サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2013/05/25 09:47:40
icon
のんびり百姓業
遅れ気味の百姓業、ようやく貴重な紫ブロッコリー
「パープル・スプラウティング」を定植。
その背丈はすでに20㎝近い。
あぶないあぶない!
一方、枝豆(茶豆)も防虫トンネルに播種。
カメムシがぐじゃぐじゃ生育地帯の為、防虫ネット
必須なんです。
品種は、「おいし~い茶豆」。
<我家の旬の食事>
ツタンカーメン・えんどう豆での豆ご飯。
コメント: 全4件
from: トマトママさん
2013/05/25 23:07:23
icon
にんじんおじさん
凛々子の8苗!
植える場所も管理のノウハウもばっちりのお宅なので、トマト工場が必要になりますね。
苗も、もっと前に届いた我が家のものより、元気そうな立派な苗に見えます。
❢きれいな色の豆ご飯ですね。
「古代米」か「小豆」の赤飯のように見えますが、この色が「ツタンカーメン」から出るのですか。炊き込むだけで時間がたつと発色するなんて、不思議な豆ですね。
sima様
「ブルーベリー」、今年、生産者の「講習会」に出席しました。
そこで、今までの私の用土の扱い方が、まるで違っていたことを知りました。
ピートモスは土に混ぜて使うと思っていたのですが、ピートモスだけを使って植えこむのが正解のようです。
しかも、あらかじめ水でこねておくことと、酸度無調整のものを使うのも、大事なことのようです。
参考になるかも知れませんので、植え替えの時期に、情報をお知らせできます。
こんぺいとう様
❢「鳥の目」って、すごいですよね。
空の上からでも餌を見つけたら、まっすぐ急降下。狙いを外すことってないんじゃないかしら。
ハンギングは、鳥から見たら素敵な「巣」に見えるのでしょうが......
何か対策というのは......。
❢私のカメラ、ごく普通のコンパクトカメラです。
散歩や庭仕事にも、ポケットに入れるので、「小ぶり」サイズが必須条件です。
結構な望遠機能が付いていて、フィルムカメラに換算して600mmという、すぐれものなのに、ポケットサイズです。
今はもっといいものが出ていると思います。
フィルムカメラの時代、交換レンズは、200mmしか持っていなかったことを考えると、ずいぶん遠くが写せるようになりました。
それでも、売り出し価格では2万位という、昔は考えられない価格帯です。
❢「ヤングコーンご飯」、優しいお味のご飯になりそう。
「トウモロコシご飯」は、甘くて、いい香りがして好きなのですが、粒粒をはずす道具を持っていないので、ずいぶん食べていません。
なんか、急に食べたくなってしまいました。
❢「野菜の花」きれいですね。
観賞用の花に負けないくらい、きれいな花が沢山。
「ジャガイモ」と「ナス」兄弟のように似ていますね。
白い花も素敵ですが紫も存在感のある花色。
ジャガイモの花に実が付くの、見たことがあります。
花に実がなるのは不思議なことではないのに、ジャガイモに実がなるととても変ですね。
from: にんじんおじさんさん
2013/05/25 22:13:19
icon
こんぺいとう様
うん!ヤングコーンご飯?
そんなん聞いたことないな~。
もちろん食べたことないな~。
ツタンカーメンのえんどう豆ご飯、炊きたては普通の
白いご飯。
半日程放置しておくと赤紫色のご飯に変色するんです。
なべはどのような機種でもかまわないと思います。
紫スティックブロッコリー、防除につとめて頑張ります。
ただ、時間的制約もあってずさんなことやっちゃいました。
植えたマルチ畝は昨年オクラを植えていたところです。
さらに昨秋には、そこにブロッコリーを。
そして今度は紫スティックブロッコリー。
ひどいことやっているでしょう。
でもちゃんとなるはずです。
from: こんぺいとうさん
2013/05/25 17:51:03
icon
にんじんおじさん様
ベビーコーン好きじゃないんですか?
あんなに美味しいのに、私はベビーコーンが欲しいぐらいで
トウモロコシを栽培しています。
ベビーコーンを皮ごと焼いて食べてみたいのです。
また、ひげごと炊き込みご飯にすると美味しいそうですよ~。
茶豆って美味しいですよね。
残った枝豆を畑でポットに蒔いたのですが、失敗しました。
ツタンカーメンのお豆ご飯、良い色になりましたね。
炊飯器がないので、私はこの色を出せません。
紫スティックブロッコリー、上手くいくといいですね。
楽しみにしています。私は秋に蒔く予定です。
from: simaさん
2013/05/26 08:43:31
icon
トマトママさま ピートモスだけ使って植えこむのですか。初耳です。そしてあらかじめ捏ねる?おおおおおつ!?びっくりです。ありがとうございます。また植え替えの時期にいろいろ伺わせていただいてもよろしいでしょうか。「生産者」の講習会なんてあるんですね。生協とか農協のイベントなんでしょうか?
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
にんじんおじさん、