新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

蒸気機関車の軌跡

蒸気機関車の軌跡>アルバム

公開 メンバー数:10人

チャットに入る

閉じる

from: Dr. Slipさん

2024/12/20 23:17:42

icon

呉線・須波付近にて(1970.08.03):

そしてD51のクルーは良いパフォーマンスを披露してくれます。解放キャブだからよく見えるのでしょうね。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2024/12/20 09:40:39

icon

呉線・川尻付近にて(1970.08.03):

そして今回の呉線行脚では気に入った奏効写真を撮ることも出来ました。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2024/12/19 18:36:30

icon

呉線・広島機関区にて(1970.07.31):

そして、ここでは立派なC62の形式写真を撮ることが出来ました。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2024/12/19 12:55:41

icon

呉線・広島機関区にて(1970.07.31):

しかしこの日はマンモスたちよりD51のクルーがいい絵を提供してくれました。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2024/12/18 15:29:32

icon

呉線・広島機関区にて(1970.07.31):

気の毒なのは呉線で働いているD51君たちです。他の路線におればスポットライトが当たってヒーローとなれたのに、ここではマンモス機たちの陰に隠れて殆ど無視

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2024/12/18 06:29:54

icon

呉線・広島機関区にて(1970.07.31):

マンモス質の蝟集する広島機関区ですが、マイノリティのC58は堂々とC62と肩を並べていました。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2024/12/17 19:33:35

icon

呉線・広島機関区にて(1970.07.31):

C62やC59などのマンモスがこの広島機関区に蝟集していましたが、彼らは正規には広島機関区所属ではなく糸崎機関区の所属でした。ここではマンモスたちの陰

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2024/12/16 19:38:42

icon

呉線・広島機関区にて(1970.07.31):

昭和45年の夏はC62やC59などのマンモス機関車が本州最後の砦となった広島機関区から追い出され、あるいは廃車とされる最後の夏でした。しかしこの最後の

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2024/12/15 19:55:19

icon

呉線・広島機関区にて(1970.07.31):

広島機関区を訪問した時、タッチの差で貴重なC59を取り逃がしてしまいました。しかし執念がそうさせたのか、到着寸前の客車の車窓から咄嗟に押したシャッター

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2024/12/14 10:28:32

icon

呉線・仁方付近にて(1970.07.29):

C6237号機が下り普通旅客列車を牽いて快走しています。この蒸機はデコレーションを一切しておらず、良く磨かれていて好感が持てました。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2024/12/12 10:59:55

icon

中央西線・塩尻駅にて(1972.01.13):

そしてこれがD51522号機のプロフィールです。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2024/12/12 09:04:51

icon

中央西線・塩尻駅にて(1972.01.13):

そしてD51522号機は夕闇が深まる中を木曽路踏破に発車して行きました。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2024/12/10 12:10:37

icon

中央西線・塩尻駅にて(1972.01.13):

D51522号機のキャブ内では機関助士さんがひたすら火力を上げ、山岳線を走破する準備をしていました。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2024/12/07 19:19:03

icon

中央西線・塩尻駅にて(1972.01.17):

駅の時計が夕刻の4:40を指しています。D51522号機は貨物列車を接続して発車の合図を待っています。まだ夕闇は迫っていませんが、山間部の日没は早いで

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2024/12/06 19:17:15

icon

中央西線・宮ノ越-藪原にて(1972.01.17):

一面の雪景色ですが積雪はあまり深くありません。D52775号機牽引の貨物列車が宮ノ越側から鳥居峠の急峻にチャレンジします。真冬にしては暖かい日でした。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2024/12/05 18:14:54

icon

陸羽東線・陸前古川駅にて(1973.12.23):

この駅付近には2時間ほどおりました。そして、C5819号機を、到着から、牽いて来た貨物の再編成操車作業、暫しの休憩、約半分の貨車を牽いての中山平方面へ

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2024/12/05 09:08:43

icon

陸羽東線・陸前古川駅にて(1973.12.23):

此処は今出川駅地と記憶してましたが、大場さんからのご指摘があり、陸前古川駅と修正します。この駅ではC5819号機のクルーとお話もしました。このときの機

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2024/12/04 16:17:28

icon

陸羽東線・今出川にて(1973.12.23):

C5819号機が貨物列車を牽いて今出川駅に到着する直前、付近の県道の踏切を通過します。片側1車線の狭い県道です。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2024/12/04 08:20:34

icon

陸羽東線・今出川駅にて(1973.12.23):

C5819号機は小牛田から引いて来た荷の半分を切り離し、中山平へ向けて発車して行きました。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2024/12/02 23:46:47

icon

陸羽東線・今出川駅にて(19973.12.23):

発車待ちのC5819号機牽引の下り貨物列車。機関士さんとアイ・コンタクトが出来ました。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2024/11/30 10:06:25

icon

室蘭本線・白老にて(1974.07.17):

颯爽と白老駅を発車するC57135号機牽引の上り普通旅客列車。国鉄完全無煙化まであと1年です。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2024/11/29 19:14:05

icon

室蘭本線・白老駅にて(1974.07.17):

プラットフォームにD511052号機牽引の上り貨物列車が入線してきました。ディーゼル急行待ちの暫しの休憩に入ります国鉄全面無煙化の約1年前の風景です。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2024/11/28 10:55:08

icon

足尾線・神土-草木にて(1969.06.01):

足尾線の撮影スポットで最も有名だった渡良瀬渓谷に沿ったカーブを壁側のアウトカーブから撮りました。C1247号機、C1241号機の重連が牽引する下り貨物

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2024/11/26 08:45:40

icon

山陰本線・嵯峨駅付近にて(1970.12.11):

黎明の嵯峨路、嵯峨駅を発進するC5789号機牽引の上り通勤用旅客列車。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2024/11/25 22:50:13

icon

松浦線・相浦駅にて(1970.03.11):

漁港に隣接した相浦駅を発車する48695機牽引の上り貨物列車。綺麗なドレインを吐いています。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2024/11/24 10:56:32

icon

山陰本線・宇田郷駅にて(1970.12.26)

寒風吹き荒ぶ日本海の海岸際にある宇田郷駅を発車するD51706号機牽引の上り貨物列車。この蒸機はJNRの名入り門デフを装着し、黒光りするほどきれいに磨

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2024/11/23 10:34:49

icon

函館本線、宗谷本線・旭川機関区にて(1969.08.13):

D5530号機の動輪のメカニズム。175㎝のスポーク動輪の美しさには惚れ惚れとします。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2024/11/23 00:09:05

icon

白新線・新崎にて(1972,05.30):

新潟県の植樹祭に赴かれた昭和天皇のお召列車が阿賀野川橋梁を快走しています。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2024/11/21 23:41:20

icon

小海線・中込駅にて(1972.06.18):

緩急車を1輌だけ繋いだC56132号機が裏ッとフォームに入線してきます。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ 次の写真へ >

閉じる

from: Dr. Slipさん

2024/11/16 13:47:24

icon

山陰本線、美祢線・長門機関区にて(1970.12.25):

急に雪が降って来ました。結構な大雪です。ホワイトクリスマスです。出撃前のD511091号機も寒そうです。

> 全文を見る

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

< 前の写真へ