サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: めるろ〜001さん
2010/08/29 20:32:18
icon
ファーブルと昆虫とみこさん
みこさんようこそ。ファーブルさんは言わずと知れた『昆虫記』を書いた人です。この方は、自分の眼で見たものしか信じないで忠実に昆虫を凝視した人です。その昆
みこさんようこそ。
ファーブルさんは言わずと知れた
『昆虫記』を書いた人です。
この方は、自分の眼で見たものしか信じないで
忠実に昆虫を凝視した人です。
その昆虫を通して、自然の時間、自然の様子、
自然の存在の繋がりを雑念なしに記録した人です。
”こんな当たり前なこと”という部分もあるでしょう。
そうじゃないのです。
当たり前なことの中に、純白な心で見れば、驚きがあるはずです。
人間興味が無いから、そこに面白みが感じられないのです。
ごく自然なことに、興味を持って見る。触る。聴く。嗅ぐ。
時には味わう。
すると、何かそこに感じる自分がいるはずです。
それが自分です。
それがすべてではないですが、赤い色に興味を持つ。
おいしいスィーツに興味を持つ。
スポーツに興味を持つ。
音楽に興味を持つ。
それをある程度連続すると、
<ああ、自分ってこんなことに興味がある存在だったのか>
と気付かされるはずです。
自分の興味あることがはっきりしないのに、
「自分とは何か」と問うてみても、
なかなか答えは見つからないはずです。
そこで、自分が今見ている世界の方から、
自分を見るとどうなっているのか
探ってみるといいのです。
そこに自分が興味があるものと、他の人が興味があるものと
違うことに気付くはずです。
それが自分なのです。
別に、政治的に右の考えだとか左の考えだとか言うものでなくても
自分を見い出せます。
他の人が評価しなくても自分は見い出せるはずです。
いや、他の人が評価する人は、ごく一部ですし、
評価されていない人が殆どです。
いいじゃないですか、評価は人がするものですし、
そんなものどうにかなるはずはありません。
<自分を見い出して、自分に微笑んで生きる。>
そういうことが大事です。
<自分が正しいと思うから、相手も正しいと思う>
と言うような人が多い中、自分を正しく見ようとする姿は、
普通のことですね。
いや、大事な事といえるでしょう。
理論武装した自分より、生の自分の方が生き生きして
いいと思います。
感想など聞かせていただければ幸いです。
管理人めるろ〜001より-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: yeshangさん
2010/08/12 13:32:50
icon
「般若心経」についての一考察
「色即是空、空即是色、受想行識亦復如是」でよく知られ、読む機会の多いお経です。ここが結論でありもっとも重要な部分と考えてきましたが、本当にありがたいと
「色即是空、空即是色、受想行識亦復如是」でよく知られ、読む機会の多いお経です。
ここが結論でありもっとも重要な部分と考えてきましたが、本当にありがたいところは、最初の一行、「観自在菩薩が深く般若波羅蜜多を行じた時、五蘊(あらゆるもの)は皆、空であるとて照見された」にあると感じたからです。
般若波羅蜜は六波羅蜜と云われる「布施・持戒・忍辱・精進・禅定・智慧」ですが、これらを行じることによって空を認識し、理解できると。
後の文句は、空についての解説、それによる効能、般若波羅蜜のすばらしさ、だから皆で彼岸に行けるのだと書いております。
要するに、般若波羅蜜を行じることが大切だと。
そして、このお経の大切なところはここなのだと感じました。
ちなみに、布施は神社仏閣にお賽銭を上げたり寄付をしたりするだけでなく、生きとし生けるものに物・智慧・知識・愛情・同情などを与えることで、持戒以下はここでは述べません。
これは、 稲盛和夫さんの「生き方」を読んで、ヒントとなって思い感じたことです。
まさに、日ごろ読誦して忘れず、たゆまず、怠らずとしたいものと思いました。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 11
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 沙羅さん
2010/08/23 18:46:41
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:「般若心経」についての一考察」めるろ〜さん僧玄〓については、わたくも、随分前からその存在性の意味をのべてま
-
-
from: yeshangさん
2010/08/07 10:43:21
icon
人類の横の広がりと縦のつながりについて
暑い日が続くのでちょっとたわいのないことを考えました。人が20歳で最初の子供を産むとして、100年でせいぜい5世代。1000年で50世代。キリストが生
暑い日が続くのでちょっとたわいのないことを考えました。
人が20歳で最初の子供を産むとして、100年でせいぜい5世代。1000年で50世代。キリストが生まれてから2000年で100世代にしかならない。
一個人の世代のつながりの働きだけで今の文明・文化を築くことは不可能であるが、多くの人の働きとそれを伝えていく智慧によって築かれてきたことを考えると大したものだなあと思った次第。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
from: めるろ〜001さん
2010/08/25 13:01:00
icon
「Re:Re:「般若心経」についての一考察」沙羅ちゃん音の連鎖は興味深いですね。御霊信仰といいましょうか、実際にそんなことはないのに、そういう連鎖の所