文字サイズ
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
チャットに入る
サークル内の発言を検索する
from: シニョレッリさん
2021/10/14 12:52:35
icon
イタリアから帰国して、2年半になります。その間、外国に行ったことはなく、外出したと言っても電車(国内)に乗ったことが数回あっただけです。この間のブラン
イタリアから帰国して、2年半になります。その間、外国に行ったことはなく、外出したと言っても電車(国内)に乗ったことが数回あっただけです。この間のブランクは相当大きく、最早一人でイタリアに行くことは難しいと思います。後期高齢者なので、日々足腰が弱り、腕の筋力が低下しているからです。
> 全文表示
サークルで活動するには参加が必要です。 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。 ※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
from: ぐら姐さん
2022/01/06 22:43:29
シニョレッリさん、2日前に拝見したのですが、出かける予定があってバタバタしていたので、落ち着いて書きたいと思って今日になりました。昨年大変な思いをされたのですね。一昨年からのコロナ禍にあって、これまで普通に受診したり検査したりしてもらえたことが、そこに行くまでのハードルがいくつもあるようになってしまったことで、検査を受けるまでが大変だったでしょうし、やっと検査を受けられて、あらゆる検査を受けても原因不明…殆ど全ての臓器に炎症がある…考えただけも恐ろしいことです。どれだけ不安だったことか、私が想像できる域を超えるものなのでしょう。何だか分からないうちに自然治癒。治ったのは喜ばしいことですが、なんだかねえ…と言う感じですね。ご家族も心配されたことでしょう。お母様は、本当に長命でいらっしゃるのですね。喜ばしいことですが、本当に複雑な思いですよね。私は、これまで、できる範囲で好き勝手にしいことをして生きてきたので、もういつこときれてもいいな、と本当に思っています。でも、母が生きているうちは、まだ死ねないとも思っていました。さすがに母のショックは大変なことになるでしょうから。(認知症でも、子どもの顔と名前は最期まで忘れませんでした。)その母が逝き、私がまだ死ねないと思う理由はなくなりました。もちろん天寿を全うするつもりではいますが。>大学時代からの親友が三人いましたが(私を含めて四人)、最後の親友が一昨年没して、生存しているのは私だけとなりました。だから、例え死を迎えたとしても早くはないのです。父も母も、長生きしたので、まさにそれでした。若い頃からの友人や、ご近所の親しくしていた人たちが、一人、また一人と没して、本当に寂しそうでした。シニョレッリさん、もちろん天寿は全うするおつもりでしょう。その間、ここのサークルに書きたいことを好きに書いていいのだと思います。シニョレッリさんの知識と見識を尊敬しています。ここで書いていらっしゃることが分かったので、ときどき読みに来ます。いろんなことを学んだり、考えたりしたいと思います。
シニョレッリ、
スタンプを1つ獲得しました!
from: ぐら姐さん
2022/01/06 22:43:29
icon
シニョレッリさん、
2日前に拝見したのですが、出かける予定があってバタバタしていたので、
落ち着いて書きたいと思って今日になりました。
昨年大変な思いをされたのですね。
一昨年からのコロナ禍にあって、
これまで普通に受診したり検査したりしてもらえたことが、
そこに行くまでのハードルがいくつもあるようになってしまったことで、
検査を受けるまでが大変だったでしょうし、
やっと検査を受けられて、あらゆる検査を受けても原因不明…
殆ど全ての臓器に炎症がある…
考えただけも恐ろしいことです。
どれだけ不安だったことか、私が想像できる域を超えるものなのでしょう。
何だか分からないうちに自然治癒。
治ったのは喜ばしいことですが、なんだかねえ…と言う感じですね。
ご家族も心配されたことでしょう。
お母様は、本当に長命でいらっしゃるのですね。
喜ばしいことですが、本当に複雑な思いですよね。
私は、これまで、できる範囲で好き勝手にしいことをして生きてきたので、
もういつこときれてもいいな、と本当に思っています。
でも、母が生きているうちは、まだ死ねないとも思っていました。
さすがに母のショックは大変なことになるでしょうから。
(認知症でも、子どもの顔と名前は最期まで忘れませんでした。)
その母が逝き、私がまだ死ねないと思う理由はなくなりました。
もちろん天寿を全うするつもりではいますが。
>大学時代からの親友が三人いましたが(私を含めて四人)、最後の親友が一昨年没して、生存しているのは私だけとなりました。だから、例え死を迎えたとしても早くはないのです。
父も母も、長生きしたので、まさにそれでした。
若い頃からの友人や、ご近所の親しくしていた人たちが、
一人、また一人と没して、本当に寂しそうでした。
シニョレッリさん、
もちろん天寿は全うするおつもりでしょう。
その間、ここのサークルに書きたいことを好きに書いていいのだと思います。
シニョレッリさんの知識と見識を尊敬しています。
ここで書いていらっしゃることが分かったので、
ときどき読みに来ます。
いろんなことを学んだり、考えたりしたいと思います。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
シニョレッリ、