サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2020/06/30 09:00:39
icon
もっちりちゃん様にお願い
もっちりちゃん様当サークルにご参加ありがとうございます。「レター」でお願いとご説明をしています通り、参加条件の自己紹介(お住いの都道府県名、性別、年齢
もっちりちゃん様
当サークルにご参加ありがとうございます。
「レター」でお願いとご説明をしています通り、参加条件の
自己紹介(お住いの都道府県名、性別、年齢層等)を皆さんに
して頂いていません。
7月7日(火)までに「掲示板」上で、お願いします。
それまでになさらない場合は、参加意思なきものと判断
させて頂くことご承知願います。from: こんぺいとうさん
2020/07/01 12:03:49
icon
もっちりちゃん様初めまして、こんぺいとうと申します。当サークルに入ってだいぶたちますが、野菜の作り方はいまでも初心者です。トマトは食べられるようになっ
-
from: トマトママさん
2020/06/29 17:38:11
icon
曲がり果がでたら
「追肥」と、にんじんおじさんから教わりました。
5センチくらいのキュウリの先が一寸曲がっている!
教わった通り、追肥をしました。
次のキュウリは「まっすぐ」
「育てたように子は育つ!?」
追肥後の実は、とても素直な実になりました。
トマトのコンパニオンも、ようやく花がきれいになってきました。
フウロソウ
赤は終わって、紫が咲いています。 -
from: シンディさん
2020/06/27 12:41:30
icon
今朝の凛々子などなど・・・
凛々子です。今日はより青いのを写してみました。
凛々子の子、食べ蒔きがようやく実が大きくなってきました。
凛々子よりは、実付きが少なそうです。
背丈のある調理用トマトの食べ蒔き、細長ですね~。芽かきが忙しいです。
地産の調理用トマトの食べ蒔き、実が出来てきました。
今朝の収穫です。
半白キュウリを2本、120グラムで採りました。
シソは、バッタにくわれて酷いもんです。そのうちバジルもやられそう。
根元に、ドクダミマルチをすると良いというのを見たので、今朝急いでドクダミを取って敷きました。
3種類のミニトマトは、赤らんだら採るを繰り返していて、その都度食べています。
まだそんなには、採れていません。from: にんじんおじさんさん
2020/07/01 00:19:14
icon
シンディ様あ!トウモロコシは、100本近く植えており食べる量にはまだまだいっぱいありますのでご安心ください。また近所にも配っています。さらに二番目、三
from: シンディさん
2020/06/30 22:49:43
icon
にんじんおじさん様しっかり読み返しました。すみません、トウモロコシを食べているのはハクビシンかもしれないのですね。
-
from: シンディさん
2020/06/30 15:30:29
icon
今朝の収穫(ミョウガ初採り)
朝のうちは雨が降っていなくて、キュウリとミョウガを採りました。
我が家も、スーヨーきゅうり4株は種蒔きからですが、欲を出して、また今度は普通の早生節成りのタネを蒔きました。
早いものでは翌日に発芽しました。
イボイボ系のキュウリもカリカリ食感がいいですね。
イボイボがこすれるとそこから傷み始めるので市場にはあまり出回らないそうですね。
今年はキュウリの病気も出ず、定期的に採れてありがたいです。from: にんじんおじさんさん
2020/06/30 23:59:07
icon
シンディ様ピザトーストか。大好きです。たべたいな~。我家はキュウリ消化が大前提の為に主としてキュウリを使ったサンドイッチの毎日。野菜サラダにも使います
from: シンディさん
2020/06/30 22:26:44
icon
にんじんおじさん様ミョウガだけは早いんですよね。トマト類は遅いです。今朝は珍しくピザトーストにしてみました。トマトソースを解凍するのを忘れて、ケチャッ
-
from: トマトママさん
2020/06/29 08:32:33
icon
水ナス初収穫
第1果を小さめで、収穫しました。
大葉より小さい!?
