新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

「哲学〜真理〜探求について」

「哲学〜真理〜探求について」>掲示板

公開 メンバー数:13人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: yeshangさん

    2010/09/28 12:49:22

    icon

    今の社会に - 一感想 -

    いつごろから薄れてきたのか。今の政治・経済・生活に、「おたがいさま」、「おかげさま」、「ありがとう」の気持ちが薄れてきて、ぎすぎすしたり、むやみに憐み

     いつごろから薄れてきたのか。
     今の政治・経済・生活に、「おたがいさま」、「おかげさま」、「ありがとう」の気持ちが薄れてきて、ぎすぎすしたり、むやみに憐みをかったり、傲慢・要求ばかりが強くなった社会になってきているのではと感じています。
     いま、地域の活性化、地域起こしを考えています。私の性格としては行動力がないので旗振りは得意ではありませんが。
     高齢者の孤独死・行方不明、子供たちの間のいじめ、派遣切りの労働者、蔓延するうつ病、過当競争によるデフレ、能力主義などの話は常態化してめずらしくもなんともないようになっているのては。
     人間らしさの根底を考えねばならない時代ではないかと。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: めるろ〜001さん

    2010/09/29 13:01:35

    icon

    「Re:今の社会に-一感想-」>いつごろから薄れてきたのか。>今の政治・経済・生活に、「おたがいさま」、「おかげさま」、「ありがとう」の気持ちが薄れて

    from: 沙羅さん

    2010/09/28 17:24:12

    icon

    「Re:Re:今の社会に-一感想-」>こんにちは>>日本に帰国すると、友人達に会うのに山の手線を利用する事が多いんです。>>必ず山の手線は人身事故の影

  • from: 沙羅さん

    2010/09/14 02:12:30

    icon

    PAIX ぺ(平和)

    2004年に、春先突然日本から、ある知らない若い女性が電話をかけてきた。彼女は、「智子と言います。」と言い、知人にわたしの事を紹介されたと言う。彼女は


     2004年に、春先突然日本から、ある知らない若い女性が電話をかけてきた。

     彼女は、「智子 と言います。」と言い、知人にわたしの事を紹介されたと言う。

     彼女は、大学卒業、外国に留学したいと思い、アルバイトをしていた。

     その時は簡単な事しか話さなかった。

     国際電話は料金がかさむだろうから、メイルで連絡しましょう、、という事になった。

     その頃は、まだMSN、哲学、真理、探究コミュの存在もしらなかった。

     彼女が一番最初送ってきたメイルのアドレスには、

     PAIX という字が入っていた。

     PAIX は「平和」というフランス語だ。

     だからわたしは仏文科卒なのかな?と思っていた。

     しかし、最近の若い日本人にしては、珍しい感じを受けた。

     個人メイルアドレスは、世界の平和を願うべく、・・・という
     意味合いの語録のアドレスだったのだ。

       
     彼女をリヨン飛行場、サンテクジュぺり空港に向かえに行ったのはわたしだった。

     あの時、ほんの少しでも、彼女がうちの近所の体育館で、今のご主人R君と会い、二人は2009年、お母様が他界された3週間後の
    7月18日に結婚する事など、など・・・・・・

     思いもしなかった。
    わたしは、二人の結婚式の証人として、市役所の永遠保存台帳には漢字で記した名前のサイン、同じく智ちゃんの漢字明記の横に記されている。

     当時彼女にメイルアドレスの理由を聞いてみた。
     そしたら、大学時代から使っているという。

     仏文卒ではない、彼女はフランス語は知らなかったという。

     「じゃ〜何故?
     仏語のPAIXなの?」わたしはしつこく聞いてみたのだ。

     「仏文科の友人が、いて、なんとなく〜彼女と話していた
     会話に、PAIX ぺという音素が意識を引いた」という。

     もちろん、その時、彼女はフランス留学の計画さえもたてていない。

     仏語を習わなかったら、PEACEでもいいのに、、

     と思うのですが、、そこが非常に不思議に思えた。


     6月15日、空海の誕生日とされる日に、知人のシャモニに住まれていたJさんは他界された。
     それを知らずに、旧友のTさんが、フランスに娘さんと仕事を兼ねてフランスに着いた。

