新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

読書好き?

読書好き?>掲示板

公開 メンバー数:103人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: すばるさん

    2012年07月01日 22時18分31秒

    icon

    2012_6月読書

    6月に読んだ本は6冊。面白かった順に並べます。
    -----------
    ◎「とせい」今野敏20120602
    ◎「仮借なき明日」佐々木譲20120622
    ◎「理想の野球」野村克也20120621
    ◎「地層捜査」佐々木譲20120609
    ○「暴雪圏」佐々木譲20120630
    △「雑学全書」20120610
    ----------
    この他に金原ひとみの「マザーズ」も読みましたが、とても読み続けるには厳しい作品でしたのでざっと目を通しただけで返却しました。
    芥川賞の「蛇にピアス」に感銘を受けた!等、奇特な方がいらっしゃいましたら挑戦してね〜(^_^;)

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全4件

from: ナナさん

2012年07月03日 15時45分12秒

icon

「Re:Re:Re:2012_6月読書」
だんだん読むペースが遅くなり、6月はなんと3冊でした。「天使の牙・・大沢在昌」「白馬山荘殺人事件・・東野圭吾」「ラファエル・ナダル自伝・・ジョン・カーリン」冊数が少ないけれど、ハズレがなかったのが、唯一の救いです。今は天使の牙の続編を読んでいます。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: yeshangさん

2012年07月02日 15時35分21秒

icon

「Re:Re:2012_6月読書」
>>ガレットさんと同じく、英語名前、苦手だわ〜(T-T)>>

 私も名前を覚えるのが苦手です。聞けば母親もそうだとのこと、息子もそうらしいので遺伝ですかねえ〜。

 それでレポート用紙を用意して登場人物や出来事の起こった年月日などもメモしながら本を読んでいます。外で読むときはメモ用紙とペンは忘れないようにしています。

 いま、「ビブリオ古書堂の事件手帳<3>」を読んでいます。
 気楽に読めて面白いだけの本ですが、<2>も買って読みましたので成り行きで読んでいます。

 ちょっと気合いのいる本を読んでいて疲れを感じた時に気分を変えるのに読むのに手軽な本だと思っています。

 「ジェノサイド」では新人類と思われる子供が出現します。ネアンデルタール人が出てきたのは80万年前、それが滅びて現在のホモサピエンスが出現したのが20万年前、(手元の「詳説世界史研究」ではネアンデルタール人は3万5千年前に滅びて、現在人のホモサピエンスが出現したのは6〜5万年前となっていますが、それでも人類の歴史は浅いものです)
 知能指数が現在人より1ケタも2ケタも違う人類が出現してもおかしくはないと思います。おそらく新新人類は多次元世界を日常茶飯に理解・認識し、ことばによるコミュニケーションはのろすぎて、パケット通信のような脳波で会話しているかもしれません。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: すばるさん

2012年07月02日 12時48分25秒

icon

「Re:2012_6月読書」
「マザーズ」、やはりそうでしたか(^_^;)
まぁ、クスリ浸け、虐待、不倫妊娠の三人のヤンママのお話。芥川賞作家が書きそうなテーマですわね。
女性でも感情移入出来る方はそうそういないかと…(笑)

>>やっと「ジェノサイド」が借りれました!ここで高評価なので楽しみです。 読み始めて気づいたことが。 私、英語の名前が苦手みたいで、登場人物が覚えられない・・・。

私も昨日から高野和明の「ジェノサイド」を読み出しました。ガレットさんと同じく、英語名前、苦手だわ〜(T-T)
ただ、書き手が日本人なんで、洋書→邦訳本によくあるような欧米人にしか理解出来ない比喩的表現がないだけましですね。
まだ冒頭しか読んでいませんが、グイグイと引っ張ってくれないとこがちょっと心配(^_^;)

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ガレットさん

2012年07月02日 08時45分00秒

icon

「Re:2012_6月読書」
◎「緑の毒」桐野 夏生
◎「エス」 鈴木光司
○「紙の月」角田 光代
○「かなたの子」角田 光代
×「マザーズ」金原 ひとみ

「マザーズ」テーマが面白そうだったので、最後まで必死で読みましたよ(涙)
最後の20頁だけ、まあまあ読めた。すばるさん、読まなくて大正解。

やっと「ジェノサイド」が借りれました!ここで高評価なので楽しみです。
読み始めて気づいたことが。
私、英語の名前が苦手みたいで、登場人物が覚えられない・・・。
最近、洋書読んでなかったからな〜。と言い訳しつつ、少しずつ読んでます。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト