サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2013/05/25 23:53:49
コメント: 全4件
from: simaさん
2013/05/26 09:34:08
icon
にんじんおじさん様 凜々子りっぱに実がなっていますね。着果したら支柱立てをしたほうがいいんですね。ふむふむメモメモ。うちの凜々子も第二花房もでき始め、幹?も太く元気に成長しています。こちらも3株の成長はほぼ同時で面白いです。左端の凜々子1号だけワンテンポ遅くまだ開花もしていません。午前中の日当たりがほかの3株より遅いからかもしれません。
ニンニク、立派ですね。昔青森のニンニクの産地を舞台にしたお芝居で、帰りにニンニクのお土産があり、初めて国産のにんにくを食べたのですが、その時ににんにくみたい。どんなお料理にしても美味しそうです。
from: こんぺいとうさん
2013/05/26 08:37:18
icon
にんじんおじさん様
凛々子さん、実がなっていますね。
早いですね、太陽の光を沢山浴びて
すくすく大きくなっていますね。
私も昨日、ポット植えにしました。
早く畑に植えたいです。
ニンニク、立派ですね。
青森産みたいですね。
新ニンニク、色々と使えそうですね。
from: にんじんおじさんさん
2013/05/26 13:40:17
icon
sima様

凛々子は芯止まり種の為、支柱での誘引はやり
づらいと思います。
それを解消する為、市の実験農場指導顧問の
先生からネットを張るように勧められました。
その先生は、昔、岐阜県でカゴメ(トマトジュース)
向け生産農家を指導していた農業普及員をされて
いました。
<参考>ちなみに昨年のネットを張った状況です
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト