サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 一久さん
2010/04/17 22:15:02
icon
自由な討論の場を
【政党内民主主義の根幹】
政党内における自由な討論は、政党内民主主義の根幹である。
だが、ただ単に自由な討論が出来るというだけでは、民主主義ではない。
「2ちゃんねる」の延長では意味がない。
まず第一に、「自由な討論」についての基本的な合意がなければならない。
すなわち、「論敵が発言する自由を守る」ことこそが「自由な討論」の本
質なのだということの理解である。
これに賛同しない者には、「自由な討論の場」を与える訳にはいかない。
なぜならば、彼が参加することによって、他の参加者の「自由」が損なわ
れることになるからだ。
そして、「論敵が発言する自由を守る」ということは、単に敵が発言する
機会を維持するということだけではない。
批判する者が萎縮したり、逆に馬鹿にして発言しなくなるような、罵倒語
やケンカ腰の発言を看過してはならない、ということである。アラシ放置
という、「2ちゃんねる」式(あれ? PC-VAN時代のJSIMIN
もそうだったけか?)は、真の意味で、言論の自由を意味してはいない。
逆に、「威嚇された」として相手をケンカ屋呼ばわりする人間の言い分が
正しいかどうかを調査・判断するシステムも必要である。(失礼な物言い
をする人ほど、他人に皮肉られただけで「罵倒された!」と大騒ぎするも
のである)
ようするに、紳士的な言論の場以外に、言論の自由は無いということである。
考えてもみたまえ。行儀の悪い「議論の場」に、誰が好き好んで入って来る
であろうか。やってくるのは、同じように行儀の悪い人々だけである。
「類は似た者を友として」。
政党とは、どこよりも紳士的に真剣な討論ができる場所、でなければならな
いということである。それが政党内民主主義の第一歩なのだ。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件