     Tさんのお世話をするのが、Jさんが信頼している
     Yさんだった。
     だからお葬式で色々、予定していた以上に当事者でない関係しない人達も、一緒に動くかたちをとっていた。
     シャモニは山岳の町で、あのモンブラン、MONT BLANC白い山という意味の山の麓にある

     もともと、山を愛する人達はなんらかの形で山に関わっているのですね。山に惹かれて、世界あちこちから、歩幅を狭め近づいてくる
     Tさんは、世界で7番目に高いダウラギリ登頂の一行に参加している。
     ネパール、ヒマラヤ山脈にあるダウラギリは、サンスクリット語で、やはり「白い山」と言う意味だそうだ。

     私達が、生死の危険を犯してまで、天に近づきたいと思い8000メートル級の高山にアタックし、何度も悪天候に阻まれ、何度もクレパスにかかるはしごの修復をし、やっとの思いで、ある日2,3人が幸運にも登頂できた時、、、何を願うだろうか?自分の幸せ?いや違う、、、両親の健康?それも違うと思う、、

    どの人も、あの壮大な自然の中で、天になるたけ近くという思いで、命の危険を省みずと中には非難されそれでも、沢山の協力者の暖かい応援の人達の支えによって頂上に立つ事ができたなら、
    皆同じ気持ちをもたされるであろうと思う。

     「平和」それしかないと思う。

    そうだった、、おもいだした。
    Tさん達は、ダウラギリの登頂に、平和のメッセージを、埋めてきた・・・・

     白い山 ダウラギリの頂点には、平和のメッセージが託されている。

        
       

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: 沙羅さん

    2010/09/21 19:31:48

    icon

    「Re:PAIXぺ(平和)」全てにおいてわたしは至りつきたい核心そのものまで仕事や道の探求心のみだれにおいて流れ去った日々の気質までそれらの原因まで基

    from: 沙羅さん

    2010/09/14 06:20:35

    icon

    「Re:PAIXぺ(平和)」PAIXぺという音素には、実は平和という意味の他に色々使い道があるのです。PAIXぺは女性名詞なので、LAPAIXこれに、

  • from: yeshangさん

    2010/09/17 13:49:14

    icon

    私の思考方法と雑談

    余生もあまりないので振り返って私の思考方法の癖を考えてみました。大きく分類して3つになります。(1)数学・物理から考える。(2)哲学書・仏教・宗教から

     余生もあまりないので振り返って私の思考方法の癖を考えてみました。
     大きく分類して3つになります。
    (1)数学・物理から考える。
    (2)哲学書・仏教・宗教から考える。
    (3)沈思黙考・瞑想して宇宙と自己を見つめる。
    ・数物の世界はオームの法則やピタゴラスの定理、アインシュタインのE=mc**2など単純で奇麗な物に何か神秘を感じます。
    ・哲学・宗教の世界は本質をよくつかまないと何を言いたいのか、何が重要な点かが訳が解らなくなるところがありますが、参考にしようと努めています。
    ・静かに瞑想して考える、考えも消してしまうと何か宇宙の欠けらに住む塵のような人間にも宇宙の遺伝子、人類誕生からの遺伝子が感じられるのではないかと思います。
     確かでかつ面白いのは数物の世界ですが、あまり頭がよくないので単純で美しいものでいろいろ考えています。
     数物の世界では少しまとまった考えが整理できれば、また、投稿したいと思います。
     経済、文学、芸術、語学(中国語)などにも興味を持ってこの世で生きていくため、この世を楽しむための生活もしていますが。
     考えるヒント、思考方法について皆さまからのご提案・ご意見を期待しております。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: 沙羅さん

