新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

真っ赤なトマト

真っ赤なトマト>掲示板

公開 メンバー数:28人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: あいりすさん

    2012年11月29日 01時59分15秒

    icon

    紫のじゃがいも

    こんぺいとうさまが、赤いじゃがいも「ノーザンルビー」を紹介されてたので、紫のじゃがいも「シャドウクイーン」を紹介してみたいと思います。

     こんなに中まで紫色なんですよ~!
     とても、じゃがいもとは思えませんよね。

     ゆでると、こんな感じ。

     ゆでると、若干青味がかった色になります。
     アントシアニン色素なので、酸が加われば赤っぽくなるかと思います。

     ゆでただけのものに、ガーリックハーブのクリームチーズソースをかけていただきました♪


    >トマトママさま
     秋田県民みんなが「雪押し」っていうわけじゃないんですねー。
     今度、秋田のどこいらへんなのか聞いてみます(^▽^)

     北海道では、冬にじゃがいもを外の物置には置いておけないですよ~。
     凍れてしまいますからね><
     それなのに、冷蔵庫の野菜室でも芽を出せるのですから、困ったもんですね;

     じゃがいもの越冬適温は、0度。湿度100%が理想だそうです。
     この環境を再現するには、濡れ新聞紙に包んで、冷蔵庫のチルドルームですよ!
     他のものを全て犠牲にしたって、何個も保存できないですよね;;;
     ところが雪の中が、まさにこの最適な環境なんだということです。

     土に埋めて越冬させるには、畑に深く(地面が凍結しない深さまで)穴掘って埋めて、目印に竹ぼっこなど立てておいて、しかしこれを掘り出すのは、春になってからですよ。
     冬の間は、雪は深いし、地面が凍ってスコップも端が立たないしで到底掘り出せません;;;
     そして、あんまり沢山埋めても、春になって掘り出したら、もうどんどん芽が出てくるようになっているので、食べきれないですねw

     うちでは、冬の間食べる分は床下に置いています。
     別に床下収納じゃないんですがw

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

コメント: 全3件

from: にんじんおじさんさん

2012年11月29日 22時00分51秒

icon

トマトママ様


>子供の頃冬野菜は、2通りの保存だったょうな気がします。
>・畑を掘って、むしろで囲った中に、野菜があって・・・・・。
>・もうひとつは「床下」です。
うんうん、思い出しました。
ちっちゃい頃、田舎住まいで大きい小屋に2畳位の掘り込み
貯蔵庫があって、そこにサツマイモなどがが保管されてました。
その小屋の裏畑に大根、人参などが埋けられむしろがかぶせて
あったあった。
トマトママさんのちっちゃい頃と一緒みたいですね。
当然今の住まいにはそんなのなく、ちっちゃな床下収納庫のみ。
しかもその床下には通常入れないんですが、コンクリート張りの為
野菜保管は当然無理!
ちなみに非常口しか天井にも入れない設計。

きれいな菊の花っていいですね。
管理が大変なんでしょうが・・・。
うらやましいのは、あのイカリソウが群生地のようにいっぱい。
すごいですね。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: トマトママさん

2012年11月29日 10時29分48秒

icon

あいりす様
ありがとうございました。
床下は、残念ながら私には取り外しが出来ない構造です。
「床下収納」は、買い置きの調味料やら、調理小物が満杯状態です。
やはり、こまめに芽かきして、せっせと消費でしょうか。

にんじんおじさん様
★覚えています。
子供の頃冬野菜は、2通りの保存だったょうな気がします。
・畑を掘って、むしろで囲った中に、野菜があって、母が時折雪をかきわけて、掘り起こしていました。
・もうひとつは「床下」です。
鼠が来るので、杉の枝でバリアを作っていました。
どうして杉を床に入れるのか不思議に思って聞いたら、母が「鼠」と教えてくれました。
我が家の天井も、鼠が運動会をしていましたが、そのうち猫を飼うようになったので、静かになりましたよ。
猫が鼠をくわえて居間に凱旋した時は、「ギャー」と言って、逃げ回った記憶があります。
★野菜の防寒
姉にも「トンネル」をすればと言われました。
コマツナもホウレンソウも、ちゃんと育つと。
でもまあ、やり方もわからないし、したところで、どうせ収穫は期待できないだろうと......。
鉢は取り込み、山野草や、庭木は不織布や腐葉土で防寒したのですが、やはり野菜には愛情が足りない?それとも、野菜に対する「期待値の低さ」?
というよりは、知識と情熱の不足ですね。少しずつ皆さんに触発されて来てはいますので、もうちょっと「ノビシロ」はあると思うのですが……。
★最後の菊が咲きだしています。

イカリソウの紅葉
★「イチゴノキ」
実は小鳥が食べてしまい、花だけに。
でもまだ、蕾も沢山。不思議なサイクルの樹です。


  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: にんじんおじさんさん

2012年11月29日 09時39分15秒

icon

Re:紫のじゃがいも

赤ジャガ「ノーザンルビー」といい紫ジャガ「シャドウクイーン」といい
珍しい品種ですね。
これまで男爵、メークイーン、キタアカリ、インカのメザメ、ベニアカリ、
アンデスアカ、デジマしか作ったことなく、珍しい品種の味、発芽性、
収穫量などの評価教えてほしいな~。
これまで作った中で、インカのメザメはちびっこいイモばっかしか
出来ずそれ以降断念。

>うちでは、冬の間食べる分は床下に置いています。
あいりすさんち床下にジャガイモ保管んってネズミがやって
こないですか。
おじんち最近ひどいんですよ。
1階も2階も、天井裏を好き勝手にヒメネズミのようなちっちゃいのが
走っているようです。
どこから入り込むのか不明ですが、作った大工さん曰く防止策ないって。
ガレージにイモ、ジャガイモなど野菜を積んでいることから集まって
くるんでしょうが、ネズミ殺し薬も食べてくれなくなってます。
こちらも困ってます。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト