文字サイズ
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
チャットに入る
< 前のページ | 次のページ >
from: なたおさん
2025/09/16 13:21:44
icon
シニョレッリさん、Buongiorno.何かとおさわがせなレオナルドダヴィンチ氏。ルーブル版が本人作なのは間違いないでしょう。しかし上手いですね。ナシ
> 全文を見る
2025/09/14 08:49:49
シニョレッリさんへGoogleにラテン語翻訳機能があるんですか、凄いですね!AIとか突然凄く便利になって、全く、長生きしたくなりますよね。ちなみにシニ
2025/09/13 15:14:59
イタリアの高校のくだりは古典ラテン語の授業時間のことです。
2025/09/13 15:12:26
シニョレッリさん古典ラテン語まで学習されたのですか?凄いですね。私は語学の才能がありません。外国語に弱いです。スマホの同時通訳の発達を祈るのみです。イ
2025/09/07 17:58:34
シニョレッリさん私も奇抜な演出は好きではありません。大体空振りが多いからです。日本のは、お金がないのが丸わかりの貧相なセットが多くまた衣装がハチャメチ
2025/09/04 08:06:48
シニョレッリさんいやあ過激ですね~。私も大概毒舌を振りまくんですけど、シニョレッリさんには負けてると思います。しかし仰る通り、自分の鑑賞眼を養うことは
2025/09/03 08:29:03
シニョレッリさん恐れ入ります、私、なおたではなくなたおでございます😊レオナルドダヴィンチひどいですね!芸術は基本好き嫌いだと思うのですが、モナリザは世
2025/09/03 03:00:04
如何に才能がほとばしってても、契約を守らないと仕事の依頼は来なくなりますよね。それにしても、15世紀半ばからのトスカーナは、天才達が雨後の筍のようにあ
2025/08/25 14:18:35
追伸日本のドラマで戦中戦後の題材が多いのは、困難な環境でも力強く生き抜いていく姿を描きやすいからではないでしょうか。シニョレッリさんがどのドラマを言わ
2025/08/25 13:45:02
シニョレッリさん貴重なお話ありがとうございます😊いやあ面白いですね、元ドイツ兵のお話。私、ドイツで第2次世界大戦のドラマがあまり無いというのは、ナチス
2025/08/24 14:57:45
シニョレッリさんすみません、私テレビドラマはほとんど見ないもので、先ほどの問いにズレたコメントをしてしまったのかもしれません。特にNHKの朝ドラは大嫌
2025/08/24 07:51:28
第二次世界大戦は、その頃の日本、個人より集団を優先してじわじわと信じ込まされ事が、家族の死、飢餓、経済的苦境を通じて、終戦時すべてひっくり返されてしま
閉じる
スタンプを1つ獲得しました!
from: なたおさん
2025/09/16 13:21:44
icon
シニョレッリさん、Buongiorno.何かとおさわがせなレオナルドダヴィンチ氏。ルーブル版が本人作なのは間違いないでしょう。しかし上手いですね。ナシ
> 全文を見る