サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2013/05/24 09:35:45
icon
短足トウモロコシに雄穂が!
今春、低温が続いたのか、短足トウモロコシに
早くも雄穂が出始めました。
背丈は例年の半分位の50~80㎝。
早速、アワノメイガの幼虫防除の為、デナポン
ぱらぱらと散布。
(右画像トウモロコシの右側です。その左は後播きです)
ついつい百姓も忘れあれやこれやと結構貧乏暇なしの
毎日。
なんと、ピーマンが育苗トンネルで実りだした。
えらいこっちゃ!
あわてて定植。
笑ってやって下さい!
コメント: 全2件
from: こんぺいとうさん
2013/05/25 06:55:49
icon
にんじんおじさん様
いやー、トウモロコシの成長が早いですね。
デナポンを撒いたんですね。
一回だけで良いのでしょうか?
私の方は少しだけ大きくなったような?
又ポットに蒔いた方は10センチ位に
なって、そろそろ植えかえようかと思っています。
もう植える場所もなくて、周りに植えようかと
思案中です。
ピーマンも良い色ですね、美味しそうです。
ベビーコーンは食べますよね?
from: にんじんおじさんさん
2013/05/25 09:17:07
icon
こんぺいとう様
ベビーコーン好きじゃないんです。
缶詰のベヤングコーンも好きじゃないんです。
でもそれを食べようとしたら農薬はひかえたいですね。
ところが市場に出回っているヤングコーンがどこまで
管理されているか疑問です。
デナポン、今の時期なら原則1回でいいかと思いますが、
雄穂が全部出そろっていない時期での散布の為、
様子見てどうするか決めます。
※学校で教わったことは雄穂だけにパラパラ、そして
輪ゴムを目印にかけよって。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト