サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: たまうらひょんさん
2015/05/28 00:29:47
icon
鯨汁
皆さん、鯨汁って食べますか?
新潟では、暑い時期に食べます。とは言っても頻繁に食べるものではないので、毎年もう少し暑くなってから1度か2度食べるくらいです。
たまたま、実家から少し塩鯨をもらったので作ってみました。
茄子、玉ねぎ、豆腐が入った味噌汁です!
私は、肝心の鯨は一切れで充分(^^;)
汁がウマいのです(^-^)
油っぽいので、好き嫌いがあると思いますが、疲れも吹っ飛ぶ気がしますp(^-^)q
にんじんおじさんさま
け、けむし…えらいこっちゃ(゜Д゜)
こんぺいとう様
もう蕾がついたのですね!!うらやましい(^o^)
トマトママ様
ミズ畠いいですね!
私も春、ミズを採っておひたしや炒めて食べます。秋は採りに行ったことが無いので、ミズダマは食べたことがないのですが。
コメント: 全4件
from: たまうらひょんさん
2015/05/28 21:46:05
icon
にんじんおじさん様
こんぺいとう様
鯨汁に使う塩鯨は、肉ではなく、脂の部分です。新潟では、普通にスーパーで売っています。いいお値段なので、頻繁には食べれませんが(^^;)
脂なので、汁物以外ではちょっと食べれません。
鯨のお刺身、私も一度食べてみたいなぁ(^-^)
from: こんぺいとうさん
2015/05/28 14:28:26
icon
たまうらひょん様
畑の凛々子さんにも蕾が出ていました。
まだ大きくないのに、頑張っていますね。
千葉県にもクジラの有名な和田町があって
「くじらのたれ」というものが売っています。
くじらのたれって、味付きの干し肉のようなものです。
以前食べた事があります。
でもクジラのおのみとかいうお刺身も食べてみたい。
お刺身は食べた事ありますけれどね。
from: にんじんおじさんさん
2015/05/28 06:31:28
icon
Re:鯨汁
たまうらひょん様
鯨汁?!
知らんな~。
○○○○汁と言えば、豚汁、なめこ汁、鮭汁・・・・・・・・。
生姜焼き、南蛮焼、刺身で食べた鯨も食べなくなったな~。
塩鯨?
こっちも知らんな~。
塩鮭は時々食べてるけど同じように焼いて食べるの?
この味噌汁見ると鯨ってこんなに油っぽいんですね。
サラダ油など加えていないですよね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: にんじんおじさんさん
2015/05/28 23:17:21
icon
たまうらひょん様
鯨の脂肪なんですか。
それを売ってるって?
こっちでは見たことないな~。
(気がつかないだけかも)
昔、石鹸に使ったとか言う油脂でしょうか。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト