新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

SIG 市民の討論広場

SIG 市民の討論広場>掲示板

公開 メンバー数:8人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 一久さん

    2008年06月22日 21時15分37秒

    icon

    教育について 2

     
    学位は厳格に


    学位、学歴というものは、酒瓶のラベルと同じものである。その中身が何なのかを
    あらわす標識に他ならない。

    企業が人を選別する場合、いちいちその人間の中身を審査することは現実的には無
    理なことである。であれば、ラベルを重視する風潮が生じることは避けようがない。

    逆に言えば、もしもその面倒なことをあえて行う企業があったとしたら、そこは他
    の企業とは違った人材を集めることができるかもしれないということではある。

    しかし、大部分の企業は、そのような手間を惜しむものである。

    さて、企業がラベルと中身の一致を求めている以上、もしもラベルが信用できない
    状態になった場合には、それに代る別の標識を捜し求めて代用するようになる。

    つまり、大卒というラベルはいまや全く信用性がない。特に大企業からはそのよう
    に思われている。だから、大企業は「一流大学卒業」という、別のラベルをもって
    大卒という正規のラベルの代用品としているのである。

    のちろん、一流大学を卒業したからといって、能力があるとは限らない。しかし、
    普通の大卒というラベルに比べれば、まだしも信用が置けるのである。少なくとも、
    大企業の採用担当官にはそう思われている。

    このような現実が、国家と学生にとって良いものではないことは明白である。一流
    大学に入学したものは遊んでいても大企業に就職できるチャンスを与えられるが、
    それ以外の大学の学生は血反吐吐くほど勉強しても、大企業に就職することは難し
    い。そんな状態であれば、大学入試までは猛勉強して大企業に就職できるチャンス
    を獲得し、入学後は遊んで暮らす、というパターンが一般化することは当然のこと
    なのである。

    しかし、このような状況を作り出した元凶は、大卒というラベルが中身を保障でき
    ていないということにあるのである。

    大学卒業資格試験というようなものがあって、これに合格しなければ学士号が獲得
    できない、ということになれば、すべての学生は勉学に励まざるを得なくなる。

    その試験内容が、十分に高度なものであれば、大企業もまた、この試験をもって新
    規採用試験の基準に採用するであろう。そうなれば、大学名など、どうでもよいも
    のになる。もっとも、実際には当分の間は現在一流大学と言われている大学の学生
    が、成績上位を占める結果にはなるだろうが。

    ヨーロッパにおいては、学術ギルドとでもいうべき、学界の横の連帯があり、この
    伝統が学生の学力を監視しているのである。だからこそ、どの大学の学生も平等の
    評価を受けることが出来るし、大学間で単位を相互認定することもできる。

    日本の大学・学界には、その伝統がない。大学ごとに、好き勝手な基準で単位を与
    えている。故に、東大の単位は信用できるが、三流大学の単位はたとえ「全優」で
    も信用されないのである。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件