サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: トマトママさん
2015/11/30 11:44:56
icon
サツマイモと白菜
最後のサツマイモご飯になりました。
プランターで育てた、貧弱芋でしたが、それなりに美味しく楽しめました。
白菜、キャップをかけたのは、保温と、結球の期待でしたが……意味がなかった?
かけたものは
かけないものは
やはり外葉から食べたほうが良いものでしょうか。
悩んでしまいます。
よく外葉を縛るといいと聞きますが、もっと結球してからですよねー。 -
from: こんぺいとうさん
2015/11/29 11:10:30
icon
ほうれん草のこぼれ種
先日、イチゴの苗を植え替えた鉢から自家採取した
ホウレン草があっちこっちから発芽していました。
固まって発芽しています。
自家採取したホウレンソウの種を棚の上に置いておいたせいです。
おそらく風で飛ばされたのか、自然に落ちたのだと思います。
抜いてしまうのは忍びなく、集めて空いた箱に植えました。
固まっていたのをほぐして植え替えたら、箱にはいっぱになりました。
プランターに植えたほうれん草と、このほうれん草で
来春までは十分かと思います。小松菜と小さな白菜も植えています。
収穫するときは根から抜かないで、外葉を掻きとって収穫すると中心から葉が
ドンドン出てきますから面白いように採れますよ。 -
from: にんじんおじさんさん
2015/11/28 13:45:56
icon
メジロの昼食
野鳥のいい餌になってる庭の柿。
いつもは、スズメ、ヒヨドリが食べにきていますが、最近はカラスまで
やってくるようになりました。
今日はメジロの夫婦が仲良くやってきて柿を食べていました。
ところが、別の夫婦は糖分制限中なのか、マユミの実を盛んに食べていました。from: にんじんおじさんさん
2015/11/30 00:51:46
icon
こんぺいとう様えっつ!あんなかわいいメジロも攻撃心があるんですか。きれいな物にはとげがあるって言葉みたい。
from: こんぺいとうさん
2015/11/29 08:40:49
icon
にんじんおじさん様メジロがすごく良く撮れましたね。果物が鳥たちにとって、贈り物なんですね〜。段々、食べ物が無くなっていく時に、美味しい果物があると、鳥
-
from: シンディさん
2015/11/27 20:00:56
icon
白菜漬けてみました
10年前に退職された方から、白菜をいただいちゃいました~。
虫が入っていたらごめんね、と言っていました。虫食いはあったけど、大丈夫でした。
虫が食うほど安心な野菜!ですネ。
水が上がるのを待っています。from: にんじんおじさんさん
2015/11/27 22:11:39
icon
Re:白菜漬けてみましたシンディ様いい白菜ですね。虫食いもなく、ヨトウムシも入り込んでいない。白菜漬けって、浅漬けもおいしい、深漬けもおいしい。ごはん
-
from: にんじんおじさんさん
2015/11/26 22:12:55
icon
恥ずかしながら失敗です
これまで渋柿の富士など中型の柿を使っての干柿をやっていました。
それも、比較的低温になった頃が適していました。
今年は、大きな蜂屋柿をつるしたんですが、なぜかボトンボトンと
これまで10個ほど落ちだしています。
落ちかかった柿を食べてみるとすでに渋は抜けて甘い。
よく見ると、水分が抜けないでどっしり重く、乾燥するまでもたない
感じです。
だったら食べるしかないんですが、庭の柿も、畑の柿もそれなりに
びっしりなっています。
困った困ったです。
そうそう先日、薄暗くなって植木鉢に水やりしていたら、どこかの
老人から
「柿、おいしかった。ありがとう。」
との礼を受けました。
おばばが近所に配ったどこかの旦那だと思いきや、話の経緯から
自由に持ち帰れるよう用意したカゴの柿でした。
ちょっといいことしたような気分でした。
このように、ヘタを残して落ちてしまいます。下に落ちた柿で、べたべたした柿の取除きの大変なこと。
from: にんじんおじさんさん
2015/11/27 21:51:12
icon
トマトママ様干し柿のこと夫婦共知識なく、毎年ほとんどおばばがその時の気分で購入、皮むき、湯せんの作業を一人でしています。干す時だけ、おじんの仕事です。
from: にんじんおじさんさん
2015/11/27 20:58:47
icon
トマトママ様えっつ!柿吊るすのって、空を見て決めるんですか。それに、毎日空を見て干し場を変えるって。そんな難しいこと・・・・・出来そうもないな~。困っ
-
from: トマトママさん
2015/11/27 12:36:38
icon
初雪
北海道、雪が大変ですね。
こちらも初雪は降りましたが、積もるほどではありませんでした。
そんな中でもキンレンカが元気に咲いています。
畠のコンパニオンで植えたものは、肥料が強すぎて、草ボケして、葉だけが立派になりましたが、こちらは花壇。
葉は食べられるので重宝しますが、やはり花が楽しみです。
行きつけの美容室で、どこかのCMみたいの光景が。from: にんじんおじさんさん
2015/11/27 21:26:19
icon
Re:初雪トマトママ様初雪ですか。ついに冬突入ですね。岐阜県北部の高山市も初雪だったそうです。キンレンカって、寒さに強いんですね。こちらも食用って?!
