新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

特殊部隊同好会

特殊部隊同好会>掲示板

公開 メンバー数:50人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: H-2さん

2007年12月21日 17時40分22秒

icon

SATの体制と、その在り方について

今回は、SATの体制とその在り方について、個人的な意見を書き込みます。相変わらず素人の浅知恵で恐縮ですが(^_^;)、御容赦ください。SATに関しては

今回は、SATの体制とその在り方について、個人的な意見を書き込みます。

相変わらず素人の浅知恵で恐縮ですが(^_^;)、御容赦ください。

SATに関しては、以前掲示板に書き込みました。
今回は、その続きとなります。


愛知立てこもり事件において、SATに対する県警本部長の指揮が不適切であったことから、特殊部隊支援班「SSS(スリーエス)」が発足しました。

支援班の創設により、SATの指揮、命令系統の問題はある程度は改善されましたが、まだ改善の余地はあると思います。

現状の体制では、警視総監や県警本部長が、警察庁警備局と連絡を取りつつ、SATに命令や指示を出すことになっているので、SATを他県に応援派遣した際などは、現場を管轄する警察本部長との兼ね合いもあり、必然的に命令系統が複雑化します。

ですから、私は、SATを現在の都道府県警察所属から、警察庁警備局の直轄組織として再編成し、命令系統を一本化させた方が良いと思います。

海外の組織で参考になるものとして、ドイツの連邦警察局(Bundespolizei、略称は「BPOL」)が挙げられます。
この組織は以前「国境警備隊」と呼ばれていましたが、2005年に組織改編され、現在の名称になりました。

連邦警察局は国の警察組織、いわば「国家警察」と呼ばれるものです。
任務は

       国境警備
       一部のドイツ大使館の警備
       スカイマーシャル(航空機警乗警備員)の運用
       特殊部隊「GSG-9」の運用

などを行っており、特殊な警備分野を担当している組織です。

またドイツには、この他に自治体警察があり、各警察には、凶悪犯罪対処用の特殊部隊「SEK」が編成されています。

私は、このようなドイツ警察の体制を参考にして、日本においても

       SAT
       スカイマーシャル(現在は大阪府警、千葉県警に所属)

を、警察庁警備局の直轄とし、さらに

       危険地帯の日本大使館の警備

を担当する組織を新たに創設して、同様に警察庁警備局の直轄とするべきだと思います。

人員は都道府県警察の警察官から希望者を募り、試験を行って選抜し、「警察庁への出向」と言う形で編成すれば良いと思います。
これにより、全国の都道府県警察から、幅広く人材を確保できるという利点があります。

現在のSATは警視庁、大阪府警、北海道警、千葉、神奈川、愛知、福岡、沖縄の県警に所属しているため、他の府県警察に有能な人材がいたとしても、SATの隊員にはなれません。
SATを警備局直轄とすれば、全国から人材を確保できるため、組織全体の質を向上させることができると思います。

現在、SATが無い府県警察の警察官の中にも、SATの隊員になりたい人はいるでしょうから、そのような人たちに機会を与えることもできます。

ただし、このような体制を実現させるためには、警察法を改正しなければならず、議会を通す必要があります。

改正することにより、特殊な警備分野に限定されるとはいえ、執行能力を持つ「国家警察」が復活する訳ですから、野党(特に共産党と社民党)は反対するでしょう。
民主党は微妙なところですが、自民党の法案にはとりあえず反対する傾向があるようなので、現状で政府が警察法の改正を主張しても、実現は難しいのではないかと考えています。

ですが「国民の安全を守る」という観点からすれば、このような警察法の改正が、将来的には必要になると思います。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: マンボーさん

2007年12月22日 10時37分21秒

icon

「Re:SATの体制と、その在り方について」
愛知の事件はショックでしたね。
警察は犯人逮捕が基本原則で犯人を生きて確保する必要があるので難しいところです。人質の安全も確保しないといけないし。

軍隊などの特殊部隊は目標を生きて確保する必要がある場合もあるでしょうが、基本は生死を問わない(逆に制圧なので殺害が目的が多い?)ので突入はその点し易いのでは?
人質のある程度の犠牲はやむおえないと言う感じもあります。

ただ、SATが出てきたら犯人射殺するぐらいの覚悟を警察は持つべきだと思います。
犯人から発砲があったら有無を言わせず撃ち返すとか強行突入の際には、犯人射殺して人質解放するぐらいの権限と言うか、そのようなものを与えることが必要です。
その後に、あれはどうだったとかこうすれば良かった等と言うのは論外で、成功・失敗に関わらず出すからには「事件解決!」で終わることです。失敗したら失敗原因をSAT内で研究し今後に生かして行けばいいのであって、失敗を恐れるぐらいなら、この様な部隊は作らなければいいのです。

SATが出てきたら命の保障はないと言う恐怖を相手に与えるぐらいの威圧感が出ればそれ自体で事件解決することもあるかもしれません。
愛知の事件の時、発砲されたら撃ち返すとか強行突入するとかぐらいの事は出来ないと、今回のようなほとんど何もしてないのに犠牲になる様な事が今後も出るでしょうね。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト