サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Dr. Slipさん
17時間前
-
from: Dr. Slipさん
2025/10/18 11:59:42
icon
羽越本線・勝木-腐屋にて(1970. 08. 13):
残暑厳しき折、鏡のように穏やかな日本海の荒磯をバックに快走するC571 号機牽引の下り普通旅客列車。山口号の現役時代の雄姿です。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: Dr. Slipさん
2025/10/18 10:37:44
-
from: Dr. Slipさん
2025/10/17 16:45:53
-
from: Dr. Slipさん
2025/10/16 19:14:11
icon
足尾線。上神梅-花輪にて(1969. 09. 24):
上り貨物列車が、のどかな里山の中を絶気でのんびり走って来ます。上りの貨物は何で虎が多いのでしょうか。しかも空荷で。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: Dr. Slipさん
2025/10/14 23:19:53
icon
足尾線。上神梅-花輪にて(1969. 09. 24):
勿論の上り貨物列車も通ります。でも上りは全てバック運転です。一方的下り勾配のバック運転は結構きついと聞いています。よく見ると、窓から緊張した機関士さんの顔が見えてます。この列車は全ての貨物がトラでした-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: Dr. Slipさん
2025/10/13 23:29:28
-
from: Dr. Slipさん
2025/10/12 23:19:19
icon
足尾線。上神梅駅にて(1969. 09. 24):
初秋の早朝、冷気を突いて本務機C1241号機、前部補機C1246号機重連が正に真横を走り抜けて行きました。牽引する貨物は空の鉱石運搬車、リム300でした。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: Dr. Slipさん
2025/10/12 09:38:39
-
from: Dr. Slipさん
2025/10/11 13:35:48