サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: こたさん
2023/08/02 18:03:31
icon
かぼちゃと凛々子の日焼けです💦
皆さんのところは、お湿りがあったようですね。こちらの方は、まわりは、雨雲レーダーが真っ赤になっていて、遠くでは雷が鳴っていたのですが、見事に我が家をよけてきませんでした。
昨日は、比較的すごしやすかったですが、今日は酷暑です。
凛々子とかぼちゃが、残念なことになっています。日焼けと思っているのですが…。流石にこれはキツイので、今までしたことがないトマトの日除けをしてみました。物置きにあったものを寄せ集め、たぶん寒冷紗だと思うのですが…。少しはマシになりますかね…。
これだと(凛々子)、冷凍はキツイです💦
かぼちゃ、とりあえず、大きいものは収穫しました。葉っぱがほとんどなくなってしまったので、限界かと…。追熟して、お盆には食べられるといいなあです。
なぜか、オレンジアイコのわき芽だけ元気です。
コメント: 全10件
from: こたさん
2023/08/04 17:10:30
icon
シンディ様
四葉きゅうりのイボについても了解です。
以前、四葉きゅうりについて調べてたら、東海漬物のきゅうりのきゅうちゃんは、昔から今も四葉きゅうりと書いてありました。 なので、シンディさんのお作りになるきゅうりのきゅうちゃんも本家に近いと想像してます。
ナスの水やりは、正直大変です。といいますか、今年は、自家栽培のすべての野菜の水やりが大変です。本当は、ジョーロがいいのでしょうが、かぼちゃまで瀕死になりかけで、ホースで、作物により水圧を変えながら水やりをしています。
かぼちゃの地植えは、水やりをしなくていいと思ってました😅
私も、野菜のニュース見ました。我が家のナスもツヤがありません。本日の収穫分てす。味も少し苦いです。以前、テントウムシダマシに葉っぱをかなりやられて、株自体を小さくきった(更新剪定もどき?)ので、しばらくは収穫できないです。
from: にんじんおじさんさん
2023/08/04 00:27:59
icon
こた様
Re:かぼちゃと凛々子の日焼けです💦
カボチャがごろごろ。
すげ~のなんのって、でも凜々子と一緒に重症になりかかってる
とか。
それはそれは大変なことになりましたね。
from: シンディさん
2023/08/03 21:34:58
icon
こた様
凛々子とキュウリが接近していて、水分をキュウリに持ってかれて、尻腐れになっちゃったみたいですよ。
とにかく狭いのによくやるわ~と夫は呆れています。足の踏み場もなくて、カールおじさんが被っている様な麦わら帽子、あちこちに引っかかって…ジャングルから出てくると、凄いおばちゃんになっています。
四葉キュウリのこと、まだひとついい加減なことを書いてしまいました…。確認したら白イボでした。またまたごめんなさい。
きゅうちゃんは、四葉キュウリなんですか?
あと、相模半白胡瓜は、
半分白いから半白かも。色白で失敗作のキュウリ?(笑)
TVで見たのですが、猛暑の影響で、農家さんの茄子がツヤが無くなり、ピーンと張ってなくて、しおしお〜の状態でした。
こたさんのナスはいかがですか?水やりが大変ではないですか?
from: トマトママさん
2023/08/03 20:00:07
icon
こた様
カボチャ、沢山収獲出来ていいですね。
市場品のカボチャの皮も結構傷有りですよね。
しかも名前が、名前が「ブラックジョー」!
