新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

独断と偏見で楽しむイタリア芸術

独断と偏見で楽しむイタリア芸術>掲示板

公開 メンバー数:55人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: シニョレッリさん

2025/08/31 07:10:28

icon

中世絵画の制作に関する契約

フレスコ画や祭壇画などの制作に纏わる話を調べていくと、詳細な契約を締結して注文、受注をしていたことが分かります。例えば、教会の礼拝堂壁のフレスコ画制作

フレスコ画や祭壇画などの制作に纏わる話を調べていくと、詳細な契約を締結して注文、受注をしていたことが分かります。

例えば、教会の礼拝堂壁のフレスコ画制作となると、
①画題
➁制作料、その支払い条件
③制作期間、完了期日
④宿泊料とその支払い:フレスコ画制作は長期にわたるので、その間、宿舎の手配が必要となります
⑤違約の場合の処理方法:完成の遅れ、中途での制作放棄

教区の高位聖職者、有力な信者代表、寄進者、礼拝堂の所有者などが聖具室などに一堂に会して画家と契約するのが普通でした。

契約を必ず遵守していた制作したのがルカ・シニョレッリであり、全く守らなかった代表がレオナルド・ダ・ヴィンチだったと思います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: なたおさん

2025/09/03 03:00:04

icon

如何に才能がほとばしってても、契約を守らないと仕事の依頼は来なくなりますよね。
それにしても、15世紀半ばからのトスカーナは、天才達が雨後の筍のようにあちこちから出現していたんですね。凄いことです!

レオナルドダヴィンチの科学的スケッチが凄いともてはやされていますが、元来トスカーナのエトルリア人は古来科学的技術に秀でた人びとで、起源前7世紀には湿地で人が住めなかったローマを水はけをよくする土木工事をして平地を広げて、それからローマは発展していくわけです。それに、5世紀頃ヴェネツィアを建設した驚異の技術はローマ帝国由来のものだったろうと思います。

何が言いたいかというと、レオナルドダヴィンチは天才だったから契約不履行しても許されるは間違いだということです。二千年も保っているコンクリートのあの壮大なパンテオンを作った人びとの前には、ダヴィンチの草案はチャチにしか思えない。アイデアは実行して初めて価値を持つと思います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: シニョレッリさん

23時間前

icon

なおたさん、コメントありがとうございます。
仰る通りと思います。

晩年となったレオナルド・ダ・ヴィンチは、天才の名声は揺るぎないものでしたが、未完成癖、契約を守らない等があだとなって、困窮する有様だったと言われてます。

手付金を貰ったらデッサンを描いただけで逃亡したり、光輪(聖人の頭上に描かれる輪)を描くために支給された金を使用しないでネコババして売ったり(光輪は見えないので描く必要がない主張)等々。これでは注文しても・・・・とパトロンなどに思われました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト