新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

SIG 市民の討論広場

SIG 市民の討論広場>掲示板

公開 メンバー数:8人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 一久さん

    2010年08月31日 06時27分48秒

    icon

    国民は民主党ファシズム政権を選択した


    【選挙をすれば民主主義ではない】

     選挙をすれば民主主義ではない。選挙の結果、民主主義の政党が
     政権を得て初めて、民主主義の国となる。

     ゆえに、もし、民主主義で運営されていない政党が政権を得るこ
     とがあれば、その瞬間に、民主主義は死ぬ。

     国民が選挙によって民主主義の政党を選ばなかったということは、
     国民が「民主主義なんかもういらない」と言ったのと同じである。

     すなわち、選挙とは、民主主義が自殺する為のシステムでもある
     ということなのだ。

     途上国でしばしば起こる、選挙をしたら独裁国家になってしまった、
     という事態も、こう考えれば容易に説明できるであろう。途上国
     には、民主主義の政党など存在しないことが普通なのだから。

     この重要な視点を、日本の政治家もマスコミも、あまりに軽視し
     すぎている。否、おそらく思い至ったことさえないのではないか。

     そしてそれは、アメリカ人もまた同様であろう。

     アメリカの政党には民主主義がある。それが普通となっている。
     あの大統領予備選挙における、党内での激烈な批判合戦がその証拠
     である。

     しかしそれゆえに、アメリカ人は世界中どこへ行っても、アメリカ
     同様に政党は民主主義的に運営されているものだと思い込んでしまう。

     少なくとも、選挙に協力的な政党はそうに違いない、と思い込んで
     いる。だが、親米・反米を問わず、ほとんどの国の政党は民主主義
     を内包してはいない。

     ゆえん、アメリカ主導で選挙が行われた結果、反米・独裁国家が誕
     生する、といった事態が起きかねない。

     民主主義を持った政党を作ること。選挙よりもなによりも、これこ
     そが一番需要なことだとは、彼らは気づくことができない。

     ______________________________

     日本の民主党が民主主義的でないことは、選挙の前から分かっていた
     はずである。

     党首選挙を行えない、党内の意見を闘わせる場がない、自由な意見
     交換ができない、等々、誰でも知っていたことであるはずだ。

     その政党に選挙によって政権を与えたのであるから、国民は先の衆
     議院選挙によって、民主主義なんかいらない、と決断したことになる。

     政治には、「意思に反する意思表示」というものがある。

     その行為をすることが、その人の意思に反して、「その人の意思に
     違いない」と認定される行動のことである。

     民主党に投票するということは、民主主義はいらない、と意思表示
     したことになるのだ。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 一久さん

    2010年08月30日 20時02分16秒

    icon

    そもそも政治とは


    【政治とは】

     政治の目的は、より良い社会の構築である。

     より良い社会を構築することによって、個人もまた安全快適な暮らしを
     手に入れることができるということを人間は知ったからである。

     言い換えれば、個人が最も安全快適に生きられる社会を作ることこそが
     政治の目的だということもできる。

     人間は社会的動物だ、といわれるゆえんであろう。


    【より良い社会を築くには】

     より良い社会を築くにはどうすれば良いか?

     それは、広く意見を聞き、新良なるものを取り入れながらも、旧善なる
     ものを残し、誤った政策があればすみやかに改めることである。

     そしてなによりも、より良い社会、より崇高な真理・真実とは何かを探
     究し、実現する努力を怠らないことである。

     同時に、現実に合わせて無理のない仕方・速度でこれをやることである。
     あくまでも、社会に住まう人々の幸福が目的なのであるからだ。

     これを、明徳・新民・至善という。



    【意見を聞くには】

     では、広く意見を聞きくにはどうすればよいか?

     古今東西、ここで人々の考えが分かれるのである。

     くだらない意見を声高に主張する人、無責任なことを言う人、学識や経
     験もないのに勝手なことを言う人、故意に不当な意見を述べる人、これ
     らの人々をどう処遇するのかということについて、である。

     近代民主主義以前、これらの人々を、なんらかの方法で排除することが
     正しいとされてきた。現代でも、この考えに無意識下では賛同している
     人も少なくあるまい。

     しかし、その排除によって、実は正しい意見や斬新なアイディアの持ち
     主までもが排除されることは、しばしば起こったことなのである。

     否、滅びた多くの国家や社会は、真の賢者を排除し、世渡りの上手な愚
     者を重用することによって衰退したのである。

     ゆえに一国の興亡は、最高権力者の賢愚に左右された。賢帝は賢者の意
     見を理解することができるが、愚帝は耳甘の声しか聞こうとしないから
     である。それが近代民主主義以前の世界であった。

     この問題を解決したのが、言論の自由という観念である。

     「言論の自由」この言葉を知らぬ者はないであろうが、その近代的意義
     を理解している者が果たしてどれぐらい存在するであろうか。

     言論の自由が理解できなければ、民主主義も理解できない。ゆえに、そ
     の人は、「愚者の排除」という誘惑に常に負ける宿命にある。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 一久さん

