サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: トマトママさん
2017/06/26 11:34:53
コメント: 全3件
from: トマトママさん
2017/06/26 16:59:40
icon
がちゃまさ様
そういえば「春菊」今育っているのですが、虫は付かないです。
「セロリ」「ミツキホウレンソウ」も「0」です。
「味美菜」という「サカタノ種から出ている、とても軟らかく、通年栽培できる葉っぱも、気になるほどの虫食いはないです。
この季節は「虫に食べられない」ものを、中心に育てたほうが良いですね。
春菊、ミツキホウレンソウ
セロリ、味美菜
from: がちゃまささん
2017/06/26 12:20:14
icon
キャベツや白菜は無農薬でネットをかけていないと穴だらけにされてしまいますよね(>_<)
まあ、それだけ美味しいと言うことなんだろうけど「君たちに食べさせるために育てているんじゃ無い」って思いますよね(笑)
反面、レタスはキク科なので虫が付きにくいですよね (^^)/
春菊やサニーレタスもほとんど虫が付かないらしいです。
ちなみに、蚊取り線香に使われる除虫菊もその名の通りキク科です。
何か、虫の嫌いな成分を含んでいるんでしょうね。
from: にんじんおじさんさん
2017/06/26 20:25:37
icon
Re:虫・好きずき
トマトママ様
虫がついたら最後。
農薬使っても、もうダメ。
農家では虫がつく前から防除の農薬散布。
原則、無農薬って夢の夢。
せいぜい、「低農薬」栽培が理想となるんでしょうね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト