サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2018/02/28 22:14:06
icon
夏野菜の準備
春の足音がしてきました。
いよいよ夏野菜の準備を始めにゃきゃ。
あっちこっちに、ちょこちょこと冬野菜が残っていてどうも都合が悪い。
どこに何を植えようか。
ちょっと焦りも。
ネット通販のナス、ニンジン、トウモロコシなどの種子も今日届きました。
休みなしで畑仕事していると腰が痛い。
それに疲れも出てきている。
年だな~。
腹も減ってきた。
さっそく畑隣の酒屋で調達。from: こんぺいとうさん
2018/03/01 08:09:55
icon
にんじんおじさん様着々と夏野菜の準備を始めているんですね。私なんか、先月位にナスの種を蒔こうと思ってたのに。。。ドンドン先送りしちゃって、まだ蒔いてま
-
from: トマトママさん
2018/02/28 17:37:49
icon
雪のち晴れ
朝、雪が積もっていました。
でも、雪の様子と、気温の予測からすると、「雪かき」はしなくてもよさそうな感じ。
午後、ぐんぐん気温が上がって、ほぼ解けました。
雪の下には「クリスマスローズ」の蕾も、開花を待っています。
4.5日で開きそうな気配なのですが……
こんな固い葉も、虫が食べるんですね。from: こんぺいとうさん
2018/03/01 08:07:25
icon
トマトママ様まだまだ暖かくなるのは、もう少し先でしょうか?雪が凄いですね~。それなのに雪の下では、開花の準備とか。健気ですね~!!
from: にんじんおじさんさん
2018/02/28 21:10:48
icon
Re;雪のち晴れトマトママ様ビックリ!まだこんなに深い雪だったんですか。でも、花はもう春の準備をしているようですね。きっと3月に入れば一挙に春になりそ
-
from: こんぺいとうさん
2018/02/28 13:52:10
icon
春が来たのかな?
近くにフキがあります。
買い物帰りに、何かとっている人がいました。
よく見るとフキノトウが出てきていました。
少し離れた所にも、出ていました。
それを私も採って何かを作ろうかな?
小ぶりですが天ぷらがいいかしら?from: にんじんおじさんさん
2018/02/28 19:54:46
icon
Re:春が来たのかな?こんぺいとう様すご~い、フキノトウがもうこんなに大きくなってる。早いですね。それだけ暖かいんですね。こちら、畑のフキノトウはまだ
from: トマトママさん
2018/02/28 17:34:07
icon
こんぺいとう様みずみずしい!スーパーのは、やはりしおれていて……
-
from: トマトママさん
2018/02/27 10:53:07
from: にんじんおじさんさん
2018/02/28 15:20:17
icon
トマトママ様>お日様にあてていのでは?なるほど、その通りです。困ったなぁ。狭い我家、それに窓ガラスはペアガラスなのに断熱用プチプチを貼っていて太陽光を
from: トマトママさん
2018/02/28 11:58:41
icon
にんじんおじさん様蕾が動かない?もしかしてお日様にあててないのでは?暖かい日差しを、欲しがっているように思いますが……。
-
from: シンディさん
2018/02/27 22:00:59
icon
青菜のパスタなど
アスパラ菜、明日葉、小松菜など青くて体に良さそうな物を使ったパスタです。
野菜は美味しいのですが、味付けは最低で、素材を生かすことができませんでした。
料理が下手ということになりますね。
ふろふき大根風(?)です。
柚子味噌とフキ味噌をちょっぴりのせてみました。
今日はお天気も良く、葉ダイコンの上で遊んでいるテントウムシを発見しました。
葉ダイコンの収穫が遅れ、大きくなり過ぎました。
友人にいただいた半分(4粒)のミニトマトのタネです。
調べてみたら、どうやらトマトママ様がお気に入りのプチぷよの別名みたいな感じ
の、ぷにっちょです。
最近のタネはこんなに厳重に売られているのですね。
そろそろ、トマトのタネまき(発根)準備になりそうです。
しかし、まだまだ暖かくはないです。from: にんじんおじさんさん
2018/02/28 15:11:00
icon
シンディ様「ぷにっちょ」、慌てず、ゆっくり、やさしく育てて下さい。白い目で見られないよう頑張って。
from: トマトママさん
2018/02/28 11:56:45
icon
シンディ様トマトの種、4粒。大事に育てなければならないですね。私みたいの者にとっては、「苗」を買った方が、安くて確実そうですが……でも、種からのものっ
-
from: シンディさん
2018/02/28 09:56:33
from: にんじんおじさんさん
