新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

真っ赤なトマト

真っ赤なトマト>掲示板

公開 メンバー数:28人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: トマトママさん

    2022年04月25日 11時31分29秒

    icon

    わさび

    我が家のわさびです。
    産直で購入した根付きのわさび(さわわさび?)
    根は塊にならず、茎と葉を「わさび漬け」して楽しんでいます。
    前は随分と増えたのですが、「ミズ」「三つ葉」などと混在してきて、増えなくなりました。
    そのうち消える運命かと・・・
    これから、茎を伸ばして、花を沢山付けます。


    こちらは「畑わさび」
    昨年苗を購入して、二年目です。
    まだ実食していません。
    茎が増えているので、もしかして分球させた方が良いのかもしれないです。



    シンディ様が育てていらっしゃるのは「ホースラディッシュ」ですよね。
    和わさびのような「花」が咲くのでしょうか?
    我が家では、それほど使わないので「チューブ」を購入して「冷凍保存」しています。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: シンディさん

2022年04月25日 12時35分50秒

icon

トマトママ様

育てていらっしゃったのですね!
昨夜はにんじんおじさんと遊ばずに、ワサビのこと調べてました〜。
畑ワサビ=沢ワサビで、山奥の林間斜面(半日陰)で育てる。栽培方法が異なり、土に植えていることから、大きく育つのは根ではなく、「茎」の部分です。
収穫された根や茎は主にチューブわさびや加工品の材料になっているそうです。
それなら、解るような気がしました。
トマトママ様の上と下のワサビの葉っぱの形がちょっと違いますよね。
ワサビのこと、ありがとうございました。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト