サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: シンディさん
2022/06/21 21:33:40
icon
買ったキュウリにがっかり…
キュウリは、夏の料理には欠かせないので、こたさん、是非とも作ってみて下さい。
いまのところ、キュウリは買って食べていますが、相変わらず不味いキュウリです。
なんて言ったらいいのかな~、スポンジみたい?そして、皮が厚くて硬い!
切ったときの切り口から、水分がほとばしらない。
誰もがみんな、日が経っていると言います。
キュウリも犬が好んで食べますのでつくらなければなりません。
私は漬けることが多いかな?
夏の火照った体を冷やしてくれるから良いんですよね。
もうすぐ、我が家のキュウリも採れるかな?
また、本日も雨で仕事で、裏手が気になっています。
昨年の、自家製しそ味噌付けて食べるにも不味いキュウリの判定をお願いいたします。from: にんじんおじさんさん
2022/08/20 07:06:27
icon
シンディ様Re:買ったキュウリにがっかり...6月にシンディさんが買ったキュウリが、スポンジ状だったお話し。なんとなんと、我家にも見事にと言うか、つい
-
from: にんじんおじさんさん
2022/06/28 09:19:50
icon
キュウリの播種
二回目キュウリの収穫が始まりました。
1回目は購入苗2株(3株の内、1株枯れる)で、現在毎日2~3本
コンスタントに収穫中。
さらに、ポット播き「つばさ」5株からも収穫が始まり、多過ぎて
食べきれず、キュウリの恐怖がやってきました。
2021年10月有効期限のつばさと今年購入した北進を2粒づつ播種。from: にんじんおじさんさん
2022/07/01 00:34:33
icon
こた様まだ6月なのに、この暑さ・・・今日、畑に出かける時の、車の温度計が44度。あの里山に入った時に39度に落ちたものの、18時に畑から帰る時は41度
from: こたさん
2022/06/30 09:01:43
icon
にんじんおじさん様毎日、暑い、暑いです。最高気温が39度で、40度いくかも?な毎日です。電気代も上がるみたいですね。我家は、発表の会社じゃないのでなん
-
from: オリーブさん
2022/06/27 08:40:21
-
from: にんじんおじさんさん
2022/06/29 09:59:47
icon
凛々子が「熱中症」!
気温がぐんぐん”熱く”なり、昨日までの三日間の最高気温が
6/26 32度 : 9/27 35度 : 6/28 36度 と上がり
ついに凛々子とキュウリが、”熱中症”でぐったり。
マルチを剝がそうかとも思ったのですが、水源なく乾燥を避ける為、
とりあえずそのままに。
熱を少しでも和らげようと藁を引いてみました。
果たしてどうなることか。 -
from: こたさん
2022/06/28 20:46:14
icon
出た〜(TдT)
出た〜と言えば、凛々子の尻腐れを思い浮かばれると思いますが…。
《甘とう美人》で出ました。油断しました。ビックリです。凛々子の尻腐れみたいに対処しました。
鉢植えのひとくちナスの一番果を収穫しました。一番果は小さめで収穫だと思いますが、ひとくちの小さめって、サイズ感がわからなかったです。
ひとくちの大きささえ、過ぎちゃいました。まだ数が少ないので甘とう美人と一緒に揚げ浸しにしました。from: にんじんおじさんさん
2022/06/29 00:46:02
icon
こた様Re:出た〜(TдT)え~?トウガラシ類にも尻腐れ病が?そうなんですか。そんなことあるとは。トマトも凛々子以外では、多分見たことないほど珍しいの
-
from: にんじんおじさんさん
2022/06/28 09:28:01
-
from: シンディさん
2022/06/27 22:51:58
icon
こだわりの青唐とミョウガ
我が家の変な?こだわりの青唐は、植え付け時と比べると随分しっかりしてきた感があります…とは言っても相変わらず私と同じでスレンダーですね~。
こんな青唐辛子は見たことがない。
ようやく、袋掛けから開放されました。
買った時は、花を付けていたのに、今は、ツボミを探すのにも苦労します。
大きくなれるんですか?こだわりの青唐さん。
そうそう、今日は初ミョウガみ〜つけた!
ちょっぴり青くてアクが強いかな?from: オリーブさん
2022/06/28 18:20:32
icon
シンディ様初ミョウガ見つけたのですね。こちらは草取り兼ねて探していますがまだまだです。初夏の味覚、早く見つけたいです♪
from: にんじんおじさんさん
2022/06/28 00:38:40
icon
シンディ様Re:こだわりの青唐とミョウガえっつ!もうミョウガが・・・!おばばサンが庭のミョウガが出てないって言うのでそんなに早く出るはずがないって言っ
-
from: こたさん
2022/06/27 20:53:29
icon
復活のカボチャ
強風で倒れた木の下敷きになっていた、バターナッツですが、元気に生長しています。赤丸のところにありました。
普通の大きさのピーマンは、元気です。
賀茂なすも3個目からは空洞化がなくなりました。ひと安心です。from: オリーブさん
2022/06/28 18:08:28
icon
バターナッツかぼちゃ無事で良かったです。沢山実が出来てこれから大きくなっていくのが楽しみですね。以前種からバターナッツを育てたことがあります。まだ珍し
from: にんじんおじさんさん
2022/06/28 00:14:14
icon
こた様Re:復活のカボチャ倒木での惨事、ちゃんと生命を取り戻したとのこと。よかったですね。それもバターナッツ。やがてスィーツを食べさせて頂けそうです。
-
from: シンディさん
2022/06/26 14:38:58
icon
昨日の収穫(多少)と梅しごと
インゲンとへなちょこキュウリとピーマン1個でした。
そんなピーマンを入れてナポリタンの昼食でした。ピーマンは何処?
梅をJAで2キロ購入しました。
老夫婦だけではあまり梅干しも減らないので、昨年は漬けませんでしたが、今年は時間もあったので下漬けしました。 -
from: シンディさん
2022/06/28 09:35:45
icon
恥ずかしながら…今朝の収穫です
キュウリ1日1本しか採れていません…。
やはり、まだキュウリが上まで伸びていないし、葉も小さいです。
食べきれないのは贅沢な悩みですよ。
きゅうり漬け、佃煮、キュウリのQちゃん風にして、食べたいです。
昨日採れたキュウリは、酢の物にして、端っこは犬に食べさせました。
犬が若い時は、朝の散歩から帰ったら洗ってまるかじりでした…犬が、ですよ。
インゲンは、毎日採れそう。
トマト麗夏は、大玉になりきれなかった様で120グラムでした。from: にんじんおじさんさん
2022/06/28 14:44:52
icon
シンディ様Re:恥ずかしながら...今朝の収穫です暑いです、いや熱い熱いです。インゲン調子いいですね。もうちょっとすれば、キュウリもそうなりますよ。キ
from: シンディさん
2022/08/20 15:40:30
icon
にんじんおじさん様これこれ!中身が白くスポンジみたいなキュウリ。わかってもらえて良かった~。そんなこと言ったら申し訳ないですが、旨味がないですよね。食