今日カボチャが配達されて、黒っぽかったので品種を見たら「ダークホース」と書いてありました。種をとっておいて、来年フェンスにどーかな?なんて思っています。
from: こたさん
2023/08/03 18:07:44
icon
シンディ様
四葉440円は、種の値段でしたか。了解です。KAGOMEの茄子の苗はたしかそのくらいだったので、四葉きゅうりも、結構するんだと思いました。
生の実物は見たことがないので、来季は挑戦してみたくなってきました。(きゅうりのきゅうちゃんのきゅうりですよね。)
相模半白きゅうり??検索してきました。
存在を知らなかったら、色白で失敗しちゃったのね…と思ってしまいます。
きゅうり、奥が深いですね。(にんじんおじさんのつぶやきが聞こえてきそうです)
かぼちゃをフェンスには、スゴイと思います。私、つい、見ちゃいそうです。
ご近所さん、きっといいなあ〜と見てますね。
from: シンディさん
2023/08/03 12:11:01
icon
こた様
四葉キュウリのこと、私は勘違いをしてしまいました。何だか気になって、こたさんの投稿を読み返してみたら、四葉キュウリの苗の値段でしたね…あ〜、ごめんなさい。
我が家の四葉は、タネの値段でした。
from: シンディさん
2023/08/02 21:24:43
icon
こた様
全部ブラックのジョーなんですね。
ありがとうございます。
確かに我が家のカボチャより断然黒いです。
追熟して割ってみて…楽しみですね。いいな~。
我が家のカボチャのツルは、フェンスにこれでもかと巻き付き、道路側にはみ出てます。
実がフェンスからはみ出すと近所の人は、複雑だと思いますね~。
それはそれで楽しいかも。
意地悪ばあさんになってきました。
四葉キュウリの値段は、¥440でした。JAで購入は高かった様です。
ですから、こたさんのおっしゃる¥198は安いと思いますよ。
パリパリ食感が良いので隔年で蒔いています。
水気はないです。
黒イボで痛いです。
ここのところ、水分不足で苦みといいますか渋みがあり、普通のキュウリよりハッキリ出てしまっています。
にんじんおじさんがおっしゃる、頭部分を切り、擦ると白いベタベタしたアクがかなり出ます。調理すれば問題ないです。
前には、相模半白胡瓜もやったことがありますが、更に苦みが感じられるキュウリでした。
秋どりキュウリタネも在庫はあるのですが、まだまだ暑くて苗がかわいそうなので蒔けないでいます。
そろそろブロッコリーのタネまき準備かな?なんて思っていますが…暑すぎて、溶けちゃいそうですよね。
from: こたさん
2023/08/02 20:39:54
icon
シンディ様
全部ブラックのジョーです。皮は黒だと思っていたのですが、栽培環境?で黒になりきらなかったです。
先程の写真の中のかぼちゃ、アップにすると黒に見えるような気も…。(撮り方?)
早く切ってみたいですが、がまんです。
毎日本当に暑くて、午後2〜3時くらいに車に乗ると、エアコンかけてもクラクラします。特に後部座席はエアコンが届かず厳しいです。(日曜日、後部座席に座り、熱中症になりかけました)
本当に気をつけないといけませんね。
四葉きゅうりの苗を、今頃発見しました。
植える場所がないのであきらめました。
苗198円は高いのか、安いのかわかりませんでした。
from: シンディさん
2023/08/02 18:26:28
icon
こた様
凄いカボチャの量。
上手ですね!
食べ蒔きのカボチャですか?ブラックのジョーですか?
肌が痛くて外に出られませんね。野菜だって日焼けし過ぎですよね。
凛々子さんの日焼け対策までされて、今年は尋常じゃないですよね。
体温より高い気温って!高温はいまだに続いていてTVで見ていても恐ろしくなります。
お気をつけ下さいね。
from: シンディさん
2023/08/04 17:25:01
icon
こた様
茄子…そうでしたね、ニジュウヤホシテントウで葉がかわいそうになって…。
整枝したんですね。
茄子、水と肥料食いと聞くので、今年は大変ですよね。
秋なすは沢山採れると良いですね!
茄子の様子、ありがとうございました。
な〜んにも知らなかったです。
きゅうちゃん、四葉キュウリだったんですか。このタイプは食感がパリパリです。
今度、お試し下さい。タネからお上手に苗作りされておられるので、タネを購入でもいいかもですよ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
こた、 にんじんおじさん、