サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: がちゃまささん
2017/05/20 16:04:53
icon
植え付けから3週間
夏野菜の苗を植え付けてから3週間が経ちました。
今日は良すぎるぐらいの良いお天気の中、トマトと茄子の支柱立て作業をしてきました。
気になっていた、トマトのらせん支柱を初めて使ってみました。
1本398円と、セレブ仕様の支柱です(笑)
この支柱だと、トマトが自然と絡みついて、誘引が要らないそうです。
茄子は3本仕立て用に立てましたが、まだ誘引するほど育っていませんでした。
そんな中、カボチャだけはすごい生命力でグングン育ってました。
「ゴミ捨て場にカボチャが出来てた」って話を聞いたことがあるのですが、
この成長力を見ると、まんざら嘘では無いなって思いますね。
コメント: 全5件
from: にんじんおじさんさん
2017/05/22 14:56:56
icon
がちゃまさ様
トマトがしっかり固定されていくのか、実のなり方が
うまくいくのか、日当たり具合など、など興味津々。
新兵器体験報告楽しみです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: がちゃまささん
2017/05/22 10:33:57
icon
にんじんおじさん、トマトママさん、コメントありがとうございます。
トマトのらせん支柱を隣の区画の方が使ってられて、どんな効果があるなかな?って検索してみたのが使ってみるきっかけでした。
土曜日に支柱を立てて主枝を螺旋の中に誘導したので、どうなっているか楽しみです。
今週の土曜日に行くので、報告レポートしますね(^^)/
トマトママさん、横に渡している支柱は補強のためで誘引用では無いんです。
1本仕立てで育てているので、主枝は螺旋の中に誘導していく感じかなって思ってます。
from: トマトママさん
2017/05/21 13:52:44
icon
がちゃまさ様
トマト支柱、気にはなっていたのですが……
横にも回すのですね。
長く伸びた枝は、横支柱に止めれことになるのでしょうか。
使用結果の報告が楽しみです。
カボチャ、
田舎の実家では「土手かぼちゃ」なんて呼んでいましたが、確かに草を積み上げたごみエリアにも、かぼちゃがなっていました。
from: にんじんおじさんさん
2017/05/20 21:21:10
icon
Re:植え付けから3週間
がちゃまさ様
すげ~!
最先端の支柱を用意されたとわ。
この兵器の効果、都度教えて下さい。
昔は、畑の隅に生ごみ捨て場があったんですが、そこから
カボチャとか、ジャガイモがよく生えていましたね。
そんなのに限って元気よく育つんですよね。
from: トマトママさん
2017/05/23 07:37:12
icon
がちゃまささま
>トマトママさん、横に渡している支柱は補強のためで誘引用では無いんです。
1本仕立てだと、枝の誘引は必要ないのですね。
私はミニトマトと凛々子しか栽培したことがないのですが、ミニトマトは1本で仕立てにしていても、枝が張って、誘引が必要になってきます。
なので、補強に使っている横の支柱が、この時に役立っています。
栽培後半は、「ジャングル状態」に。
中玉や大玉は私にはハードルが高いように思て、あえて挑戦しようという気にはならないのす( ;∀;)
以前、一度だけ「浅野の傑作」というのを育てたのですが、果実の中に虫が入って、ほぼ全滅でした。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
にんじんおじさん、