新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

真っ赤なトマト

真っ赤なトマト>掲示板

公開 メンバー数:28人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: トマトママさん

    2012年11月28日 23時32分06秒

    icon

    暖房がないって、とても辛いです。

    ★にんじんおじさんの凛々子は、ほぼ専業生産者のレベル!
    恐るべし!
    弱くなったとはいえ、まだ緑じゃないですか!
    ★ホウレンソウはまだこれからでも、大丈夫なんですね。
    先日JAの店に行った時、人気No1が「ホウレンソウ」でしたが、名前を記憶していません。
    種がごっそり入って、4000円とか7000円。無縁の世界でした。
    にんじんおじさんの規模の畑なら、なんでも植えられそうですが、体力的にも、技術的にも「真剣勝負」が必要ですね。

    ★こんぺいとうさん様
    イモサラダ。
    すごくおいしそう!
    ★「藻塩」は、宮城の塩釜(古代から塩を作っいた地域なので塩竈です)でも作っていて、藻塩を使った「味付けのり」を戴いたことがあります。きっと普通の塩とは違う美味しい「塩麹」になっているのでしょうね。

    あいりす様
    ★北海道大変なことになっていますね。
    今はいろんな器具類が、電気頼りなので、日常生活もさぞかし不便だろうと思います。
    大震災の折も、飢えと寒さとの戦いでしたが、「空腹は我慢できるけど、寒さは我慢できない」と思いました。
    お宅に被害がなくて、良かったですね。
    にんじんおじさんが「スコップ」を持って、私やサークルのみなさんが「ダンプ」をもって、北海道に救出に向かわなければならなくなるところでした。
    ★北海道ってなんかおしゃれなにおいがしますね。
    日本離れした風景もですが、行事も。
    仙台は秋に「オクトバー(ドイツ語でなんて言う?)の祭り」があって、ビールとソーセージが、目玉です。
    なぜか毎年その時期に、近くを通るのですが、ビールを飲まないので、横目で眺めて通過しています。
    ★「越冬ジャガイモ」についてお尋ねします。
    我が家では、外の物置に置いていた時期もあるのですが、寒くても芽が出ました。
    どうせ芽が出るならと、今は家の納戸に入れています。
    時折「芽かき」をしないと、食べられなくなるので、この手間が結構ストレスになります。
    家庭での保存の方法といては、「新聞紙にくるんで冷蔵庫」とい言うのも聞きましたが、段ボール2個分なのです。
    あいりすさんは、土の中に埋めて、保存ということでしょうか。
    一般家庭では、どのようにして長期保存をしているのでしょうか。
    あ、ついでに「芽が出ない玉ねぎの保存法」なども、あるのでしょうか。
    人参や、大根、白菜は新聞紙にくるんで納屋に入れておくと、春先までは大丈夫なのですが......

    がちゃまさ様
    ★立派な畑です!
    よく手入れがされていて、立派に育っている様子がよくわかります。
    「タマネギ」「じゃがいも」ってたくさん消費し、貯蔵もできるので、便利でしょうね。
    玉ねぎは難しそうですが、ジャガイモはちょっと簡単そうに思えてしまうのですが、やはりまとまった土地がないと......。
    「イチゴ狩り」も楽しみでしょう。
    「イチゴ」、沢山沢山食べると、トイレが近くなりますよ。畑でイチゴ狩りの時は、注意してくださいね。
    ランナーの出るタイプのイチゴって、どんどんお行儀悪く増えますね。
    数年前までは我が家でも何種類か植えていましたが、管理が面倒な割には、ナメクジにやられたり、肥料が足りなくて出来が悪かったりで、整理しました。
    お弁当に入れたりするには便利なので、今はランナーの出ないタイプを細々と育てています。
    がちゃまささんのように、ちゃんとした畑で管理したら、きっと「イチゴ狩り」もできるでしょうね。


    昨日は初雪、今日は初氷が観測されたようです。
    コートもファー付きに替りました。
    北海道と比べたら、こんな寒さなんでもないのでしょうが......。
    先日秋田出身(横手生まれの湯沢育ち)の夫に、聞いてみました。
    ・「秋田では雪押しっていうんだってね」
    ◆「?雪下ろしだよ。ほら屋根が痛むから」
    ・「いや、そうじゃなく。こっちで言う雪かきのこと!」
    ◆「横手や湯沢では、聞いたことがないけど」
    ・「じゃ、雪かきのことは、なんて言うの?」
    ◆「道付けのことかなぁ。朝家を出るにはまず雪をどけて、歩く道を作るので、道付け。2.3日家を空けたら、そのままでは家にはいられない時もあった」
    「11月末は、まず家を雪から守るための雪がこい。ちょうど今頃の時期にするんだ。板や波板トタンでぐるっと1階を全部囲ってしまうから、昼から中が真っ暗なんだ。家の外もどんより暗くて、冬は嫌だった」
    ちょっとの雪でブツブツ、「雪かき」したり「雪消し」していると、「秋田の雪に比べたら、仙台のはかわいいもんだ。ほっとけこんなの。すぐ溶けるんだから」と言われます。

    ★我が家の野菜たち、こんな感じです。
    ホウレンソウ
    コマツナハツカダイコン
    遅く植えたコマツナ
    食べられるようにならなったら、「カイワレ」のようにして、食べてもいいかと......。

    ★夏に作った「ドライトマト」
    かびたら嫌だと思って、冷蔵庫に入れていたら「カチンカチン」
    ラム酒に漬けて、今日「シュトーレン」に入れてしまいました。
    我が家ではクリスマスではなく「正月」に、これを食べます。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: にんじんおじさんさん

2012年11月29日 09時11分58秒

icon

Re:暖房がないって、とても辛いです。

トマトママさんちのホウレンソウ、コマツナ、ハツカダイコンって
防寒対策は?
こっちでは、本葉、二葉のホウレンソウ、小苗になった漬物大根は
寒冷紗トンネル。
二葉の大根と先日播いたホウレンソウは不織布トンネルに
しています。

>★「越冬ジャガイモ」についてお尋ねします。
う~ん、難しいですね。
あいりすさんちの寒い地区でも目が出ると言うから・・・。
記憶が薄く間違ってるかもしれませんが、収穫後2~3ヵ月後に
発芽する習性があること。
保存には発芽防止剤を使っているようで、日本ではマレイン酸、
エチレンガスなど。
問題は米国など海外ではクロロプロファムが使われていることです。
除草剤原料に使われることで、日本ではジャガイモへの使用が
認められていません。
でも、輸入ジャガイモに使用されいることはありうることだと思います。

おじんちは残念ながら保存対策ゼロ。
発芽性については品種によっても相当差があるかと思います。
逆に発芽性を利用して、本当はよくないんですが種イモを
買わずに自家種イモ利用なんです。

それは春植と秋植の品種を統一することによって可能になってます。
品種は、キタアカリ(秋植にはちょっと無理あるものの男爵より上)と
ベニアカリ(発芽がよすぎて保存に難点)に絞ってます。
秋植の場合、デジマなどに比べると収穫性は相当落ちます。

なにかいい方法教えてほしいな~。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト