新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

真っ赤なトマト

真っ赤なトマト>掲示板

公開 メンバー数:28人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: シンディさん

    2017/06/24 12:16:22

    icon

    お昼はアサリのスパゲティーです

    冷凍トマト、ミニトマトをかきあつめて作った昼ごはん。
    トマトソースが足りなくて仕上げにケチャップ。
    ニンニクも入っていて満足~。

    それから、ピーマンのこんな感じのはいかがでしょうか。
    ピーマン2個を切り、レンジで40~50秒加熱し、熱いうちに塩昆布10グラム
    ごま油小さじ1をすばやく絡めて出来上がり・・・です。加熱しすぎると歯ごたえ
    がなくなりつまらない味になります。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 5
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3

    icon拍手者リスト

コメント: 全5件

from: にんじんおじさんさん

2017/06/26 14:57:21

icon

トマトママ様

えっつ! 「玉ねぎの根っこ」って、タマネギの根のこと。
ようするにゴミですよね。
たしかこんぺいとうさんも食べていたと言う根ですよね。
都会の人は恐ろしい。

「仙台あぶら麩」って、面白そうな食材ですね。
こっちでは、「フ「ってほとんど食べないですが、揚げてあれば
油揚げみたいに使えそう。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: トマトママさん

2017/06/26 11:29:53

icon

にんじんおじさん様
調理している「玉ねぎの根っこ」というのは、「ひげ根」というのが正しいのでしようか。
「糸コン」の細いように映っているのが「玉ねぎのひげ根」です。
ネギのひげ根も、玉ねぎのひげ根も「食物繊維」がたっぷりありそうで、捨てがたい!
「生」でもいけますよ。
生だと「シャキシャキ・さわやか」しています。

「仙台あぶら麩」は、本当は仙台でなく仙台の近くの町で作られているのですが「仙台あぶら麩丼」などど称して、「B級グルメ」でもよく知られています。
「生麩」ではなく「乾物」なのですが、揚げてあるので、酸化しないうちに消費します。
出汁が良く出るので、便利な食材です。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: にんじんおじさんさん

2017/06/25 09:56:01

icon

トマトママ様

予報では深夜から本日午前中まで激しい雨だったはず。
昨日は無理してジャガイモ掘り。
だのにちょろっと降っただけで、それももう上がってる状況です。

二つの焼きピーマン、それぞれが異なるのですね。
食欲をあおるおかずですね。
ところで、「玉ねぎの根っこ」って?
どれが?

仙台あぶら麩?
揚げが麩ってことでしょうか?
当然、乾燥麩でなく生麩なんでしょうね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: トマトママさん

2017/06/25 08:47:07

icon

にんじんおじさん様
シンディ様の「湯通し」「ごま油」、すごい美味しそうですね。

焼きピーマン、こんな感じで、一度の2つ分のメニューにもできます。
始めは、あっさり系、
マッシュルームと、玉ねぎの根っこ

次の日は
仙台あぶら麩を加えて、ちょっとこってり系。
もろに「手抜きメニュー」なのですが……

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: にんじんおじさんさん

2017/06/24 23:21:48

icon

Re:お昼はアサリのスパゲティーです

シンディ様
お昼のイタ食っていいですよね。
サラリーマン時代の若いころ、出先で入った喫茶店の昼食が
ナポリタン。
当時ケチャップで作っていたとか。
当然、パスタの専門店ってない時代ですから、スパゲッティって
ナポリタンがベースのしか食べたことなかったですが、おいしかったな。
夕飯で食べることなかったですから、昼食のものって思っていたほど。
なにかそんな昔がなつかしく思い出されたアサリ入りスパゲティです。

ピーマンのことありがとうございます。
トマトママさんからも教わっていますが、塩昆布なるもの手元になく
まだ手付かずです。
昆布佃煮ならあるんですが・・・・
そうそう、甘酢漬け用ピーマンの湯通しのことありがとうございました。
おかげでうまく出来ました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト