サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: シンディさん
2015/10/20 22:15:36
icon
アケビではなかったようです
アケビと思っていた物が、「ウベ」というものだと今日知りました。
調べてみると、本当は「ムベ」っていうみたいなのです。
アケビのように開裂しないんだ~、そして、葉が落ちないんですね!
けど甘くて、過去に食べたペリカンマンゴーみたいな味かもです。
アケビというのも食べてみたいです。
こちらは、最近の凛々子エリアです。
4~5日前に採った凛々子達です。二日置きくらいに赤らんでいます。
コメント: 全6件
from: トマトママさん
2015/10/24 07:55:38
icon
ライ様
ムベの結実、此方が参考にならないでしょうか?
http://www.sc-engei.co.jp/navi/mi_a1.html
実を楽しみにしているのに、中々ならないと、がっかりしますよね。
from: シンディさん
2015/10/23 20:56:51
icon
ライ様
ムベを植えていらっしゃるのですか?何で実が生らないのでしょうね。
今まで気付かなかったのですが、職場の上の方にけっこう生っています。
要するにこのあたりは山なのですが・・・^_^;
調べてみると、ムベはアケビの様に2本植えていなくても実ができるみたいですね。
なにも参考にならなくてすみません。
甘くておいしいけれど、種が多くて食べるのにちょっと疲れてきますね。
縁起のいい木ですし、来年は実が生るといいですね!
from: トマトママさん
2015/10/21 18:00:18
icon
シンディ様
凛々子、まだ収穫ができるんですね。
にんじんおじさんもシンディさんも、凛々子に愛情たっぷりなのでしょうね。
ムベ、私は食べたことがないのですが、「ペリカンマンゴー」みたいでしたか。
アケビは紫と白がありますが、
白の糖度は30度
紫が20度
ムベは17度
という情報もあります。
五つ葉の方がつ三つ葉より甘いとも。
アケビは異種を混植しないと実がならないので、我が家では両方数本ずつ植えています。
冷蔵庫でちょっと冷やすと「アイスクリーム」のように甘くて美味しくなります。
こちらでは短期間ですが、スーパーにも並びます。
多分実より、皮を食べる人ようだと思います。
私は新芽が好きですが、来年はお茶にしてみようかと思っています。
コレステロールが下がるようです。
from: ライさん
2015/10/21 13:53:55
icon
シンディさん こんにちは
我が家にも ムべ(郁子)があるんですが 植えて10年くらいなりますが 花はたくさん咲きますが 実がついたことが 1度もありません。 2本無いと実がつかないとか あるのでしょうか?
葉が3-5-7枚になって とっても縁起のいい木だと聞いて 植えたのですが・・・・・
from: にんじんおじさんさん
2015/10/21 00:38:37
icon
Re:アケビではなかったようです
シンディ様
”ムベ” へ~?
見ためははアケビそっくりですね。
凛々子トマトの若々しいこと。
樹勢も見事です。
それにちゃんと収穫が続いているとは。
すごいです。
パチ! パチ! パチ!
from: ライさん
2015/10/24 14:48:03
icon
トマトママ様
蔓を切るくらいで ほとんど放任してるので 雄花が先に咲くとのことから 受粉できていなかったのかなあと おもいます
大変参考になりました
調べていただいて 本当にありがとうございました
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
にんじんおじさん、