サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Dr. Slipさん
2025/08/31 17:10:22
icon
関西本線・加太にて(1870. 07. 28):
盛夏の猛暑日、マムシが出没すると言う加太へ出かけました。先ず、駅でプッシュ・プル編成の貨物列車を撮り、有名な大築堤目指して歩き出しました。すると結構な近場に、気に入った風景があったので、そこで荷物列車を撮影しました。 -
from: Dr. Slipさん
2025/08/31 05:34:22
icon
関西本線・加太にて(1870. 07. 28):
盛夏の猛暑日、マムシが出没すると言う加太へ出かけました。そして、プッシュ・プル編成の貨物列車の発車シーンを撮影し、「回れ左!」をして撮った背向シーンです。1つの列車で滑降楽しめました。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: Dr. Slipさん
2025/08/29 19:50:01
-
from: Dr. Slipさん
2025/08/28 11:14:21
icon
関西本線・加太にて(1870. 07. 28):
盛夏の猛暑日、マムシが出没すると言う加太へ出かけました。加太駅に降り立ったら、そこにはプッシュ・プル編成の貨物列車が待機していました。早速その発車シーンを撮影しました。駅の隣のこじんまりしたお寺が、峠路の安全を祈っているようで印象深かったです。このお寺の名前は昌福寺でした。 -
from: Dr. Slipさん
2025/08/28 08:26:35
icon
関西本線・加太にて(1870. 07. 28):
盛夏の猛暑日、マムシが出没すると言う加太へ出かけました。プッシュ・プル編成の貨物列車の発車シーンを撮影した先の作品の前に、実は4回シャッターを押していました。今見ると、どれも捨てがたいので、今回一括してアップしました。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: Dr. Slipさん
2025/08/26 12:16:30
-
from: Dr. Slipさん
2025/08/25 18:31:14
-
from: Dr. Slipさん
2025/08/24 18:56:37
icon
釧網本線・標津線・標茶にて(1973. 07. 30):
駅を出て20分程磯分内側へ歩くと、すぐに如何にも北海道という揺ったりとした景色になります。こんなのどかな風景にも出会いました。そして同じ路線を、標津線のC11 2輌の回送もありました。 -
from: Dr. Slipさん
2025/08/23 19:51:43
-
from: Dr. Slipさん
2025/08/23 06:36:20