新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

SIG 市民の討論広場

SIG 市民の討論広場>掲示板

公開 メンバー数:8人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 一久さん

    2008年08月27日 20時20分49秒

    icon

    合理的ということ

    合理的ということ  


     合理的という言葉には、少なくとも2つの意味があるように思える。そしてその両
     者を区別せずに使っているが故に混乱するのであろうと感じる。


     ------------------------------------

    合理的

     1.理に合った考え・行動

       だが、「理」といっても万人にそれぞれの「理」があるわけで、たとえば迷信
       のようなものでも矛盾なき理論構築がなされていれば、この意味においては合
       理的であることになる。それどころか第三者が客観的にみて明らかに矛盾した
       論理であったとしても、本人がその論理の正当性を信じていさへすれば、彼の
       合理性は失われるものではないのである。

       なんとなれば我々は誰も、絶対的に正しいといえる論理を持つことはできない
       のだから。

       それゆえにこの場合には「理」というよりも、「考えること」「考えることか
       ら生まれた意志のもとに行動すること」といったほうがよいかもしれない。あ
       るいは、理性といってもいいのかもしれない。

       「人間は考える葦」という言葉と同じような意味合いであろうか。このような
       意味においては、人間は元々合理的であろう。「考えること=合理的」である
       ならば、人間は元々合理的である。いや、考えることを放棄して合理的である
       ことを止めれば、もはや人間ではないことになってしまう。

       んで、たとえば酔っ払って「思考能力」を失うことは、「合理的であること」
       を自ら放棄することになる→人間を止めることである→神への冒涜である、と
       いうような理論から、禁酒法ができたとかなんかで読んだ記憶がある。

       「人間と動物は違う」とする社会においては、この意味で”合理的である”こ
       とは極めて重要であるが、「人間も動物だ」とする社会においては、ほとんど
       なんの意味もない。ゆえに日本社会は酔っ払うことに寛容である。ヽ(^。^)ノ


     2.科学的な確からしさがあること


       合理的という言葉は、一面で「正しい」とか「ムダのない」とか「より優れた」
       とかの語感も持っている。

       いわば、科学的・実証的な優秀性を持っていること、それを基準に判断する能
       力を意味するといえるだろう。

     ------------------------------------

     1が産み出した文化の腐葉は、しばしば2による近代化を疎外する。

     逆に、1が弱くて討論文化を育て得なかった民族であっても、2を行うべき強力な
     動機がある国家は急速に近代化できることになる。いや、1が弱いほうが2が伸び
     ることさへある、といえるのではなかろうか。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件