2018/02/28 15:07:17
icon
Re:河津桜シンディ様すげ~!なんと春爛漫。ポカポカした陽気。いいなぁ。早くそんな季節がやってきてほしい。ちなみに、畑の前にある結婚式場の「河津桜」は
from: こんぺいとうさん
2018/02/28 13:47:15
icon
シンディ様河津桜がきれいですね~。今年は開花が遅いとか言われてましたが…。やっと春が来てくれたみたいで嬉しいですね。近くには次々とフキノトウが出てきて
-
from: にんじんおじさんさん
2018/02/14 20:11:32
icon
イトーヨーカ堂「カゴメトマト苗キャンペーン」
イトーヨーカ堂で「カゴメトマト苗プレゼントキャンペーン」が始まりました
ことご連絡します。
イトーヨーカ堂
【応募対象商品】 カゴメ全商品
【応募に必要なもの】 対象商品を含む税込み500円以上のレシート
【キャンペーン期間】(レシート有効期限) 2018年2月12日〜2月25日
【賞 品】 トマトジュース用凛々子(苗4本)+カゴメトマトの苗育て方
ガイドブック付き 600名
【基本記入事項】 〒 住所、氏名、年齢、電話番号、購入店名
【その他応募要項・注意事項等】 メールアドレスを記入
【応募宛先】 103-8601 日本郵便株式会社 日本橋郵便局留
育ててつくろう! MYトマトジュース
「カゴメトマトの苗プレゼントキャンペーン」イトーヨーカ堂係行
【問合せ先電話】 0120-047-831
【応募締切】 2018年02月28日from: にんじんおじさんさん
2018/02/24 22:26:14
icon
kamishiromonkey様イトーヨーカ堂「ハッピーデー」!?そうなんですか。我が町から何年か前にイトーヨーカ堂が撤退、その場所に地元スーパーなど
from: kamishiromonkeyさん
2018/02/24 18:33:17
icon
イトーヨーカ堂様大感謝の中、🍅ハッピーディ八の日ですからダイワスレダメダメ
-
from: シンディさん
2018/02/21 22:34:49
icon
今年は咲いて欲しいクリスマスローズ
昨年はどういうわけか咲いてくれなかったクリスマスローズ。
開花はもう少し先でしょうか。
栄養不足かもしれませんね。
こちらはアシタバですが、クリスマスローズの葉によ~く似ているんですよ。
軟らかい新芽がどんどん出てきています。from: にんじんおじさんさん
2018/02/22 23:51:06
icon
シンディ様アシタバは、おしたしと天ぷらに向いているって。それはいい。それに苦みがあるなんて、山菜はクセがあった方がおいしいと思います。さらにネバネバし
from: シンディさん
2018/02/22 22:13:25
icon
にんじんおじさん様今日は曇り空で、時々小雨が降って寒くなってしまいました。山は雪かもしれないなんて、職場では話していました。ところで、昨日のアシタバの
-
from: にんじんおじさんさん
2018/02/20 21:57:59
icon
&KAGOMEからの "凛々子苗プレゼント” 予告
すでに皆様ご存知の通り、&KAGOMEから
『カゴメのジュース用トマト"凛々子"の苗プレゼント企画』
予告がありました。
当選人数は昨年より多い「3,000名にプレゼント」される
そうです。
詳しくは、&KAGOME【トマコミ2018】が3月12日に
オープンするそうで、その日を楽しみに待ちましょう。from: にんじんおじさんさん
2018/02/22 08:33:10
icon
kurumi様凛々子苗きっと届きますよ。”神”と”仏”を信じ楽しみに待ちましょう。そして、今年も凛々子トマトがいっぱい食べられると思います。頑張りまし
from: kurumiさん
2018/02/22 03:26:21
icon
ありがとうございます。りりこちゃん。今年も来てきくれるかなあ
-
from: にんじんおじさんさん
2018/02/20 21:30:23
from: シンディさん
2018/02/21 22:38:21
icon
にんじんおじさん様凛々子の苗プレゼントの予告、ありがとうございます。応募時期を気を付けて見ています。楽しみです!
from: にんじんおじさんさん
2018/02/21 18:40:44
icon
トマトママ様福寿草と雪、早春の深い山に入った雰囲気です。3月ころの低い山では谷底に残った雪。その雪解け水のあたりで咲いている山の福寿草を思い出します。
from: にんじんおじさんさん
2018/03/01 14:30:21
icon
こんぺいとう様>着々と夏野菜の準備・・・・いえいえ、周辺の家庭菜園と比べるとおくれおくれ。いつものことですが・・・・ただ、草ぼうぼうでやる気があるのか