢想、究竟涅槃。三世諸仏、依般若波羅蜜多故、得阿耨多羅三藐三菩提。故知、般若波羅蜜多、是大神呪、是大明呪、是無上呪、是無等等呪、能除一切苦、真実不虚。故説、般若波羅蜜多呪。
即説呪曰、羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶。般若心経


 

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト