新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

真っ赤なトマト

真っ赤なトマト>掲示板

公開 メンバー数:28人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: トマトママさん

    2013年11月20日 22時23分18秒

    icon

    狼の桃

    昨日カゴメの「トマト教室」に参加しました。
    3択のクイズ形式だったのですが、結構難しかったです。
    満点は0人。私は7問正解でした。
    ①トマトの原産地      1アラスカ 2南米  3オーストラリア
    ②トマトが日本に伝わったのは    1鎌倉時代  2江戸時代  3明治時代
    ③トマトの花はどれ   割愛
    ④トマトを一番食べている国は    1ギリシャ 2イタリア 3日本
    ⑤トマトに含まれる旨味は    1イノシン酸  2グルタミン酸  3ヒアルロン酸
    ⑥ トマトの赤い成分は     1ベーターカロチン  2ポリフェノール  3リコピン
    ⑦一緒に食べると効果が増すのは    1水  2油  3塩
    ⑧カゴメが保有するトマトの種は    1  2500種  2  7500種  3  15000種
    ⑨トマトケチャップの語源は       1中国語  2英語 3スペイン語
    ⑩ トマトケチャップ500グラムに使われているトマトの数  1  6   2  10  3  14

    トマトの学名は「食べることが出来る狼の桃」なそうです。
    昨夜家族に話したら「狼の桃」というトマトジュースがあるとのこと。
    検索したらありました。http://town.takasu.hokkaido.jp/intro/tokusan.html
    ちなみにイタリア語では黄金のリンゴ、フランス語では愛のリンゴなそうです。

    ケチャップの意外な利用法が紹介されました。
    味噌汁にちょっと加えると、イノシン酸とグルタミン酸の相乗効果で、とても美味しくなるそうです。4人分に小さじ1の割合です。まだ試していません。



    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3

    icon拍手者リスト

コメント: 全4件

from: こんぺいとうさん

2013年11月22日 07時30分35秒

icon

あいりす様

写真のサギはどれ何でしょうね?
サギにも色々あるって、ネットで知ったのですが
私にはどれが、何だかわからなくて。
サギって書きました。

くちばしの色で決める事も出来ないらしくて
同じ種類でも、くちばしが黄色とかクロとか
あって、体の大きさで決めるのですかね?
本当に解らなくて、どっちでもいいか?
なんて、思っちゃいます。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: にんじんおじさんさん

2013年11月21日 07時04分11秒

icon

あいりす様

トマトケチャップの語源が中国語って!
ケチャップって西洋っぽい音声なのに。
何で中国なの?
あいりすさんは中国語話せるんだ。
近年は中国語を選択する学生も多いようですが、
それこそ先見の目があったんですね。
すごい!
そうそう、おじんの時なんて英・仏・独・西だけで
中国語なんて聞いたことなかったぞ~。

タマネギって春植えですか。
こっちでは秋収穫って出来ないんだろうか。
だって、軒下に吊るしているタマネギが
冬までに半数ほどが腐ってしまうんです。
秋収穫出来れば年中自家栽培品が食べられそう。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: あいりすさん

2013年11月21日 02時14分42秒

icon

>トマトママさま
 うちも空芯菜、屋内に入れたらアブラムシがやってきました~><
 三つ葉やミントやクレソンなど、普通は全然虫がつかないものも、冬場屋内に入れるとアブラムシだらけ(ーー;
 切り戻して、土も新しい培養土に植え替えて、閉め切った屋内だというのに一体どこから湧いて出るのか・・・ヽ(`Д´)ノ

 わたしもクイズに答えてみます~☆
①トマトの原産地      2南米(アンデスの方ですよね)
②トマトが日本に伝わったのは    2江戸時代(園芸作物で赤茄子とか唐柿とか言われていました。江戸時代には詳しいんですw)
③トマトの花はどれ   このサークルのみなさんは全員知ってますよね!
④トマトを一番食べている国は    1ギリシャ(自信なし。当然イタリアと思わせての引っかけかと思って・・・;)
⑤トマトに含まれる旨味は    2グルタミン酸(ヒアルロン酸でないことだけは確かw イノシン酸は確か鰹節とか動物性の出汁だと思ったので)
⑥ トマトの赤い成分は     3リコピン
⑦一緒に食べると効果が増すのは    2油(自信なし。βカロテンなら油で間違いないんですが;)
⑧カゴメが保有するトマトの種は    2  7500種(分かんないので中間を取ってw)
⑨トマトケチャップの語源は       1中国語(意外や「ケチャップ」は中国語が語源なんです!・・・と、第二外国語の中国人教師が威張ってました(別にトマトケチャップが中国で出来たわけでもないのに、なぜ威張る?;))
⑩ トマトケチャップ500グラムに使われているトマトの数  2  10(うちでは、1.5kgのトマトで900ccのケチャップを作ります。凛々子1個を80gとして計算すると・・・。あれ、ケチャップは凛々子じゃない?)

>こんぺいとうさま
 白鷺、美しいです❤
 都会の小川にもやってくるのですね。
 しかも電線に止まっているとは!
 ところで、「シラサギ」って言うサギはいないってご存じでしたか?
 白いサギは、ダイサギ、チュウサギ、コサギといます。
 大、中、小かいっ!;;;
 そして、クロサギにアオサギ・・・
 せっかく美しい鳥なのに、もっとマシな名前は付けられなかったものかと思いますねw

>にんじんおじさんさま
 今から玉ねぎの定植なのですね。
 北海道では、春に定植し、秋に収穫。
 サイクルが全く違いますよね。
 農家さんでは、2月くらいにハウスに種まきなんですが、家庭菜園ではムリ。
 苗ももちろん売っていますが、玉ねぎの本拠地だけに、規格外のS玉が10kg300円~400円で手に入る所があるとなっては、育てる気がおきませんw

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: にんじんおじさんさん

2013年11月20日 23時25分49秒

icon

Re:狼の桃

トマトママ様
カゴメ「トマト教室」を受講されたんですね。
おもしろそうな講座のようですね。
でも、テストは易しそうで悩みそうな選択。
トマトママさんの7点とはすばらしいです。
ざっと見てこのように回答してみました。
どんなあんばいでしょうか。

①トマトの原産地           2南米
②トマトが日本に伝わったのは   2江戸時代(花卉として・鎌倉だったかも)
④トマトを一番食べている国は   2イタリア(ギリシャも多そう)
⑤トマトに含まれる旨味は     3グルタミン酸(適当・調味料の旨みの発想)
⑥ トマトの赤い成分は       3リコピン
⑦一緒に食べると効果が増すのは  3塩(適当・生食で食べる際塩を振り掛けるから)
⑧カゴメが保有するトマトの種は   2  7500種 (カゴメガイドブックで見たような)
⑨トマトケチャップの語源は      3スペイン語(トマト原産がアンデスだから)
⑩ トマトケチャップ500グラムに使われているトマトの数   3  14
                          (意外に多いように思うだけ)

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

k