新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

SIG 市民の討論広場

SIG 市民の討論広場>掲示板

公開 メンバー数:8人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 一久さん

    2009年03月24日 20時42分06秒

    icon

    生涯現役社会


    【老人就職問題と高齢化社会】


    「働き続けなければ生きていけない社会」という言葉が持つ
     ネガティブなイメージについて考えてきたことがある。

     それは、「働き続けなければ」という言葉の中に、二つの
     意味が同時に存在し、マイナスイメージを形作っている、
     ということである。

     ふたつの異なった意味とは、

     1、文字通り、働き続けなければ食えないという意味。

       だが、これ自体は、そんなに悲惨なことだろうか。

       老齢に見合った、肉体的条件、勤労時間の調整、その他
       の留意が適切であるならば、悲惨どころか、老人の生活
       に張りを与え、むしろ幸福な老後を約束することになる
       のではないだろうか。

       よほど裕福な老人は別にして、多くの隠居老人は、むし
       ろ職場を追われて生きがいを失っていることのほうが多
       いのではないだろうか。

       また、定期健康診断等、働いていることによって得られる
       メリットも意外に多い。

       労働条件さえ整っていれば、「働かなければ食えない
       社会」も、けっして悪いものではない。

       古人いわく、働かざるもの食うべからず、と。

       おそらくは、働いたほうが幸福であるということを言って
       いるのだと思う。


     2、問題は、もうひとつの、うっかりすると見落としてしまう
       意味のほうである。

       それは、「働き先を見つけ出さねばならない」ということ
       である。

       「働かなければ生きていけない」という言葉は、「働く場
       所を見つけてこなければいけない」ということを意味して
       もいる。

       そして、老人にとってそれは悲惨な就職活動を意味し、劣
       悪な労働条件の甘受を意味し、「イヤなら辞めろ」と言わ
       れることを意味する。まさに、悲惨な社会を意味している。

       先に私は、労働条件が整っていれば問題ない、と言ったけ
       れども、老人の就職が極めて難しい状況では、彼等の労働
       条件が改善されることは絶対にないのである。

       このことを想起させるがゆえに、「死ぬまで働かねば生き
       ていけない社会」のことを、一般的には、幸福な社会だと
       思われることがないのである。

    【老人の就職を100%保障するべし】

     ということで、諸悪の根源は、老齢者の再就職が困難であると
     いうこと、そのために、就職活動は悲惨なものとなり、かつ、
     就職できたとしても、その労働条件が劣悪となること、である
     ということが分かる。

     ならば、話は簡単で、60歳以上の人間は、本人が就労を希望
     するのであるならば、全員を国家公務員として雇用すればよい
     だけのことだ。

     公務員であるから、労働条件は人事院勧告によって改善できる。
     
     老齢に配慮して、勤務時間を少なく、それに合わせて給料も抑
     えるようにする。それでも、老人夫婦ぐらいならば、食ってい
     けるだろう。

     もっと能動的に老人を国家公務員に起用するという手もある。

     すなわち、キャリア官僚の応募年齢条件を、60歳以上とする
     のだ。60歳までに、どれだけの仕事をしてきたか、どれだけ
     の技術・知識を積んでいるか、で高級官僚へのポストを用意す
     る。

     天下り問題も、これで一挙に解決するだろう。

     逆に、大企業内部で派閥競争に敗れた元重役氏が、60歳で公
     務員に応募して官界入りし、出身企業を監督する立場になった
     りして。
     

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件