サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: トマトママさん
2013/05/27 14:44:56
icon
サクランボ
赤くなってきたので、初収穫を楽しみしていたのですが、やはり......
ヒヨドリに献上してしまいました。
今朝もまた、サクランボに来ていました。
ネットをかけようと思っていた矢先でしたが、少しくらいは小鳥にあげないと、お見限りになっても寂しい。
今日ようやくネットを掛けました。
確かにあった赤い実が……
「野鳥を呼ぶ庭づくり」という本を図書館から借りてきました。
シジュウカラは1年に12万5千の虫を食べるそうです。
ヒヨドリも空中で、見事に虫をキャッチ。
トンボが2.3日前に家の中に入ってきました。
「サナエトンボ」というようです。トンボは夏のもののように思っていたのですが、この種類は春から出るようで、田圃に早苗が見られる時期に出てくるの「サナエ」かな?なんて、勝手に思っています。
コメント: 全1件
from: にんじんおじさんさん
2013/05/27 21:12:19
icon
Re:サクランボ
へ~!もうサクランボが色付いている。
早~。
おじんちのユスランボ、少女のようにちょっとだけ
ほんのりうっすら赤みが付きだしたばかりと言うのに。
もう食べられるんですね。
そうそう、経験少ないですが、空芯菜、唐辛子、パプリカ、
金時草、オクラ等は南方系の野菜につきこちらでは気温が
上がってから出ないと発芽しないようです。
そんなことで5月連休後に播くようにしています。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト