サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
      from: ぐら姐さん 2013/02/28 18:05:48 
- 
      from: ぐら姐さん 2013/02/28 18:01:21 
- 
      from: シニョレッリさん 2013/02/28 15:37:05 icon 早春の旅(19) 閑散が有難い その2引き続き、ローマに於ける閑散の話です。  
 ここも誰もいません、最後まで独り占めでした。
 サンタ・マリア・デル・ポポロ教会チェラージ礼拝堂です。中央のアンニーバレ・カラッチの「聖母被昇天」を挟んだ左右にカラヴァッジョの「聖パオロの回心」「聖ピエトロの逆さ磔」があります。
 「閑散が有難い その1」について、少し付け加えましょう。
 上の写真がサン・ルイージ・デイ・フランチェージ教会コンタレッリ礼拝堂で、カラヴァッジョの聖マタイ三部作です。
 下の写真はサンタゴスティーノ教会カヴァッレッティ礼拝堂で、カラヴァッジョの「ロレートの聖母」があります。 
 予約必須のボルゲーゼ美術館ですが、この日は「予約なし」でも入館出来た上に、午後3時からの入場者は僅か30人ほどでゆっくり見ることが出来ました。そうは言っても2時間ではとても足りないのは毎度のことでした。ところで、予約なしで美術館に行っても午後3時に入館する予約が必要とのことで予約料をチャンと払わねばなりません。
 「早春の旅」の巻は今回で終わりです。
- 
      from: シニョレッリさん 2013/02/28 14:46:48 icon cokemomoさん 
 >気をつけてお帰りくださいませ。
 有難うございます、先ほど自宅に戻りました。
 >サンタンフォルソ教会って知りませんでした。モザイクもあるんですね。
 早速ノートに書きました。
 ここのモザイクは一見の価値ありだと思いますが、モザイク鑑賞の点では優先順位は低くした方が良いのかなと思います。未だ御覧になっていないならば、サン・クレメンテ、サン・ジョヴァンニ・イン・ラテラーノ、サンタ・プラッセーデ、サンタ・マリア・マッジョーレ、サンタ・マリア・イン・トランステヴェレ、サン・クリソーゴノ、サンタ・プデンツィアーナ、サン・ピエトロ・イン・ヴィンコリ、サンタ・マリア・イン・ドム二カなどの大聖堂、教会などのモザイクがお勧めです。また、オスティア・アンティカの素朴なローマ時代モザイクも中々味があります。icon 
- 
      from: cokemomoさん 2013/02/27 14:05:53 icon 
 シニョレッリさん、こんにちは。
 お天気になってよかったですね。やさしい色の空ですね、
 やはり夏とはちがいますね。
 サンタルフォンゾ教会って知りませんでした。モザイクもあるんですね。
 早速ノートに書きました。
 ところで帰国のときフランクフルトへ行く飛行機で、マルケ州で暮らして
 いる日本人女性と一緒になりました。「去年は別格としても最近は雪が
 降るのよー、特に2月。」とおっしゃっていたので、なるほどーと。
 雪で交通が乱れるのは困るけれど、たしかに観光客は少なくていいですね。
 私も教会や聖堂のモザイクを独り占めでした♪
 気をつけてお帰りくださいませ。icon - 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  
- 
  
  
- 
      from: シニョレッリさん 2013/02/27 13:20:04 icon 早春の旅(18) ミサに参加しましたこれまでミサに遭遇すると、邪魔になるので直ぐに退散、遠慮していましたが、今回の旅ではミサが行われていると、そのまま参加することにしました。大変興味深いもので、今やカトリックのシンパになりつつあります。(信者の方々から怒られそうですが)  
 昨日のローマは、久し振りに太陽が輝き、明るさを取り戻しました。
 ローマのサンタルフォンゾ教会です。モザイクで比較的知られています。ユニークなファサードですが、ここにもモザイクがあります。 
 ミサが終わり、人が立ち上がったので写真を撮りました。ミサの終わりに、近くにいる人と握手をしますが、私も近所のマンマと握手しました。
 主祭壇は全部モザイクですが、各柱にもキリストの受難の物語のモザイクがあります。
 これから荷造りして、今日の便で帰国します。
- 
      from: シニョレッリさん 2013/02/26 14:35:59 
- 
      from: cokemomoさん 2013/02/26 14:28:25 icon こんにちは。ラヴェンナのキオストロ・・・シニョレッリさん、みなさん、こんにちは。 
 参加をお願いして早速なのですがーーー
 以前シニョレッリさんが「これはどこのキオストロだったか?」とおっしゃっていた
 ものと同じキオストロを見たような気がするので、写真を載せてみます。
 一枚しか撮ってないので分かりづらいかもしれませんが。
 ダンテのお墓の隣のサン・フランチェスコ教会のものです。
 いかがでしょう?  - 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 1
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  
- 
  
  
- 
      from: シニョレッリさん 2013/02/26 14:22:21 icon 早春の旅(17) 閑散が有難い その1閑散期はホテルが安いし、人気スポットが空いているので有難い!  
 誰もいなかったのですよ。1エウロコインを入れて明かりをつけ、独り占め、じっくりと心行くまで鑑賞出来ました。2回コインを入れました。何時も混雑していますが、これは初体験。 
 ここは人がいましたが、それでも少ないですよね。
 これで天気が良ければ、言うことなしですが、それは贅沢というものですね。2月のイタリアは初体験ですが、空いているのが気に入りました。
- 
      from: シニョレッリさん 2013/02/25 01:45:03 icon 早春の旅(14) アンコーナ今日のアンコーナは、昨日の雨が上がって一旦晴れましたが、直ぐに曇って、時々雨も降るという変わり易い天気でした。  
 二日間、天気が悪かったので、太陽の光が有難い! 
 この時は、言ってみれば「偽りの晴れ間」でした。 
 アンコーナのチェントロはFS駅から2kmくらい離れているので、少し不便ですね。 
 少し薄暗くなったと思ったら、この後、直ぐに俄か雨が降ってきました。
 アンコーナ市立美術館は休館中とあって、アンコーナに来た目的は美味しい魚介料理を食べること、それにローマに移動するためです。- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  
- 
  
  

 
         
        

 
           
      
 
         
        
 
       
       
         
              