新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

読書好き?

読書好き?>掲示板

公開 メンバー数:103人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: れおさん

    2012年04月14日 16時12分13秒

    icon

    本屋大賞

    辞書に焦点をあてた小説と知り、気になっていて、とうとう買ってしまった〜 それが先月上旬のことでした。
    結論から言うとまだ読了していなく、かじった林檎状態なのだけど、これは買って良かったぞ!と感じましたね。
    それにしても三浦しをんはやっぱり末妹に似ている…( ̄□ ̄;) メールしなくちゃ。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: yeshangさん

2012年04月19日 03時12分51秒

icon

「Re:本屋大賞」
 「広辞苑」に匹敵する「大渡海」という国語辞典を編纂する物語です。

 15年の歳月をかけ収録語彙の収集・選定、それにかかわる人々、編集作業いよいよ印刷・出版となると、紙、装帖、宣伝広告の話まで出てきます。一大プロジェクトです。

 主人公、出てくる人の性格が面白く、下宿に引っ越してきた大家の孫娘とのつきあいもちょっとひやひやさせます。

 嫌みのないさわやかな作品です。

―----------------------------
 システム開発のことを思い出しました、物作りでは品質・コスト・納期が重要課題ですが、完成に近づくにつれ思わぬトラブルの発生や納期へ向かって最後の追い込みと徹夜作業をなつかしく感じました。

 れおさん、読み終えれば感想をまっています。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

れお