サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: めるろ〜001さん
2010/05/27 22:05:33
icon
信念と確信
信念というのは、誰かに教えられて自分で信じること。確信とは、信念の強固なものという捉え方もありますが、確信は、それ以上追う必要の無い事実のことですね。
信念というのは、誰かに教えられて自分で信じること。
確信とは、信念の強固なものという捉え方もありますが、
確信は、それ以上追う必要の無い事実のことですね。
それに比べて、信念は<自分の中のロゴスをその信念の中に
押し込める>意味合いのものであり、
哲学的には頂けないものである。
この信念は、人を信仰の中に引き込む時に良く用いられる。
僕はそういう時に、「仏法は分かりますか?」と問う。
人に信念を押し込む人の中には、その言葉だけが先行し、
その経過を忘れている人がいる。
大事なものはその信念ではなく、物事の経過の方である。
この物事の経過が、正確なものであればそれを形作る
現象学的なものを確信と呼ぶ。
英語で言えば、確信は、fact ですね。
信念は、believe です。
信念は、pray の対象でしょうし、
確信は、thoughtの対象でしょう。
未知のものへの信念は、そもそも止揚の対象であり、
次ぎの思考により、克服すべきものです。
仏教では、信念や信仰による仏教説話を軽んじますが、
そういう経過があるでしょう。
<経論書>の次ぎの「説話」なのですね。
<経論書>は確信により書かれますが、
「説話」は信念により書かれますね。
似て非なるもの。
日本語は難しいですね。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 5
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 沙羅さん
2011/09/02 22:50:16
icon
「Re:Re:信念と確信」めるろ〜さんの立てられた、タイトルですが、再度あげましょうか?<MSG260>しかし、読みにくいわねぇぇ、、引用を表示するを
-
-
from: めるろ〜001さん
2010/05/09 15:03:13
icon
今度は道教からメモ
道教後漢の張陵によって始められた宗教。その子、張衡、孫の張魯を経て大成された。教義老荘の反儒教的無の世界観に留まらず後漢王朝への不満を解消する役目を持
道教
後漢の張陵によって始められた宗教。
その子、張衡、孫の張魯を経て大成された。
教義
老荘の反儒教的無の世界観に留まらず
後漢王朝への不満を解消する役目を持っていた。
当時の仏教に反抗している面もある。
しかしながら、儒教や仏教から教理を受容して深化していった
面もある。
対峙する宗教を受容し変容する宗教としてあったのである。
反儒教の精神を持ちながら、
随唐宋の時代に政治とも絡み、朝廷の宗教として君臨もした。
いえ、君臨とは、対峙する宗教を弾圧したのですね。
そうすると、対峙する宗教の方も理論的攻撃信仰的反撃を
してきて、相互間の離反や合同の紆余曲折を経て、
発展していく。
道教は人間の根底にある
幸運、幸福、長寿、繁栄を願い、その達成手段として
善を行うことを勧める。
そのためには、祈祷呪術も盛んに行われる。
通俗性と順応性に優れた?宗教である。
道教では、長寿のために水銀を飲むことを進めていたので、
時の皇帝が早死にするという自虐的な面も見られた。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 6
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: めるろ〜001さん
2010/05/02 08:39:09
icon
兜跋毘沙門天信仰について
歴史的なものを読んでいると、どうも<兜跋毘沙門天信仰>と<毘沙門天信仰>と違うように思います。もっと詳しいものが見つかるといいのですが・・・・。止まっ
歴史的なものを読んでいると、
どうも
<兜跋毘沙門天信仰>と
<毘沙門天信仰>と違うように思います。
もっと詳しいものが見つかるといいのですが・・・・。
止まってます。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 13
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
from: 沙羅さん
2011/09/03 14:02:57
icon
「Re:Re:Re:信念と確信」MSG670の続き再読してみたら説明不足の箇所がありましたね?数字の並びには、意味があるようなんですよね?だから、数秘