新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

真っ赤なトマト

真っ赤なトマト>掲示板

公開 メンバー数:28人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: にんじんおじさんさん

    2015/05/25 08:56:59

    icon

    今朝の花

    鹿児島県指宿産野生黄エビネと半世紀をこえての再会です。
    三重県の実家にいたころ知人から譲り受けたもので、それがこれまで
    ず~っと生き続けていました。
    前にもお話したかとおもいますが、実家の両親はず~っと昔に亡くなり、
    あとを継いだ兄も10年ちょっと前に亡くなり、2年前には甥っ子も亡くなり
    義理姉と甥っ子の嫁とその子供達で、もう他人同然。
    ところが、生前甥っ子から聞いていたらしく今年の法事のおり義理姉が
    株分けしてくれました。
    植替え時期が悪かったのか花弁に痛みが出ています。
    5月1日のトマトママ様の黄エビネとは大分違い、きれいさがないようです。
    http://www.beach.jp/circleboard/ae27529/topic/1100201409451

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

コメント: 全2件

from: にんじんおじさんさん

2015/05/25 22:10:24

icon

トマトママ様

エビネランの栽培管理が原因だったんですか。
今年1月、田舎から持ってくる際は葉っぱが青々していたんですが、
岐阜の寒さで葉っぱが完全にやられました。
あったかい鹿児島育ちの影響だと思います。
今秋以降温度管理に注意したいと思います。

エビネの葉と花の関係参考になりました。
ありがとうございました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: トマトママさん

2015/05/25 10:57:08

icon

にんじんおじさん様
エビネの葉の管理って難しいですね。
葉がきれいに育っていないと、花つきも悪いように思います。
枯れた葉については「葉を取るクリスマスローズ、取らないエビネ」と、覚えています。
枯れてくると整理したくなりますが、エビネとジャーマンアイリスは枯れ葉も放置しています。

もしかして、意味のないことなのかもしれませんが……。


  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト