新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

SIG 市民の討論広場

SIG 市民の討論広場>掲示板

公開 メンバー数:8人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 一久さん

    2008年07月28日 22時17分55秒

    icon

    小選挙区制への誤解 2

    小選挙区制度の誤解

    小選挙区制度についての批判には、一見もっとものように見えて、実は
    相当に疑問に思えるものがある。 それらについていくつか述べてみる。

    以前に述べた「死票」の問題については、ここでは割愛する。 要点だけ
    を述べれば、何かを選択するということは、何かを捨てるということである
    のだから、死票が出るのは悪いことではない、ということだ。

    むしろ、死票が全くでないという選択方法は、政治の死を意味する危険が
    ある。 選択をしない、ということを意味するからである。 その先にあるのは、
    無政府状態か独裁である。

    では本題に入ろう。

    まず、小選挙区は市議会船選挙の選挙区よりも小さい場合がある、という
    ような批判「?」があることについて。

    なるほど、そのような場合もある。

    しかし、少し冷静になって考えてみたまえ。 一小選挙区の国民の数は、ど
    れぐらいであるのかということを。

    我が東大阪市(塩爺の選挙区だ)は、ちょうど市域と小選挙区とが同じである。
    そして、その人口は約50万人である。

     これを小さいと言えるのだろうか? 一票の格差というものがあるから、もう
     少し人口の少ない選挙区もあるだろう。 しかしそれでも二倍以上ではない
     のだから、少なく見積もっても、一選挙区には25万人の国民がいることにな
     る。

     選挙区が小さいと利益誘導型の選挙になりやすい、ということであるが、さて、
     25万人もの国民を利でつり上げられることができるのか?

     ________________________________

     一方で、そもそも選挙区が小さくてはいけないなんて、本当のことなのだろうか?

     私には、その逆のように思えるのだ。

     選挙区が小さければ小さいほど、マトモな人間が選ばれる可能性が高く、選
     挙区が大きければ大きいほど、劣悪な人間や人気だけの輩が選ばれること
     になるのだ、と思えてならない。

     小学校の学級委員長には、いかにもというべき生徒がなるが、中学校や高校
     の生徒会長には、なんでこんな奴が、と言いたくなるような生徒が選ばれるこ
     とが「まま」ある。

     さらに、大人のやっている選挙においては、醜悪な人間でなければ政治家に
     なれないのではないか、と思ってしまうような当落結果が普通である。

     選挙区が大きくなるほど、その人間の人物・識見ではなく、世間に対する影響
     力がモノを言っているのだ、ということがよくわかるだろう。

     小さな選挙区のほうが、有権者が政治家の人格を知る機会が多い。 ゆえに、
     そのほうが人間としてマシな者を政界に送り込める可能性が高い。

     「李斯のネズミ」の話のように、中の上以上の頭脳を持った人間であれば、
     だれでも首相ぐらいは勤まるものである。

     つまり、小選挙区からは小粒な人材しか生まれない、などというのも、全く非
     論理的な妄想にすぎない。 そういえば、イギリスのサッチャー元首相の選挙
     区も、ずいぶん小さいものだそうだ。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件