新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

真っ赤なトマト

真っ赤なトマト>掲示板

公開 メンバー数:28人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: にんじんおじさんさん

2018/03/23 08:14:39

icon

ついにニッコウキスゲ入手

これまで探し求めていた「ニッコウキスゲ」。昨日、立寄ったホームセンターの処分品の中になんとニッコウキスゲが1袋だけ。そのニッコウキスゲが私に育てて欲し

これまで探し求めていた「ニッコウキスゲ」。
昨日、立寄ったホームセンターの処分品の中になんとニッコウキスゲが
1袋だけ。
そのニッコウキスゲが私に育てて欲しいって懇願されているみたいな雰囲気。
今まで何度かニッコウキスゲに出会っているんですが、価格的に高かったり、
鉢植えの苗が弱々しくとても買える状態でなかったことで入手まで時間の
かかったこと。
今夏は花がつかないでしょうが、来夏を目指して夢を実現しようと思っています。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: トマトママさん

2018/03/26 09:49:16

icon

にんじんおじさん様
>ただ、ノカンゾウ、エゾカンゾウなどと花の違いが
分かるんでしょうか

この種の花は「群生」している場合がほとんどなので、あまり気にせず「「キスゲ」「カンゾウ」と、呼んで、こだわりを持たずにいました。
「ヤブカンゾウ」は、花の違いがはっきりしていますよね。

ノカンゾウとエゾカンゾウの違いは「花柄」の長さにあると本にありました。
長いのが「ニッコウキスゲ」、短い(ほとんどない)のが「エゾキスゲ」
ノカンゾウは花弁に黄色い筋が入るようです。

「産地が青森」でも、問題ないと思います。

青森つながり。
ちなみに先日青森白神山地の、太っちょの「山ウド」を食べました。
一番美味しかったのは
皮のきんぴら、次は葉と青い部分の天婦羅でした。
残りは酢味噌和えと、味噌汁です。


参考・山渓の本からの引用です。
ニッコウキスゲ
別名を「ゼンテイカ」
ユリ科ワスレグサ属
1896年牧野富太郎が「ニッコウキスゲ」とした。
花柄が長いのも特徴とあります。
同種の仲間は7種類。
ヤブカンゾウは八重咲きなので花の違がはっきりしている。
ノカンゾウは花弁に黄色い筋が入る。

「キスゲ」は「ユウスゲ」のこと。

「山菜の本」の「ヤブカンゾウ」によると、
ノカンゾウやニッコウキスゲも同様の味覚で、食べられる。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: にんじんおじさんさん

2018/03/26 15:01:12

icon

トマトママ様

キスゲのことありがとうございます。
ノカンゾウとニッコウキスゲの区別は花の色で判別出来そう。
あのヤブカンゾウの橙色だったらノカンゾウ。
黄色だったらニッコウキスゲ。
それ以上のことは、私には識別不可の様でこれだけで充分です。
助かりました。
たとえ、購入したニッコウキスゲが橙色だっても、ノカンゾウも
入手難しくなっているので、それも構わないと思ってます。
結果は花の咲くいつの日かまでのお楽しみです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト