サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
from: シニョレッリさん 2016/09/13 10:59:40 icon 美術館・教会巡り(494) モンツァ、サンタ・マリア・マッダレーナ・エ・サンタ・テレーザ教会 
 チェントロの入口です。 
 写真右が教会です。 
 13世紀に建設されたサンタ・マリア・マッダレーナ修道院が前身です。同修道院の存在が初めて記されているのは、1343年のモンツァの公式文書だそうで、その文書は市立図書館で見ることができるそうです。 
 1584年、ミラノ大司教の聖カルロ。ボッロメーオが亡くなりますが、死の直前に古い修道院を取り壊し、その上に教会を建てることを承認しました。
 その承認に基づき、1610年創建、1620年に完成した建物が現在の姿ですが、ファサードだけは違います。 
 ファサードの壁が1856年に一部崩落したので、モンツァの建築家ルイージ・リボルディの設計によって、1861年に再建されたファサードが今のものです。 
 ルネッタ上のフレスコ 
 ファサードの4体の聖人像は、ルイージ・コッキ・ダ・ミラノによって1861年から1863年に制作されました。
 こちらは「聖テレーザ」 
 「聖マリア・マッダレーナ」 
 「聖ジュゼッペ」 
 「聖ミケーレ」 
 単廊式、ラテン十字形の内部です。 
 左側壁 
 右側壁 
 天井の装飾 
 主祭壇 
 ジュリオ・チェーザレ・プロカッチーニの「キリストの施し」 
 ジュリオ・チェーザレ・プロカッチーニの「マグダラのマリア」 
 ジュゼッペ・カルサーナの天井フレスコ画 
 ジュゼッペ・カルサーナのフレスコ画 
 18世紀のロンバルディアの逸名画家による「聖家族と聖テレーザ」 
 説教壇  
 詳細不明 
 外に出ました。 
 教会の隣の建物の壁に描かれたフレスコ画「聖母子と聖マリア・マッダレーナと聖テレーザ」
コメント: 全0件

 
         
        

 
           
      
 
         
         
         
       
      
 
         
              