新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

真っ赤なトマト

真っ赤なトマト>掲示板

公開 メンバー数:28人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: にんじんおじさんさん

    2013/12/05 23:15:01

    icon

    石焼つぼで焼いも作り


    本格的焼いも釜”ほかほか 石焼つぼ”初使用です。
    こんぺいとうさんから譲って頂き早速焼きました。
    これまでガスレンジのグリルで焼いていたんですが
    太い芋は入らなかったのが、この石焼つぼで
    まず解決。
    その次はガスレンジ・グリルのタイマー設定しても
    温度が上がれば自動消火で何度も点火する面倒も
    解決。
    ガスレンジバーナーを使って30分程で焼けるとの
    説明で、とりあえず15分のタイマー設定。
    当然焼けていない。
    さらに15分のタイマー延長設定。
    温度が上がり過ぎると種火状態の小さな炎に。
    中太芋はまだ焼けておらずさらに10分延長。
    手でさわって柔らかになればしっとりと甘みの出た
    本格的焼きいも。
    サツマイモはやっぱり焼き芋が一番。
    まして安納芋は焼いもが最適のように思っています。
     ※左のいもの内左と右の大き目のいもは今回
       焼きませんでした。
    明日は30分タイマー通しで焼いてみます。
    さらに腕を磨いていきたいとこの鍋にはまり
    かかっています。

    官公庁オークションで元値を調べた際、この
    ”ほかほか 石焼つぼ”の陶業元が愛知(常滑焼など)、
    三重(万古焼)などほぼ同じデザインパッケージで
    品名も一緒。
    どうしてなんだろう。
    どこかの版元が握っているんだろうか。
    不思議で、このこといまだ判明していません。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 12
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全12件

from: こんぺいとうさん

2013/12/10 17:42:51

icon

華子さま

牡丹を育てていらっしゃるのですね。
私は食べる方専門ですし、牡丹って
とても難しそうですね。

東京の上野に牡丹の花を見に行った
事があります。とてもきれいでした。
上野にも東照宮があって、そのお庭で
育てているのです。

咲くの楽しみですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: トマトママさん

2013/12/09 16:33:21

icon

華子様
★トマトピクルス、失敗でしたか。
私も初めて今期作ってみたのですが、ネットの情報のように美味しくはできませんでした。
来年は多分作らないように思います。
何か良い方法が解ればまた作る7気にもなるかもしれませんが……。
★昔、仙台でも1/2が500円、丸ごとが1000円、やはり英字新聞に包まれて、町の繁華街でおじさんが流しで売っていました。(すごくおいしい焼き芋でした)
仙台はもう焼き芋屋さんが回ってきていますが、しゃれた新聞紙ではなく袋に入れてくれます。
グラムで売っているようですが、「500円分」というと、適当に小さいのを2本くらい入れてくれます。
亡くなったワンコが芋屋さんの音を覚えて、音がすると窓辺に行って、ソワソワしていました。
仕方なく買いに行くと、玄関に迎えに出ています。
今でも焼き芋屋さんが来ると、ワンコを思い出します。
★ボタンは豪華で奇麗ですが、難しい花木ですよね。
花が咲くと雨に当てないように管理したり……。
★仏国大莢えんどう。
このサークルでいろんな野菜の種類を教えて貰いました。
みなさん本当に聞いたことのないような種類の野菜を育てていて、刺激を受けます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: にんじんおじさんさん

2013/12/08 19:30:11

icon

華子様

へ~、 神戸でも焼芋を英字新聞で包んで
いたって。
さすが外人が住む街ですね。
でも東も西も都会では英字新聞とは。
これでは英字新聞で新商売しても斬新さに
欠けそう。
残るは農業新聞か小中学生新聞しかない。

仏国大莢えんどう?
この「仏国」ってフランス?
それとも仏教国?
エンドウって地名が多いんですってね。

日本海って言葉聞くと”蟹”ですよね。
生きてる蟹を大鍋で湯がいてすぐ食べるなんて
もうたまんないでしょうね。

ボタンは5月頃見事な花をつけますよね。
ただ管理を怠ると枝が折れたり花をダメに
したり。
それらを乗り越えて春に咲く花はほんと
りっぱです。

トマトピクルス、いい色していますけどな~。
そう黄色いさくらんぼのようにおいしそう。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 華子さん

2013/12/08 14:58:02

icon

皆様こんにちは♪

石焼き芋♪ 昔神戸で売っていたのも英字新聞に包まれていたような。
当時で(30年以上前ですけど。)半分が500円でした。今もこれくらいかな。
たぶん、記憶があいまいなので、間違えていたらごめんなさい。

週末農業に行ってまいりました。
2時間ぐらい。あまり熱心にしていないので、恥ずかしいのですが
仏国大莢えんどうにもみ殻をまいてきました。それほど寒く
はならないのですが、一応日本海側は雪が積もりますので。
”籾殻燻炭”知りませんでした。JAにあるのですか?ホームセンターに
はなかったような。女手一つの趣味ですので、何も知らなくて本当に
皆さんのお話参考になります。

牡丹が日陰になって枯れかっかていましたので、周りの木を剪定しました
無事芽が出て一安心。♪ 



失敗作。(>_<)
トマトのピクルス。  トマトが酸っぱいうえにピクルス液も酸っぱくて。
漬物のほうがまだまし。(食べられる程度)




  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: にんじんおじさんさん

2013/12/08 13:09:01

icon

こんぺいとう様

都会の芋屋さんって英字新聞をを使うなんて
しゃれてんですね。
おじんが始める時にもこの手を使おー。
そうそう若い頃、展示会のディスプレーとして、
英字新聞とかドル札コピーを裁断機で細長く
切って使ったことあります。
当時、駅の売店では英字新聞を取扱っておらず
シティーホテル売店に行って買いあさったこと
ありました。
そんな青春を思い出してしまいました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: こんぺいとうさん

2013/12/08 09:24:27

icon

にんじんおじさん様

5~6年前だったか、桜を見に千鳥ケ淵に行ったときに
石焼き芋屋さんが出ていて、かなりの盛況ぶりでした。
そんなに大きなお芋じゃないのに、英字新聞でくるっと
包んで(手巻きずしの様に)それを食べながら
歩いている人が多かったです。

石焼き芋も、おしゃれになるんだと思いました。
冬だけの焼き芋屋さん、そろそろやってくる季節ですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: にんじんおじさんさん

2013/12/07 21:56:09

icon

こんぺいとう様

石焼つぼありがとうございました。
第二の人生を頑張っています。
ただ、今のガスレンジのセンサーが邪魔ですね。
その関係で、普通の大きさの芋だと50分ほど
かかっちゃいます。
近く東急ハンズかどこかで石を探してこようと
思っています。
腕を磨いたらリヤカー引いての産直芋屋として
起業家になるのも夢じゃなさそう。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: こんぺいとうさん

2013/12/07 21:16:08

icon

にんじんおじさん様

焼き芋、上手に出来たようですね。
長い間、使われもしないで眠ったままの石焼き壺
新しく生まれ変わって喜んでいると思います。

ただこの壺って、石焼き芋を作るのにかなりの
時間がかかるのがデメリットですよね。
冬になると、「石焼きいも~♪」ってくる
焼き芋屋さんって、どの位で焼けるんでしょうね?
同じように美味しく焼けるように頑張って下さい。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: にんじんおじさんさん

2013/12/07 18:03:58

icon

トマトママ様

サツマイモは薩摩の国ですか。
と、言うことは鹿児島ですね。
それだったら今の収穫だって大丈夫ですものね。
指宿で見た芋畑の広さにビックリでした。

オンシジュウムは年中屋内管理ですか。
それこそ箱入り娘の温室育ちですか。
この花も落ち着いていていいですよね。

贅沢なモミ炭ですか。
これって一日中燃やし続ける大変な作業ですよね。
そんな難産の代物ですから貴重ですよね。
炭焼きの副産物の灰、これも石灰の代用として「土」の
為にはいいですよね。
恵まれていますね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: トマトママさん

2013/12/07 13:57:53

icon

にんじんおじさん様
★サツマイモは九州のどっかの県で「××薩摩××」だったような......。
綺麗な名前でしたが、忘れてしまいました。
★オンシジュウム、一年中室内ですが、年に2回楽しめて、咲いている期間も長いので、楽しんでいます。

★冬支度に「もみ殻」ですか。
家には、炭焼きの副産物の「もみ殻燻炭」があるのですが、いつも春に夏野菜を植える準備の折、土に漉き込んでいます。
今の時期に保温のために画像のように上からばら撒いても良いものでしょうか。

炭焼き時の「灰」も貰ってきました。
「これ、誰かもっていって、畠に使わい。草木灰って、言って植物にいいんだっちゃ」
挙手したのは3人だけでした。
おまけに「もみ殻燻炭」も、「すみませーん。この籾殻、このへんに捨ててもいいですか?」という人もいました。
園芸をしない人にとっては「ゴミ」というわけです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: にんじんおじさんさん

2013/12/07 13:33:45

icon

トマトママ様

「芋の一口オーナー」って、いつも行かれるJAの
圃場産じゃないんですか。
でも、この時期にサツマイモが露地に
ほったらかしってことないですよね。
それとも鹿児島方面ですか?

サツマイモは寒くなると腐りが早いので毎日毎日
焼芋等をせっせこ、せっせこと食べ続けています。
中でも安納芋は焼き芋に適していることで
この焼芋つぼは最適なんです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: トマトママさん

2013/12/07 09:22:14

icon

にんじんおじさん様
こんぺいとう様
焼き芋釜、ちゃんと活躍の場所ができて、良かったですね。
「焼き芋」美味しいですものね。
こんなおいしそうな芋を食べられるなんて、羨ましいです。

「芋の一口オーナー」の芋、楽しみにしているのですが、まだ不達。
11月が配送予定だったのですが、野菜は天候に左右されますから、その内届くと信じて待っています。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト