サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: トマトママさん
2018/04/25 14:52:08
icon
超ショック
当選の皆さん、おめでとうございます(^^♪
私は落選でした。
ポイントも、バッチも沢山あったのに……。
役に立たないんですね。
昨年に続く、落選。
店舗分が未だ判明しませんが、なんかダメなような気分です。
今日、2つ目のハガキを応募をしようと思っています。
※昨年は店舗分が3/3当選でした。
でもまあ、トマトはKAGOMEだけじゃないし。
縁がないなら、別のブランドも知る、良い機会かなぁ。
そういえば、連休に「デルモンテトマト」の試食会があります。
畑の方は、綺麗に耕し、全体に施肥を終わりました。
後は畝を作って、溝施肥を追加し、マルチを張って支柱を立てれば、準備完了です。
葉野菜はポタジェ以外は、食べつくしました。
最後のイカリソウ
一番古くから育てていて、花も大きく、色も濃い。
ヤマブキソウ
ヤマブキに花がそっくりですね。
キランソウ
元の名前は紫蘭草、別名は「ジゴクノカマノフタ」です。
死にかけていた病人が、この薬で生還したのが、由来とか。
コメント: 全7件
from: にんじんおじさんさん
2018/04/27 20:16:31
icon
トマトママ様
へ~、桜漬けって、パン、和菓子、寿しなど何でも
来いって。
そんな上品な食べ方したことないなぁ。
その桜漬けってこんなにきれいな色するんですか。
しかも、香りもいいとか。
そんなのを自分で作ることもすごい。
from: トマトママさん
2018/04/27 16:51:21
icon
にんじんおじさん様
こんぺいとう様
ちょっと前に「アンパン」の話題が出ていた時、そういえばこのところ「桜、漬けてないなぁ」と思っていたのです。
アンパンを久しく焼いていませんでしたし、夫婦だけになると、和菓子も余り作らないので……。
お茶やお菓子(和菓子の時は、飾だけでなく、餡に練りこんで、香りを楽しむ方法もあります)のほか、具の入らない稲荷ずしにも使えます。
塩漬け→酢漬け→塩漬けの工程の真ん中です。
「辻スクール発行本」のレシピで作っています。
酢も、塩も香りが移るので、使えるようです。
from: こんぺいとうさん
2018/04/27 06:47:05
icon
トマトママ様
キャラブキの作り方、有難うございました。
前にも作ってみたのですが、茹でて筋を取っていました。
筋(皮)はとらなくて良いんですね。
今度はそのように作ってみたいと思います。
ネギ坊主、色々とお料理していて美味しそう。
私もネギ坊主、切ってほったらかしにしていましたが
この写真を見て、採ってきてさっと炒めてみました。
柔らかくて美味しかったです。
八重桜の花の漬物って、塩漬けですか?
桜湯にして飲むとか?
それとも他に使い道があるのかしら?
from: トマトママさん
2018/04/26 11:57:11
icon
こんぺいとう様
コメントありがとうございました。
スーパーに期待します!
前のコメントに「キャラブキ」がありましたね。
参考までに
細い蕗を、皮を剥かずに煮ると美味しいのでは。
水気をよく切ったフキを、醤油、味醂だけでことこと煮る。
ハチミツを入れると、コクと照りが出ます。
蓋をしないこと、
水気をよく切ってから煮込むこと
日持ちがして、箸休めになるし、重宝ですね。
私は冷凍したこともありますが、最近は濃いめに作って、ジップロップにパックし、「チルド」に入れています。
こちらも、もうすぐ、服の収穫期が来ると思います。
from: こんぺいとうさん
2018/04/26 06:56:30
icon
トマトママ様
落選でしたか?
とっても残念ですね。
私も最初は落選したと思っていました。
しかし、はじかれたメールの中に見つけたんですよ。
そちらの方も見ましたか?
もし、ダメでもスーパーの方では大体当たると
思いますけれど。
当たる様にお祈りしています。
from: にんじんおじさんさん
2018/04/25 20:34:03
icon
Re:超ショック
トマトママ様
えっつ!
&KAGOMEでのトマト苗プレゼント落選ですって。
そんな不運な。
&KAGOMEの投稿を見ていると、「落選」、「苗が来ない」
など、早合点が多く後ほど当選通知が来ていたなど、ほとんど
当選しているように思っていました。
かわいそうに。
これまでスーパー応募は100%でしたから、まず大丈夫でしょう。
私も今月末〆分2口応募しています。
ピンクのイカリソウンもいいですね、
こんなのが山の中で咲いていたらビックリ仰天。
ヤマブキソウって、ヤマブキにそっくりなんですね。
それに、キランソウ ?
「地獄の釜の蓋」?
恐ろしい名前ですね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: こんぺいとうさん
2018/04/28 07:06:29
icon
トマトママ様
さくら漬け、奇麗な色ですね~!!
こんなに美しい色が出るんですか。
桜の花もここまできれいで、食べてもらえるなんて
感激ですよ。
色々とレシピを検索したら、大根とかカブの漬物にも
使えるとか。
もちろんアンパンにはへその部分に使いますね。
季節感を感じます。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ありす、 にんじんおじさん、