サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: まりもさん
2021/05/31 15:16:00
icon
今年はトマト当たらなかったみたいです
コロナでテンション下がりぱなしの上にトマトは当たらなかったみたいです。市場でトマトと胡瓜の苗は買ってきて植えました。おおきくなーれ。コロナコロナで家に
コロナでテンション下がりぱなしの上にトマトは当たらなかったみたいです。
市場でトマトと胡瓜の苗は買ってきて植えました。おおきくなーれ。
コロナコロナで家に引きこもりです。from: まりもさん
2021/07/28 13:56:34
icon
アイコやフルティカとかの苗が売っていたので植えています。実がなりました。コロナからなんとなくあたり物が悪くなりました。最近ようやく気分的にも復活。
-
from: トマトママさん
2021/05/26 06:10:52
icon
茄子の芽かき
紙の上では理解しているナスの更新剪定。初めは順調でも、いつの間にか訳が分からなくなる。黙考しつつ、ついに適当にバッサリ。これが私のナスの剪定事情です。
紙の上では理解しているナスの更新剪定。
初めは順調でも、いつの間にか訳が分からなくなる。
黙考しつつ、ついに適当にバッサリ。
これが私のナスの剪定事情です。
ところで、この時期の芽かき。
一番花の下の脇芽2本を残すのですが、個体によっては、ずーっと下の脇芽が立派なものも。
こんな時も、教科書通り、「すぐ下の2本を残す」で、よろしいのでしょうか?
ご教授お願いします(^^♪from: にんじんおじさんさん
2021/06/02 23:45:14
icon
トマトママ様ナス栽培どこまでうまく管理出来るか、お互い頑張りましょう。
from: トマトママさん
2021/06/02 15:41:02
icon
にんじんおじさん様ナス情報、ありがとうございました。ナス2苗は、接ぎ木なので、しっかり管理します🍆
-
from: にんじんおじさんさん
2021/05/31 22:15:09
icon
花をを求めて
また花公園に行ってきました。
コロナ過以降最も多い人出、きっと気のゆるみが出てんで
しょうと思ったほど。
「春のローズウィーク2021」を開催中で、おわりに近づいて
いると言え、いろんな花の色がいっぱい。
園内の山肌にいい香りでササユリが咲いていました。
私にとっては、久し振りに見たササユリ。
田舎にいる頃、当時はどこの山にもササユリいっぱいが咲いて
いて珍しくもなんでもないあたり前の風景。
そんななつかしいものが見られたことがうれしかったです。
バラの花
ササユリ
アジサイ
ニッコウキスゲ -
from: トマトママさん
2021/05/31 06:16:38
icon
畑があかない
玉ねぎやレタス類の収穫が済んでいないことで、ポタジェがあきません。
ピーマン、葉野菜を育てる予定地です。
オクラとモロヘイヤ予定地は、目下今は20日大根を収穫中です。
今日ポットに種をまきます。
今年は「白いオクラ」だけの予定です。from: にんじんおじさんさん
2021/05/31 08:25:25
icon
トマトママ様Re:畑があかない畑作りって計画・予定なんて絶対無理ですよね。計算上はそのように植付けても天候で大きく遅れることいつもです。それで、空くの
-
from: トマトママさん
2021/05/31 06:12:26
-
from: トマトママさん
2021/05/30 09:54:49
icon
私も定植しようかなぁ
凛々子苗、昨日又届きました。いつもの嫁入り先に届けてきました。我が家のポット苗、老化が始まりそうなので、今日は定植しようかと思っています。
凛々子苗、昨日又届きました。
いつもの嫁入り先に届けてきました。
我が家のポット苗、老化が始まりそうなので、今日は定植しようかと思っています。from: トマトママさん
2021/05/31 06:11:39
icon
にんじんおじさん様ありがとうございます(^^♪
from: にんじんおじさんさん
2021/05/30 19:46:12
icon
トマトママ様Re:私も定植しようかなぁ新たに凛々子が届いたとのこと、よかったですね。ナスの側枝のこと、達人に聞いてみようと思っていますが、入れ違いばか
-
from: にんじんおじさんさん
2021/05/30 09:03:55
icon
えらいこっちゃ!
自家播種の凛々子、1株がなにかおかしい。
背がどんどん伸びだし、支柱をしてないことでネットに倒れ
だしました。
しかも実の付き方、実の大きさに違いが。
過去にも達人からもらったパブリカが甘長唐からしであったり、
赤トマトなのに黄トマトだったりもあり、交雑でなく播種後の
間違いかと思ってます。
左端が異変の凛々子で、右側が普通の凛々子。
実際の実は小粒です。
普通の凛々子の実
もう一つ、達人より苗が届いたこと。
すでにトマトは凛々子、大玉、小玉を22株を植えており育苗中が
10株。
ナスは、9株を植えていて育苗中が3株。
頂いたトマト苗モルトヴォーノ8株、桃太郎8株とナス苗筑陽5株。
家庭菜園をやめて出荷農家に切り替える必要があるほど。 -
from: シンディさん
2021/05/29 21:00:42
icon
凛々子の定植…コンパニオンプランツ添え
今年は、開花を待たずに植えつけました。
狭い場所では連作障害が出てしまうのは仕方の無いことでしょうね。
あまりバジルを使わないことで、今年はニラを混植しました。
凛々子の開花は何日後になるでしょう。from: にんじんおじさんさん
2021/05/30 00:42:25
icon
シンディ様Re:凛々子の定植...コンパニオンプランツ添えがまんでがまんして植えられましたね。これだけ初夏らしくなってきましたから、きっともうすぐ咲き
-
from: にんじんおじさんさん
2021/05/26 06:23:44
icon
ソラマメのあじ
三時のおやつに手作りのサンドイッチ。
マヨネーズ・麵つゆ・練りがらしを練り混ぜて食パンに塗り、
そこに頂いたソラマメを電子レンジで40秒。
そう、先日のシンディさんの作られたの真似ました。
ソラマメは食感がよく、マヨネーズと麵つゆは違和感なく
すなおにおいしく食べられたのは驚き。
一方、ソラマメを生で食べる試みはしていませんが、生の匂いが
よく似ているえんどう豆は、うちの息子がいつも夢中となってます。from: にんじんおじさんさん
2021/05/29 06:27:37
icon
シンディ様《コメントが無くなってる!再度の送信》画像の色彩、そうですよね。緑の葉っぱが灰色になっていたりってことあります。光線の関係なんでしょうが、フ
from: シンディさん
2021/05/28 19:48:55
icon
にんじんおじさん様カメラは故障したまんまです。そうそう、ツタンカーメンの豆ご飯を炊き、長らく保温して弁当に持参しました。美味しかったなあ…豆を生で小分
-
from: シンディさん
2021/05/26 17:09:17
icon
開花前の凛々子
毎日様子を見ているのですが、凛々子は開花しませんね〜。
化成肥料を2〜3粒施してみました。
明日雨でなければ植え付けしてみようと思います。
昨日は陽射しが強くて、グリーンカーテンが欲しいくらいでした。
今回は気張って2階ベランダから、5メートルのネットを張りました。
アピオスとキュウリをプランターに植えました。
from: にんじんおじさんさん
2021/07/28 22:41:03
icon
まりも様体長を崩されたんでしょうか。それはいけないですね。それに気分もよくなかったようですね。でも回復に向かわれてるご様子、早くよくなられること祈って