水ナス系は3苗です。
着々と結実しつつあり、頼もしい限りです。
「酢の物」にしようかとも思ったのですが、「薬味たっぷり(ミョウガ・生姜・大葉・鰹節・醤油)」で、そのまま食べました。from: にんじんおじさんさん
2020/06/29 10:30:35
icon
Re:水ナス初収穫トマトママ様トマトも早やめの収穫がやわらかくて好きだな~。だって大きめにすると種が出来だし果肉も堅くなります。ミズナスを生でですって
-
from: にんじんおじさんさん
2020/06/29 06:50:34
icon
トウモロコシご飯
昨日、トウモロコシご飯を作るのでトウモロコシをとってこい
とのことまでお話ししました。
午後になって、
「今日の夕飯は暑いからカレーにでもしようか」
っておばばサン。
おいおい、トウモロコシがいるからってとりに行ったのに。
その横で娘がくすんって。
だんだん危ない世界に。
時々、娘がいる時は何も言わずちょっとちょっとと呼びに来る。
電子レンジ操作を間違って触ったみたいであと何もできない。
一旦解除ボタンを押せばいいのにそれさえ出来ない。
やりたかったことは自動でのコーヒーを温めるだけ。
一昨日なんか回らなくなった電子になったのに、置いた向きが
反対になってるって騒ぎだす始末。
娘からそんなことあるはずないってきつく言われていた。
その夕飯はこちらです。
味はご心配なくまともでした。 -
from: シンディさん
2020/06/28 17:11:46
icon
紅ショウガ作り
昨日、新生姜を買っておいたので、自家製梅漬けの残った汁を使い紅ショウガを作ります。もう作るのに疲れちゃうので250グラムもあれば十分です。
職場で3人で分ける様にといただいたスティックブロッコリーです。
もう最後なので虫の被害が酷かったらしいです。
これをゆでて食べようかな。あとはワラサのカマの塩焼きとズッキーニのグラタンにします。鯛は売っていませんでした。
ちょっと見ないうちに、ミニサイズのホオズキも出来ていました。
アガパンサスも咲き始めました。from: にんじんおじさんさん
2020/06/29 00:39:08
icon
Re:紅ショウガ作りシンディ様すげ~、紅ショウガまで作られるとは。皆さんいろんなもの作られてほんと器用ですね。夏のブロッコリーって農薬嫌いの方は大変で
-
from: こんぺいとうさん
2020/06/28 11:28:18
icon
初収穫
昨日と今朝の初収穫です。
トマトは昨日の収穫です。
ミニトマトは大きいのがオレンジまこちゃんと書いてあったのに
オレンジではなく赤い。名前を書き間違えたのかな?(姉が)
後は昨年からの凛々子ジュニアです。
凛々子ジュニアの樹勢が無くなってきました。
枯れると思います。
万願寺甘唐辛子の初収穫です。
ベランダなのであまり大きくはならないと思っていたのに
随分と大きく育ちました。
私の人差し指と比べてもわかるかな?嬉しいです。
ベランダで育てて、初めてこんなに大きくなりました。from: にんじんおじさんさん
2020/06/28 15:01:37
icon
Re:初収穫こんぺいとう様おれんじまこちゃんが赤くなっちゃったて。それはそれは。きっと恥ずかしがり屋なんです。みんなに見つめられ赤くポーッとなっちゃっ
from: トマトママさん
2020/06/28 11:51:49
icon
こんぺいとう様トマト収穫できていいですね!我が家はまだまだです。来年こそは「万願寺唐辛子」を作って、越冬させたいと思っています。今年は「シシトウ」で我
-
from: にんじんおじさんさん
2020/06/26 09:29:15
icon
タイご飯
昨日の買出しで生鮮激安スーパーで、またまたタイを買ちゃいました。
依然と鮮魚が安い。
まだまだ外食などの業務用の回復が遅れているようです。
このタイはいつものより小振りですが1匹398円。
鱗は取ってもらっていました。
昨夜は、鯛めしと鯛の塩焼き。from: にんじんおじさんさん
2020/06/28 14:51:21
icon
こんぺいとう様コロナ問題で鮮魚が安くなってますが、中でも鯛が一番の被害のようです。なにしろ我家で買える価格ですから。どうしたことか、一般的スーパーの魚
from: こんぺいとうさん
2020/06/28 11:06:30
icon
にんじんおじさん様鯛、良いですね~!!タイ飯なんて贅沢ですね。こっちでは全く安くなっていません。私が知らないだけかな?トウモロコシも甘そうですね。採り
-
from: トマトママさん
2020/06/26 17:32:15
from: トマトママさん
2020/07/01 13:43:33
icon
もっちりちゃん様ようこそ!よろしくお願いします。このサークルは、にんじんおじさん初め、野菜作りに詳しい方が沢山です。私はこのサークルで、沢山教えていた