    2010/09/20 04:40:10

    icon

    「Re:Re:私の思考方法と雑談」MSG653の続き現代生きる私たちの観念では、哲学的な知恵はとりわけ、ギリシャ的な合理性の性質を幾分、帯びているので

    from: めるろ〜001さん

    2010/09/19 11:15:14

    icon

    「Re:私の思考方法と雑談」yeshangさんyeshangさんの手順を見ると、数字や記号といった抽象的なものの思考と哲学という抽象から具体と広い幅の

  • from: yeshangさん

    2010/09/13 11:23:58

    icon

    笑顔と鬼神と仏面(つら)について

    表情が暗いと脳も曇る。逆に無理にでも笑顔を作ると、脳のA10神経群は顔の表情筋とつながっていて否定的なことや暗いことを考えにくくなるそうです。それで、

     表情が暗いと脳も曇る。逆に無理にでも笑顔を作ると、脳のA10神経群は顔の表情筋とつながっていて否定的なことや暗いことを考えにくくなるそうです。
     それで、「出勤前に必ず鏡の前で最高の笑顔を作って」出ることが勧められています。それをできるだけ維持して一日前向きに、面白おかしく、楽しく仕事をし、生活すればすばらしいと思います。
     しかし、人間24時間にこにこしているわけにはいかないのではと心配にもなりますが、リラックスしながらも仕事、勉強、趣味、スポーツに没頭しているときは、顔も真剣そのもの。のめりこんでいるところを側から見ると鬼気迫る気迫と鬼神のようなものを感じさせる顔になっているかもしれません。
     また、思索にふけっていたり、心を空っぽにしてぼーっとしているのは一面神仏のような顔になっている時も有るでしょう。
     一日、いろいろな顔を使い分けながらも、普段はやはり笑顔で過ごせればと考えています。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: 沙羅さん

    2010/09/13 17:37:35

    icon

    「Re:Re:笑顔と鬼神と仏面(つら)について」>>なるたけ自然態でいられる事、それに気をつけようと思います、>自然態がとにかく一番心に負担をかけず、

  • from: めるろ〜001さん

    2010/09/07 08:04:07

    icon

    神さまはホントに いるのかな?形而上学的問題

    形而上学的問題とは、<そこにどういう象徴を求めるか?>という問題である。占星術には、東洋のものと西洋のものがある。密教にも東洋のものと西洋のものがある

    形而上学的問題とは、<そこにどういう象徴を求めるか?>
    という問題である。

    占星術には、東洋のものと西洋のものがある。
    密教にも東洋のものと西洋のものがある。

    トータリティと全世界観を求めるならば、
    当然、そういう差異にも注目しなければならない。

    「私は菩薩である。」は、「菩薩」が抽象名詞であり、
    決まりきったものを指しているわけではないので、
    おかしいとは思いませんが、
    「私はブッダが降誕したものである。」といえば、
    ちょっとおかしいのではないかと思う。

    この場合のブッダは、ゴーダマシダールタを指しており、
    悉有仏性により仏になったという意味ではない。

    この場合の形而上学的意義は、個人の抽象名詞化である。

    人知を超えるものを推測する。及び体験するというのは、
    信仰が無いと可能ではない。

    それは、私個人とその象徴との関係で起きることであるからである。それはその次に、文字によって、指される。
    「神の痕跡は〇〇である。」と。
    これを科学的に精査すると、神の仕業でないことが分かる。

    しかし、この時にこそ、神は居るのではないか。
    無神論者は、「ほら神は居ない。」といい、
    神を信じる人は、「神を信じていなくても神を想定し、
    神を居ないと言っている。」と。
    「あなたの中に神という定義がある。」と。

    この場合は、どこまでも神がいると想定できる。
    人間が想定した神の定義が、成立するのである。

    神が居ないとする者の多くは、
    神が居るとする社会形式を受け入れていないのである。

    形而上学で深く意義を探るということには、
    大賛成ですが、その結果を神の仕業と結論付けることに、
    疑問があります。

    ゆえに、科学的検査をして、当然のように神を否定する材料を
    提示するのですね。

    神の存在はそこにないのに、です。

    聖母マリア像の血の涙は、男性の血であった。
    更に言えば、この男性は聖母マリア像を清めている
    守護の人であった。
    これは、科学的事実として仕方が無いことですが、
    それをしても神の否定できないのです。

    神の存在は、神が居るという形而上学的世界に通じている人が
    感じる世界です。

    人間の可視界に存在しないという神は、
    どこまでも神を信じる人に、神を存在させるでしょう。

    理神論者は、このことを理解しつつ、
    神の存在を証明しようとし神の痕跡を探る。

    僕の発想は、そういう理神論に対し、
    どこまでも続く理論にその知性を費やすのではなく、
    形而上学的な思考を見い出す理論に着手して欲しい
    と思うのですね。

