サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: こんぺいとうさん
2021/03/10 09:59:36
icon
葉物野菜、食べきれません
昨年、自家受粉した種を蒔いて、あまり発芽しなかったので
その後2回も蒔いたら、ものすごくモサモサになってしまいました。
白カキチシャです。
あまりにもモサモサするので、別のところにも植え替えました。
そちらのほうが元気がいいようです。
もともと白カキチシャという名前で種を買いましたが
サンチュとも言いますね。
他にやっと収穫にこじつけたほうれん草です。
あまりしっかりしたものではないけれど、大きな葉からかき取り収穫を
しました。
気が付くと、ほうれん草ではないようなものがあります。
これは何の植物でしょう?
抜かずにそのままにして花が咲くのを見てみたいと思います。
葉物野菜の収穫です。
ほうれん草はお浸しにしたり、鍋焼きうどんに入れました。
白カキチシャは肉を焼いて、包んで頂きました。
収穫するたびに思いますが、種を蒔いて育てて、長い日々を
かけて収穫した喜びは代えがたいです。感謝、感謝です。
コメント: 全2件
from: にんじんおじさんさん
2021/03/11 00:51:41
icon
こんぺいとう様
Re:葉物野菜、食べきれません
おう! すごい!
いっぱいの野菜のおかげで焼肉も鍋焼きうどんも。
うれしくなってきます。
そんな時は呼んでくれればすぐ食べるのお手伝い
したのに・・・
from: トマトママさん
2021/03/13 09:30:44
icon
こんぺいとう様
やはり「ヒヨドリ」が、お邪魔しているのですね!
防鳥ネットも何のその、一寸した隙間から入って、散々食べて、あげく、
「出られない~」と、ジタバタ。
でも、何とか脱出して行きます(^^♪
あっぱれ!
葉物野菜も、きれいな育ちで、「都会の野菜!」
「サンチュ」は、私も育てています。
かきとり収穫なので、便利ですね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
こんぺいとう、 にんじんおじさん、