    2010年08月29日 20時57分22秒

    icon

    小沢さんの民主党党首選挙へのり候補は結構なことだ


    【党首選挙を通じて身の潔白を証明せよ】

     党首選挙に出るということは、対立候補からの追求を覚悟する
     ということである。

     しからば、小沢さんは、自身の問題について、身の潔白を証明
     する自身がおありなのであろう。結構なことではないか。

     逆に、菅氏のほうは、この問題を自民党よりも厳しく追及する
     必要がある。そのような鋭い突っ込みに対して、小沢氏が反証
     できたとき、小沢氏の無実が証明されたといえる。

     ゆえに、問題は、菅氏が小沢氏を追及できるかどうかにこそあ
     るのだ。

     菅氏自身が「解決済み」として小沢氏の問題に触れることが無
     かったならば、この党首選挙は民主主義において意味を持たな
     い。

     度々言うように、もしアメリカ大統領予備選で、対立候補の汚
     職疑惑に触れなかったならば、その政党はアメリカ国民に見捨
     てられるであろう。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 一久さん

    2010年08月28日 06時21分48秒

    icon

    問題は小沢さんにあるのではない


    【相互批判ができるかどうかが肝心】

     問題は、小沢さんにあるのではない。

     小沢さんの抱えている問題を、菅氏が公の討論の場で追及できる
     かどうか、逆に、小沢さんが菅氏の政権運営を同様に批判できる
     かどうか(批判する必要が無いなら立候補する必要もないから)
     である。

     民主党という政党が、その党内に民主主義を持っているかどうか
     という問題なのである。

     アメリカ大統領予備選を見よ。

     あのような激しい批判合戦と、反論があってこその民主主義なのだ。

     どっちが勝っても、負けたほうの勢力によって、政権内部からの
     批判と検証が保証されるということを、あの舌戦は意味している。
     これこそが民主主義の根幹なのである。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 一久さん

    2010年08月27日 06時28分42秒

    icon

    中国が消費大国になるとき

    【かつて日米貿易摩擦が言われたころ】

     日本とアメリカの、一人頭のGNPが同じであれば、人口が日本の
     二倍であるアメリカは、常に貿易赤字となる。

     日本からはアメリカに対して、二台の車を売れるが、

     アメリカからは日本に対して、一台の車しか売れないがゆえに。

     この理屈でいうと、中国は10台の車を輸入し、一台の車しか日本へ
     うることが出来ない、ということになる。

     中国の消費が世界経済を引っ張るようになる、という論拠であろう。


    【しかしながら・・・】

     今までは、アメリカがその役割を果たしてきた。

     貿易赤字ぶんは、国債を売ることによって補填してきた。言い換えれば、
     ドルを印刷しさえすれば、外国から物を買うことができたということだ。

     問題は、中国が貿易赤字国家に変身したとき、アメリカと同じことがで
     きるのか、という点にある。

     果たして、元や中国の国債に、それほどの魅力を認める国がどれだけある
     であろうか。

     逆に考えれば、アメリカのドルは、なにゆえにこれほどの信用を得ている
     のであろうか。

     世界中でドルが基軸通貨足りえるゆえんは、アメリカ政府による軍事的、
     政治的、文化的なプレゼンスがあればこそ、である。なんだかんだと言っ
     て、アメリカより頼りになる国はない。ゆえに、ドルが機軸たりえる。

     中国に、アメリカの代わりがつとまるであろうか。はなはだ疑問である。


    【さてそうすると】

     元を発行して赤字を補填するということが出来ない、ということは、何を
     意味するのかというと、ドルでの支払いを余儀なくされるということである。

     それはつまり、中国の外貨準備も、大量の米国債も、数年を経ずして消滅
     し、逆に、債権国家へと転落するということを意味している。

     アヘン戦争以前には、茶の輸出によって膨大な貿易黒字を積み上げた清国が、
     アヘン戦争以後は、列強に国富をむしりとられたように。大衆消費という名
     の、アヘンによって、中国は枯死するかもしれないのだ。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 一久さん

    2010年08月26日 20時52分21秒

    icon

    民主党党首選挙


    【批判が出来なければ意味がない】

     アメリカ大統領予備選挙のように、同じ政党の内部において激烈な批判合戦
     が行われ、両候補の問題点がさらけ出されるのでなければ、党首選挙に意味
     はない。

     党首選挙や予備選挙は、このような”言論の自由”が政党内に存在すること
     を確認する為の儀式である。

     党内に健全な批判勢力が存在し、その者達によって自浄作用や政策の検証が
     成される。そうであってこそ、どんなに多くの議席を得ても、独裁化せずに
     すむのである。

     候補者が互いに相手を批判し、反論しあうことのない党首選挙は、民主主義
     や言論の自由がその政党には存在しないということの証明となる。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 一久さん

    2010年08月25日 22時27分16秒

    icon

    諸行無情 新釈


    【諸行無常 新釈】

     諸行無常(字、あってるかな?)というと、無常観をあらわすものだ
     けれども、実は、もっと別の意味があるのではないかと、思うように
     なった。

     それは、「どんなものでも、もうじき無くなるとなれば、良い面を見、
     悪い面を許せるようになる」というような意味あいではないか、とい
     うもの。

     たとえば、イケスカナイ上司がいたとして、その人がもうすぐ転勤
     するというニュースを聞いたとき、その人に対するモヤモヤ感がスー
     と無くなるのを感じるだろう。

     そして、以後、その人の悪い面も鷹揚に受け流すことができるし、逆
     に、今まで意図的に無視してきたその人の美点を積極的に吸収しよう
     とするだろう。

     よくある、潰れると決まった商店に、大勢の客が詰め寄せる現象と同
     じようなものだ。

     どんなイヤな相手でも、「もうじきいなくなる」と思って接すれば、
     ストレスは軽減し、相手を自分の成長に利用もできる。

     という、お徳な心理技術であるといえる。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 一久さん

    2010年08月24日 06時23分36秒

    icon

    民主主義の政権交代とは何か


    いまさらにして、民主党の党内自浄能力の有無、すなわち、党内批判勢力
     が声を出せない状況についての懸念がマスコミからも出されるようになっ
     たが、そんなことは2009年の選挙前から分かっていたことだ。

     分かっていながら、それを大きな問題だと認識せず、政権交代という華美
     な名前を追い、そこになにがしかの価値があるかのような錯覚を国民に与
     え続けたのがマスコミである。

     今なお、政権交代それ自体に意義があったかのごとく、洗脳されている国
     民も少なくないようである。

     民主主義における政権交代とは、よりマシな政党内民主主義を持っている
     と思われる政党への政権交代でなければ意味がない。

     党内に民主主義がない政党への政権交代は、民主主義の自殺を意味する。
     そのような政党に投票するということは、

       「民主主義なんてもういりません」

     と言っているのと同じことである。

     自民党の政党内民主主義もまた、確固たるものではない。擬似民主主義と
     でもいうレベルでしかない。今なお、党内民主主義の確かさをもって民主
     党と闘う意思を示さないことからもそれは分かる。

     だが、民主党にはそれすらもない。そしてマスコミはそれを知りながらも
     問題としない。これこそがなによりも重要な問題であるのにだ。

     そして国民の多くは、そんな問題があることさえ認識していないのではな
     いか。そして、自ら民主主義を殺す結果になることに思い至ることもなし
     に、民主主義なき民主党に投票するのである。

     民主党に政党内民主主義がない以上、その内閣がファシズム的性格を帯び
     ることは当然のことなのである。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 一久さん

    2010年08月23日 06時27分44秒

    icon

    民主党 党首選挙

    【政党内民主主義なき党首選挙】

     小沢氏の動向などどうでもよい。肝心なのは、党首選
    挙を通じて、激論が交わされるかどうかである。

     アメリカの大統領予備選を想起せよ。あれこそが、
     党首選挙というものだ。あれほどの追求を双方がして
     はじめて、党内に言論の自由があると言えるのだ。

     党首選挙こそ、民主主義の核である。

     党首候補による討論あっての党首選挙である。それがない党首選挙
     などは、実質談合政治と同じものである。

     アメリカ大統領予備選での、党内候補者選出のときに行われる、あの
     激烈な討論会をご存知ないはずはあるまいに。

     あのような、辛口の討議のなかにこそ、民主主義の根幹は存在する。

     相変わらず、民主党には民主主義が欠落しているようだ。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 一久さん

    2010年08月22日 21時08分14秒

    icon

    国民の声を聞くということの意味

    【個人的に聞く、社会的に聞く】


     政治家にとって、他人の意見を良く聞く、ということは、単に物理的・個人的
     に話を聞くということではない。

     聞いた事を生かし、実行し、あるいは反論することによって、その意見を世間
     に知らしめることが、政治家にとって「話を聞く」ということである。

     単に、個人的に話を聞いただけでは、聞いたことにはならない。

     分かりやすい例で言えば、ラジオ番組のパーソナリティのことを思い浮かべれ
     ばよい。視聴者から送られてきたハガキを、ラジオ番組の中で読み、電波に流
     して初めて、「読んでもらった」ことになる。

     司会者が、楽屋で一人でハガキを呼んで大笑いしていたとしても、それだけで
     は社会的には読んだことにはならないのだ。個人的には読んだことになるけれ
     ども。

     同様に、政治家もまた、自身の持つ発信機能に載せないのであれば、聞いたこ
     とにはならないのである。

     そして、政治家の発信機能とは、実行であるのだから、実行力が無いというこ
     とはイコール、他人の意見を聞いていない、ということなのである。

     項羽は、礼儀正しく他人の意見を聞いたが、なかなか採用しなかった。

     劉邦は、無作法な態度でしか他人の意見を聞けなかったが、よくこれを採用した。

     韓信は、「項羽の仁は婦女子の仁、項羽の勇は匹夫の勇」とこれを評した。

     鳩山氏の仁は、婦女子の仁、小沢氏の勇は匹夫の勇。

     

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

もっと見る icon