    沙羅ちゃんがそれを為されているようですが、
    僕には、日本的な神や仏像には興味あるのですが、
    どうも西洋の像や宗教絵画には、興味が沸かないのですね。

    その理由は、その手法の素晴しさは感じ取れるのですが、
    その宗教的意義は、感じ取れないのですね。
    しかし、人生訓としての意義は感じ取れるのですがね。

    難しいところです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: めるろ〜001さん

    2010/09/08 12:46:26

    icon

    「Re:Re:神さまはホントにいるのかな?形而上学的問題」沙羅ちゃん形而下、つまり、物理現象としては、神はそこには居ないといえますが、形而上学では、人

    from: 沙羅さん

    2010/09/07 23:02:55

    icon

    「Re:神さまはホントにいるのかな?形而上学的問題」めるろ〜さん>沙羅ちゃんがそれを為されているようですが、>僕には、日本的な神や仏像には興味あるので

  • from: 沙羅さん

    2010/09/03 05:45:04

    icon

    神さまはホントに いるのかな?

    多分2年前だったか・・・・パリのコンドミニアムに滞在しているIさんが、パリに居る間遊びに来て欲しい・・と言って、自分が滞在しているアパートのサロンの写


     多分2年前だったか・・・・
     パリのコンドミニアムに滞在している I さんが、パリに居る間遊びに来て欲しい・・と言って、自分が滞在しているアパートのサロンの写真を送ってきた。

     そこは16区、治安はよく、比較的高級アパルトマンが立ち並ぶ。パリ観光をするには、ほとんど観光場所は尋ねているので、
    ゆったりしたパリ生活、起きて、天気しだいで、外に出たり、気分で、気に入った方角歩いていたりすると、不思議な場所で不思議な人に会ったりする。パリというところは、そういう場所なのです。

    目的を持たず、感性が導くのに、自然に委ねれば、結構自分自身の楽しい思い出が創れる町なのです。

    そんな訳で、わたしもパリまで出かけてみた。

    ある日、雨上がりアパルトマンに居て、音叉を出して、440ヘルツの絶対音を鳴らしてみた。

    ラ の音です。

    ラの音、絶対音の高さで、

    KAAAA・・・KA〜N〜JI〜ZAI〜BO〜SA〜GYO〜JI〜HAN〜NYA〜

    と唱えたら、教会の鐘が鳴った。

    「貴女?ここ教会があるの?」わたし

    「云、あるらしい・・・・・」Iさん

     「なんていう名前の教会?」わたし

    「知らない〜」Iさん

     「ふふ〜〜ん」わたし

    彼女は、この時のわたしの会話が気になったとみえ、

    わたしが帰った後、どこに教会があるのか?
    探しに言ったそうなのです。

    翌日メイルで、NOTRE DAME ASSOMPTION
    ノートルダム、アソンプション、聖母マリア被昇天教会だと言って来た。

     パリは山手線の内の大きさに中る。教会の数は限りない。

     それでもASSOMPTION被昇天教会はそれほどないでしょう・・・・と思って、検索したら、同じ名前の教会が他にひとつあった。

     それにしてもノートルダムだったのね〜・・・・・と考え深い。

     半年後、又彼女が同じアパルトマンを借りてる時、又パリに行って、パンテオンなどを探索しにいった。

     この時、彼女は大きなゆりの花を買うので、

     「そんなに大きなゆりの花を飾るの?」わたし

     包装紙に包まれると、等身大くらいに大きいのです。

     それを持つだけで、買い物袋は持てない。
     わたしがいるから、二人なら荷物を持つ手は足りると思ったのでしょう。

     しかし、この時彼女は、ゆりの意味を知っているのか?
     知らなかったけど、意識的に黙っていた。

     フランスの王家を守る白いゆりの花の意味、、

     受胎告知には、必ずガブリエル天使は白いゆり持ち、交霊してくる。王家の繁栄を願い、フランスの王家が、家の繁栄を願い、
     紋章に、白いゆりのロゴを考えたのは、不思議でもなんでもないかも・・・・ジャンヌダルクは、ランスで、シャルル7世の戴冠を達成するため、イギリス軍で包囲されていた、オルレアンを、白いゆりの紋章が入った旗をなびかせ、フランス軍の鋭気を奮い起こさせた。
    まるで、ドラクロアの自由の女神マリアンヌ、そのものだったに違いない。

     パリのノートルダム寺院の大きな、ステンドグラスは、キリスト赤ちゃんを抱いた聖母マリアの手にも、白いゆりがあったのではないかしら?
     
