新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

読書好き?

読書好き?>掲示板

公開 メンバー数:103人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ハマジンさん

    2011年02月14日 17時43分46秒

    icon

    「チルドレン」「死神の精度」「グラスホッパー」

    伊坂幸太郎3連発〜!面白かった順です。

    【チルドレン】
    陣内という一風変わった男とその友だちや同僚とをめぐる5篇の短編のように思えるけれど、実は長編。
    家裁調査官の、かなり個性的な陣内という男に人をくったような大胆かつ身勝手な発言をさせながら、親子の愛憎、正義、本当の優しさなどを語っている。読後感がとてもよいです。

    【死神の精度】
    死神が主人公。人間の死の1週間前に派遣されてきて、対象となる人物やその周辺を調査しその人の死について「可」(=死)または「見送り」の判断をする。6つの物語からなる連作集。
    「死」を死神によって「選ばれた」ものだとする大胆な発想がよい。伊坂独特のユーモラスな表現が楽しくて暗さがないです。
    ラストの話にびっくり!すると共にあったかい気持ちになった。

    【グラスホッパー】
    殺し屋の「蝉」自殺させ屋の「鯨」押し屋の「あさがお」。そして殺された妻の復讐を望む「鈴木」。鈴木が狙っていた社長の息子が押し屋によって交通事故にあい死亡したことから、殺し屋達は大騒ぎ。鈴木は押し屋の居所を突き止めたがそこには妻と息子が2人…
    冒頭の「人間は哺乳類というより虫に近い。蟻とかバッタとか。」という教授のセリフが最後まで効いているんだけど、人が簡単にたくさん死んでしまうところはいただけないな。
    他の2つのような感動もないし娯楽作品になりきれてもいないし、中途半端な作品でした。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: すばるさん

2011年02月14日 18時35分07秒

icon

「Re:「チルドレン」「死神の精度」「グラスホッパー」」
良かった〜私と同じ順位で(笑)

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト