サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2018/10/25 09:31:53
icon
ちいさなちいさなアンデスの旅
深くなってきた秋。
それに芸術の秋。
てなことで昨日、アンデスまでドライブに行ってきました。
そこは、名古屋市博物館の「古代アンデス文明展」。
南米のインカ帝国が滅亡する16世紀まで、神々や死者をかたどった土器、
黄金製品、織物、ミイラなど、神秘的な文化を見ました。
孫もいないのに老夫婦仲良く「THEドラえもん展」。
おばばの好きな奈良美智作品が展示されていることで招待券をもらって
のこと。
奈良美智作品
コメント: 全6件
from: シンディさん
2018/10/26 22:22:10
icon
にんじんおじさん様
ドラえもんを探すだけでも楽しい!
行ってみたいです。
「あおもり犬」も奈良美智さんの作品ですよね。
白くて大きな犬を見上げてみたいし、触れて癒されたい・・・なんて、
心がすさんでいるかも。
from: にんじんおじさんさん
2018/10/26 13:40:11
icon
トマトママ様
トマトママさんご夫妻と一緒です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: こんぺいとうさん
2018/10/26 08:30:25
icon
にんじんおじさん様
芸術の秋ですね~!!
野菜作りを休んで、たまには芸術に浸るのも賛成です。
最近は行ってないなぁ~。
フェルメールの真珠の首飾りを見に行った以来、芸術とは
縁がありません。
その時だって、人が多くて留まってゆっくり見ることもなかったし。
アンデス文化と言えば、むかし子供の頃にデパートでインカの
展示物がありミイラが展示されていました。
全身で髪の毛もあったせいか、怖かった思いがあります。
何だかミイラになっちゃった人、展示されて可哀そうな思いもあります。
from: にんじんおじさんさん
2018/10/27 00:49:30
icon
シンディ様
そうです、そうです、青森犬も奈良美智作品です。
よくご存じで。
機会あればぜひご覧になって下さい。
その時には、私の好きな棟方志功作品も堪能して
きて下さい。
マリーゴールドの花、きれいな色ですね。
豪華な花びらがすばらしいです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
シンディ、