     I さんが買った白いゆりを、仕方なくカメラに納めてみた。
     写真じゃ分からないけど、ほんとうに大きなユリなのです。

     またまた、おなじみのオーラの泉ですが、

     <これしかないからね?>

     神様がいたとしたら、その人にしか分からない、、
     キーワードでコミュニケートを取ってくるに違いない。

     その人にしか分からない、キーワードなのだ。

     何故なら?

     個と個の関係が存在しようとするからなのだと思う。

     決して、団体で集まって契りをするのではなく、

     あくまでも、個<心>と個<心>の独立した関係なのだと思う。

     だから、死者も、その人にしか分からない、キーワードを述べてきて、自分の存在を知らせるのだと思う。

     優れた霊能者だと、その個と個の関係のキーワードを放つ事ができるのは、それもあると思う。

     文字や記号を分解していても、実践には結びつかないでしょう?
     自分の心を自分自身見つめてみる・・・

     そして他者に向けてみる・・・他者の心に自分の姿が見えなければ、他者は自分の中に存在していないのでしょう?

     だから、いつまでも、字を読まないと、返答が返せないという行為になると思うのですね。
     
     他者は、字を読む前に貴方の前に現れるんですよね。
     字を読む必要もないんです。

     字はどうでもいいんです。何語で書いても、どのように表現しても、どうでもいいんですよね。鏡みたいなものですから、、

    鏡<字>が浮き出る画像だけ、心で感じれば、その人が何故?
    それを書こうとしたか?
    という何故?
    書いているのか?
    という意味を汲み取るだけに思えます。

    実践は、心そのものの作用なんですね。

    きれいなものを見、きれいな音を聞く、人の優しい感情に触れ、人にありがとうと言える、、、心をきれいにする、心を清らかにする、、

    人に愛される為、神様に愛される為にこの世に生まれてきたのではないでしょうか?

    そのような、不思議な経験をし、確かなものと自分自身で観じたり、観たりして欲しいのです。

    人に言われて、それを信じるだけではなく、自分自身の自らの経験として、自分の手で掴みとる、、という前向きな意識ですよね?

    後ろ向きではなく、前向きです。
    http://www.youtube.com/watch?v=NeiGbjw2dXg&feature=related








     
     

     


    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 11
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: 沙羅さん

    2010/09/06 23:34:10

    icon

    「Re:Re:Re:Re::神さまはホントにいるのかな?」>MSG620続き>>あ〜これこれ、、これも面白い言説ですね。>哲学的思考の上での、神の否定

    from: 沙羅さん

    2010/09/06 22:27:39

    icon

    「Re:Re::神さまはホントにいるのかな?」>>MSG617の続き>>それで、哲学者はどのように神の概念を引き出してくるか?」というと、西洋では、パ

  • from: めるろ〜001さん

    2010/09/06 03:45:00

    icon

    ロマ追放?

    サルコジ政権が、犯罪を犯した国籍取得者に対して、国籍の剥奪と国外追放をしようとしている。フランスですから?当然保護団体や労働組織がデモをする。人権侵害

    サルコジ政権が、犯罪を犯した国籍取得者に対して、
    国籍の剥奪と国外追放をしようとしている。

    フランスですから?当然保護団体や労働組織がデモをする。
    人権侵害だと。

    サルコジ政権が、右傾化しているというならば
    当然の帰結ですね。

    右傾化というのは、純粋な?フランス国民以外を冷遇する。
    排除するという考え方なのですから。

    純粋なフランス国民という定義が問題になりますが、・・・・
    これは置いておいて、

    日本で馴染みの言葉で訳せば、
    ジプシーは排除する。移民は排除する。
    また、国の政治の歴史でフランスに住むことになった人々も
    この右傾化した政治方針で排除の対象になる。

    ということですね。

    左傾化は、相手の人権を認めるということですから、
    その逆ですね。

    フランスという国は、労働の一部をそのジプシーが
    担っていたという問題もある。

    好き嫌いで、人の人権は排除できない。
    路傍の石に座って、タバコを燻らす老人を排除できるのか。
    そういう問題である。

    考え方や生い立ちを抜きにして、政治をするから博愛なのであって
    フランスの政治の歴史として、連れて来られた人々を排除することは出来るのであろうか。
    政治が右傾化しているから可能なのであって、
    政治が人間の人権を尊重すれば到底出来ないことである。

    しかし、サルコジ政権はそれをやろうとしている。
    犯罪の撲滅を墓標するならば、別の角度じゃないと
    難しいでしょうね。

    ただ、排除するだけでは、その人たちを
    ドイツの政治の歴史のように
    ”抹殺するのか”という話になってくる。

    政治はそうならないように富裕層から税を取り、
    分配するのが政治の役目ですね。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: めるろ〜001さん

    2010/09/06 12:24:06

    icon

    「Re:ロマ追放?」日本の場合の右傾化というのは、実に妄想に縛られています。極端な場合、純粋な日本人以外を排除しようというものですね。日本は、北の民族

  • from: yeshangさん

    2010/09/01 10:39:43

    icon

    複雑系の解法の一提案

    人間世界、人生、世の中の処し方、動きの予測はなかなか難しい。そこで、私は、無為自然的な立場を取っているが、成り行き任せになっては面白くないと感じており

     人間世界、人生、世の中の処し方、動きの予測はなかなか難しい。そこで、私は、無為自然的な立場を取っているが、成り行き任せになっては面白くないと感じております。
     そこで、三つの方法に今とりくんでいます。
     1.数物で世の中を単純化して考える。
     2.頭の中を書き出してものを考える。いわゆる見える化とマインドマップ化みたいなもの
     3.座禅・瞑想によってひらめきや無私のこころで考える。
     1.については今もいろいろ考え中で、先に述べた因果論がありますが、今日は2.について。これは、私の専門・電算機の仕組みから思っていることです。人間の脳は大容量記憶装置ですが、作業域として使われるメインメモリ、キャッシュメモリは非常に小さい。これは電算機でも従来メモリ価格が高価だったことと高速性を必要としたことでそうなっているのですが。そこで、大容量記憶装置(HDDみたいなもの)からメインメモリに次々と情報を読み取りCPU(あたま)で処理できればよいのですが人間の脳はそうなない。
     メインメモリに読みだしたデータ(狭い思い・考え)だけでCPUを消費してしまう傾向にあります。いわゆる発想の転換が起きにくいことになります。狭い考え・データだけのその中であれやこれや考え、解が見つからず、行ったり来たりの状態に。
     このようなループ状態から脱出するため、思い・考えを紙に書き出して、新たな情報・データをメインメモリに取り込み発想を変えることが必要です。
     大変な問題、苦悩など、書き出してみるとほんの三点か五点しかないことに気付きます。問題にとらわれて頭の中がループしていることが解ります。
     そのために、まずは紙と筆記具。どちらもいい加減な物でいいのですが、私は筆記具にはお金をかけてもらいたいと思います。自分で探しまわって数万円の万年筆がお勧めです。筆記具の数万円は安いものです。女性は化粧品でも数万円、男はたばこと酒で数万円は毎月使っていますから。
     気に入った良い万年筆を持つと何か書きたい気持ちがわいてきます。いろいろ書いてみると新たな考え、発想が出てきて面白い、よい人生を促進させるのではないでしょうか。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: めるろ〜001さん

    2010/09/02 13:55:22

    icon

    「Re:複雑系の解法の一提案」人間の脳と言うものは、機械と違って、一瞬で膨大な量の選択をし、例えば、目に見える映像を自分にとって有益にしている。記憶も

    from: 沙羅さん

    2010/09/01 17:06:16

    icon

    「Re:複雑系の解法の一提案」yeshangさんおはようございます。書き込み拝読しました。無為自然的な立場を取りたいとされても、成り行きに任せるのは面