-
from: たまうらひょんさん
2015/11/25 21:41:57
icon
凛々子は自力で育ちました
シンディ様恥ずかしながら凛々子は自力で育ってくれました?夏実が一段落した後は、手入れどころか様子も見ない日々が続き、罪悪感いっぱいでしたが、先日見たと
シンディ様
恥ずかしながら凛々子は自力で育ってくれました?
夏実が一段落した後は、手入れどころか様子も見ない日々が続き、罪悪感いっぱいでしたが、先日見たところ、真っ赤になってくれていました❗
正直、私も驚きでした?
こんぺいとう様
お久しぶりです❗
相変わらず、サボり魔ですみません??⤵
さつまいも大収穫ですね?
どんなお料理になるんだろう? -
from: sinkawaさん
2015/11/24 11:41:34
icon
雪が降ってますよ❄
朝起きた時は道路にうっすらとした程度でしたが
大きな雪がモッタモッタと降っています
ラジオでは札幌で15センチと言っていました
玄関前の雪をかいて今コーヒーを飲んでいます(*^_^*)
元気なブルーデージ
ネギも強い
この位積っています
雪が降ると空気がとってもきれいです
息子が小学校の時、先生が雪はマイナスイオンがたくさんでるんだよって
キラキラした目で教えてくれたのを思い出しますfrom: にんじんおじさんさん
2015/11/25 15:18:57
icon
sinkawa様雪かき1時間半ですか。それは大重労働ですね。ほんとほんとお疲れさんでした。玄関フードって、玄関ドアの外側にもう一つドアのある空間のこと
from: sinkawaさん
2015/11/25 10:39:30
icon
にんじんおじさん様おはようございます今朝もまたたっぷり雪が降り1時間半雪かきをしましたあさってあたり筋肉痛になりそうですいっきに雪景色になってしまいま
-
from: こんぺいとうさん
2015/11/25 09:00:12
icon
ベランダでの芋ほり
ベランダだと太陽光が不足してサツマイモの
栽培は無理だといつもあきらめています。
でも、買ったお芋から芽が出てツルが伸びて
可哀想だからと娘から預かったつるを空いていた
ビニールポットとハッポウスチロールの箱に
挿しておきました。
サツマイモはどうなったでしょうか?
掘ってみたら、これだけのお芋ができていました。
今までで一番の出来でした。
細いお芋が多いですね〜。
あとポットをさかさまにしたら、底にもお芋が。
ビックリです。箱の方も下の方にお芋があるので
土をすべて出して見ると、やはり下にもお芋が
隠れていました。
宝探しのようで、楽しいですね。
細いお芋が多いので味噌汁などに使えそうです。
ブログに写真を多く出していますので、気になる方は
こちらに是非おいでください。
http://blog.goo.ne.jp/konkonpeifrom: にんじんおじさんさん
2015/11/25 15:04:14
icon
Re:ベランダでの芋ほりこんぺいとう様大量のお芋収穫ですね。もう少しおいておけば、きっとでっかい芋がゴロゴロ。味噌汁の具なら、この細いのが情緒あってお
-
from: にんじんおじさんさん
2015/11/25 07:41:51
icon
寒くなりました
昨夕から温度が下がり”冬”って季節になってきました。
当然のことながらsinkawaさんちからみればあったかいんでしょうが。
昨日立寄った、食品スーパーには鏡餅が積み上げらていました。
また、ホームセンターには、注連縄がズラーっと飾rられていました。
駆け足で正月がやってきているみたい。
おじんちでは、花がほとんどなくなりました。
こちらは、花より葉っぱの鑑賞でしょうか。
アカ葉カタバミがず~っと咲きっぱなしです。from: にんじんおじさんさん
2015/11/25 13:29:17
icon
こんぺいとう様やっぱり東京もどんよりですか。こちら岐阜も今にも降りそうな空になってきました。降る降ると言われながらようやく雨になりそうです。おかげさん
from: こんぺいとうさん
2015/11/25 08:42:52
icon
にんじんおじさん様ほんと、寒くなりましたね。東京も空がどんよりと今にも雨が降りそうな気配です。もうお正月製品が売っているのですか?クリスマスもまだだと
from: にんじんおじさんさん
2015/11/30 18:48:44
icon
Re:サツマイモと白菜トマトママ様芋ごはんって、ちょっと甘味があってなかなかいけますよね。我家も時々やってます。白菜のほかむり、蒸れたり、日中高温にな