新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

独断と偏見で楽しむイタリア芸術

独断と偏見で楽しむイタリア芸術>掲示板

公開 メンバー数:54人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: シニョレッリさん

2012年08月14日 10時05分10秒

icon

リナシメント芸術家(1) アミーコ・アスペルティーニ

一応の目安としてバロック期までの芸術家を対象に、個々の芸術家について、私の独断と偏見に基づき、色々記したいと思います。第一回の今日は、マニエリスム期の

一応の目安としてバロック期までの芸術家を対象に、個々の芸術家について、私の独断と偏見に基づき、色々記したいと思います。

第一回の今日は、マニエリスム期のボローニャの画家アミーコ・アスペルティーニです。

Amico Aspertini(1474頃ボローニャ生まれ〜1552ボローニャで没)
ロレンツォ・コスタとフランチェスコ・フランチャに師事した生粋のボローニャ派の画家です。当初は師であるコスタとフランチャの折衷した画風でしたが、ローマ、ルッカ、フィレンツェなど各地を遍歴するうちにペルジーノやラファエロの影響が加わると共に、マニエリスム様式に接近し、最終的にマニエリスムの先駆を成す画風に転じました。筆使いが早く、一作品を完成させるのに時間がかからなかったと言われていますが、残っている作品数は然程多くありません。
フランチャの様な光沢のある鮮やかな色彩の影響を残しながら、少しくすみを入れたアミーコの色使いが何とも良いと思います。


ボローニャのサン・ペトロニオ大聖堂です。


ボローニャのサン・マルティーノ教会です。



ルッカのサン・フレディアーノ教会です。見事なファサードのモザイクはアミーコとは関係ありません。
以上、三つの教会の写真を掲載した訳はアミーコの作品があるからです。


ルッカのグイニージ塔からのルッカの絶景ですが、アミーコとは関係がありません。

これ迄に私が鑑賞したアミーコの作品リストです。
ウッフィツィ美術館:「羊飼いの礼拝」「アレッサンドロ・アキリーニの肖像」
フィレンツェ、パラティーナ美術館:「マギの礼拝」(傑作と思います)
ボローニャ、国立絵画館:「マギの礼拝」「幼きキリストを崇拝する聖人たち」「聖母子(フレスコ)」「聖家族」
ボローニャ市立博物館:「聖母子」
ボローニャ、サン・マルティーノ教会:「聖母子と聖人たち」
ボローニャ、サン・ペトロニオ大聖堂:「ピエタ」「聖ペトロニオの四つの物語」
ボローニャ、サン・ジャコモ・マッジョーレ教会サンタ・チェチリア祈祷所:「聖女チェチリアと聖ヴァレンティヌス(チェチリアの夫)の生涯(フレスコ)」(代表作です。場面毎に師匠であるフランチャ、コスタ、アミーコの三人で制作しました)
ルッカ、グイニージ邸国立博物館:「栄光の聖母子と四聖人」
ルッカ、サン・フレディアーノ教会:フレスコ
ブレラ絵画館:「聖カッシアーノ」
ジェノヴァ、赤の宮殿:「男の肖像」



ウッフィツィ美術館にある「羊飼いの礼拝」です。


ブレラ絵画館にある「聖カッシアーノ」です。


ボローニャのサンタ・チェチリア祈祷所のフレスコです。


サンタ・チェチリア祈祷所のフレスコで、アミーコが制作したものです。


同じくアミーコの制作したフレスコです。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 26
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: シニョレッリさん

2012年10月08日 02時03分09秒

icon

「リナシメント芸術家(28) ジョヴァンニ・ディ・パオロ」
今回は、ルネサンス初期に主にシエナで活躍した画家ジョヴァンニ・ディ・パオロです。

シエナ国立美術館で彼の作品が沢山展示されています。洗練された華麗極まりない伝統の国際ゴシック様式を踏襲していますが、それに留まらない、何か夢幻のような感じを与える作品が多いと思います。



シエナ国立美術館で展示されている「謙遜の聖母」です。


「受胎告知」です。ヴァチカン絵画館にあります。


「大天使ミカエル」です。ヴァチカン絵画館にあります。
分解された多翼祭壇画の一部です。


ヴァチカン絵画館で展示されている「ゲッセマネ園のキリスト」です。


ニューヨーク、メトロポリタン美術館所蔵の「マギの礼拝」です。

Giovanni di Paolo o Giovanni di Paolo di Grazia(1399頃シエナ生まれ〜1482シエナで没):
シエナ派の伝統に忠実な画家だったタッデオ・ディ・バルトロに師事しました。親方タッデオに従ってフィレンツェ、ピサなどで仕事するうちに次第に初期ルネサンスの新しい息吹を学んだようです。
初期の作風は色彩溢れる、華麗極まりないもので従来のシエナ派そのものでしたが、徐々に初期ルネサンスに特徴的な革新性が加わって、独自の夢幻の境地、それも日常とはかけ離れた世界を描くようになりました。15世紀シエナ派の画家で最も重要な役割を果たした画家として、今日では評価されています。
そう書きましたが、実は、死後、彼の評判は徐々に薄れてしまい、19世紀までは殆ど忘れられた存在でしたが、20世紀になって漸く再評価されるようになったのです。
多くの多翼祭壇画を制作しましたが、それらの殆どは分解されてしまい、分解されたパネルがあちこちの美術館で展示されているのです。

シエナ国立美術館は、シエナ派作品の殿堂と言うべき美術館ですが、ここで時系列に従って展示されている作品を見ていくと、巷間言われている彼の革新性が私にはあまり感じられません。国際ゴシック様式華やかなりし頃はシエナ共和国の絶頂期と重なりますが、その栄光の時代を忘れることが出来なかったシエナ市民が彼の得意先である以上、やはり大枠では旧来の様式に留まったのではないか、と私には思えます。

私が見た彼の作品リストを書いて、この項を終わることにします(作品画像のある作品を除きます)。
ドーリア・パンフォーリ美術館:「聖人たち」「聖母子と三聖人」
ウッフィツィ美術館:「聖母子と四聖人」
フィレンツェ、ホーン財団美術館:「聖ヨハネ」
モデナ、エステンセ美術館:「幼きキリストを崇拝する聖人たち」
シエナ国立美術館:「聖ジャコモ・マッジョーレ」「聖アンドレア」「聖母子と二聖人」「磔刑」「ウミルタの聖母」「五聖人」「聖ドメニコと洗礼者ヨハネ」「キリスト」「聖フランチェスコ」「キリストの三連画」「キリストの洗礼」「聖ニコラ」「聖ジロラモ」「マエスタ」「聖母子と四聖人」「最後の審判」
ロンドン、ナショナル・ギャラリー:「洗礼者ヨハネ」

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト