サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2017/01/17 11:45:04
icon
修行僧の托鉢
この寒いのに今年もお坊さんたちが数組2人1組になって托鉢に
「法~ 法~」
って、うなり声のような大きい声
隣の隣町よりの臨済宗正眼寺からのようです。
50mほど先のお坊さんですが、画像を撮り込んでみるとなんと
足元が”素足”。
この寒く冷たいのに。
修行の厳しさを改めてしりました。
コメント: 全2件
from: こんぺいとうさん
2017/01/18 08:53:00
icon
にんじんおじさん様
寒そうですね〜。
でもこの托鉢も修行のひとつなんですね。
私の友人にも(女性)結婚してお子さん3人もうけて
なぜか家を出て尼僧になった人がいます。
色々な修行を重ねたそうです。
同じ臨済宗だと思います。
東京では新宿駅のロータリーでいつも立っていて
托鉢しているお坊さんがいますが、本物かどうか?
よく解りませんが、他にはめったにお会いすることはないですね。
from: にんじんおじさんさん
2017/01/18 10:12:48
icon
こんぺいとう様
お友達が出家されたって。
人生の悩みや越えられない壁があったんでしょうか。
それにしても尼さんになるなんて。
不心得な男どもにとっては、あの黒と白の尼さん装束に
あこがれるんですが・・・・・
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
こんぺいとう、